GPWA 正式発足〜早くも主催興行決定
(09/13 いろいろ)
▼フリーレスラーも参加▼
「プロレス統一連盟」として立ち上げが発表されたGPWA、本日、初の会見が行われ、正式にスタートが切られた。
プロレス界に新しい波…グローバル・レスリング連盟が発足!初代会長にはノアの三沢光晴社長が就任 [ スポーツナビ ]
内容まとめ。
9.12 ノア事務所
@設立目的…将来的な統一組織(協会)の礎となるべく加盟団体を統括し、世界的なレスリングの普及と復興を図り、青少年の健全な育成に貢献するとともに、あまねく世界の人々の心身の健全な発達に寄与すること。
@初代会長にはノアの三沢代表、理事には加盟団体の代表ならびに加盟選手、そして事務局長にはFOS中村社長が就任。
@GPWAのロゴマークも発表。「赤と青のコーナーを配したリングをイメージし、一つのリングに世界各国のレスラーや団体が集い、レスリングを通じて人間の愛と勇気を表現し、お互いを称えあう協調性を表現した」というデザインが披露された。
@中村祥之事務局長は、今回の連盟設立に際し、リキプロや無我ワールド・プロレスリング、ハッスル事業局にも声を掛けていることを明かし、「可能な限り加盟選手を増やしていきたい。将来的には全日本さん、新日本さんにも加盟してもらいたい。いずれは女子も」と今後の展望を語っていた。
@11月14日に「第1回主催興行」を後楽園ホールで行う。詳細未定。
@同大会はG+で生中継、日本テレビでノア枠とは別に翌週放送。
【加盟団体】
<国内団体>(50音順)
IWA JAPAN(代表:浅野起州)
El Dorado(代表:川畑憲昭)
KAIENTAI−DOJO(代表:TAKAみちのく)
健介オフィス(代表:佐々木久子)
ZERO1−MAX(代表:大谷晋二郎)
DDT(代表:高木三四郎)
BIG MOUTH LOUD(代表:村上和成)
プロレスリング・ノア(代表:三沢光晴)
<海外団体>(アルファベット順)
EWA(代表:Chris Raaber)
ROH(代表:Cary Silkin)
WLW(代表:Harley Race)
WORLD−1(代表:Steve Corino)
【加盟選手】
<国内選手>(50音順)
菊タロー(フリー)
越中詩郎(フリー)
鈴木みのる(パンクラス ミッション)
高山善廣(高山堂)
NOSAWA(フリー)
冨宅飛駈(パンクラス ミッション)
MAZADA(フリー)
安田忠夫(フリー)
事業内容に関しては、東スポに載っていたものとほぼ同じだったようです。
こちらの↓記事でご確認を。
GPWA 、全貌はいつ見える? [ プロレス専門BLOG:ブラックアイ2 ]
まぁ、具体的な発表がない点からして何も決まっていないんでしょう。今後、定期的に会合を開くということですんでそれからか。
今回のサプライズは主催興行決定の発表。もうちょっと地味なところから手を着けていくような印象あったんですが・・・まぁ、連盟のお披露目会という感じなんですかね。
GPWAはファン不在で進んでいる企画なので、ちょっとはサービスして貰えると嬉しいんだが。主催興行の売り上げを道場建設などにまわすって話だったので、ソレナリの料金はとりそう。チケ料金がダメってなら夢のタッグ戦ぐらい実現してもらいたい。でも、若手中心になっちゃいそうだな・・・。
ちなみに11月14日は、後楽園ホールのすぐそば、ジオポリスで新日本が興行を行う予定です。
そのほか新しい事として、「加盟選手」なるものが追加された。フリー系の選手が名を連ねる。
GPWAに参加していない団体を主戦場としているレスラーが多いのが気になる。フリー扱いの選手は手を挙げれば誰でも入れるんですかね? よくわからん。
なんだかナンクセばっかつけてますが、「成功するはずない」と思ってる方が大多数でしょうし、ダメモト精神で頑張って頂きたい。
なお、BMLは村上和成社長が出席。上井氏抜きで参加する。
GPWAのロゴマークは富豪2夢路さんと漫画家の御茶漬海苔氏との合作だそうです。
GPWA グローバルレスリング連盟のロゴを創らせていただきました [ プロレスリング ゼロワン・マックス/BLOG @ プロレスリング ZERO1-MAX ]
<コメント>
成功して欲しいですね。
どこまで公平性と透明性が保てるかにかかってますが、日程調整になったとき仲田ドラゴンは絶対インディー相手に日程をノアが譲歩したりしなさそうなイメージでして(^^;
投稿者:みかん
>みかんさん
だいたい、何を基準に日程を優先させるのかも決まってないんですよねぇ。早いモノ勝ちなんですかねぇ。
投稿者:杉
Prev: 丸藤正道 、GHC王座奪取〜NOAH新生代は超世代軍を越えるブームを作れるか?
Next: 沼津プロレス 旗揚げ、札止め大盛況
HOME