丸藤正道 、GHC王座奪取〜NOAH新生代は超世代軍を越えるブームを作れるか?
(09/12 NOAH)
▼初防衛戦はアメリカで決定▼

 2日ほど経ちましたが、G+のビデオをやっと見終わったので感想を。

ノア「Shiny Navigation’06〜最終戦〜」 [ スポーツナビ ]

9.9 NOAH/東京・日本武道館(1万5500人・満員)

 [8=メ]GHCヘビー級選手権
 ○丸藤正道(27分23秒 完璧首固め)●秋山準
 ※挑戦者・丸藤が王座奪取(第10代)
@丸藤、試合後マイク「オレ、ボロボロです。この前、息子が生まれたので、帰ったら(ベルトを)見せてあげたいと思います。まだまだ大変ですけど、オレだけじゃなくてオレたちの世代でノアを育てていくんで、何年間もよろしくお願いします!」

@丸藤は実況席にいた三沢と握手。
 丸藤が史上最年少の王者となった。NOAHのファンならば「もしかして・・・」という臭いは感じていたかもしれませんが、番狂わせであることに間違いない。

 試合内容は正直イマイチではあったが、アップセットの場合、王者が圧倒的に攻めながら最後に一発で負けるというパターンが多い。先を考えて、その勝利がフロックであったことを印象づけることは必要。
 三沢が鶴田に初勝利した時も、試合は鶴田の攻めがほとんどだった。バックドロップも出していない。
 内容気にせず、快挙達成には大拍手を送るべきでしょう。

 イマイチになった理由は丸藤のスタミナ切れにあったのかも。緊張してると疲れが倍になるとも聞きますが・・・10キロ増えた体重に慣れてないってこともありそう。
 丸藤が試合後のコメントでも言っていますが、「これがスタート」。ここからが勝負。
 以前の当BLOG記事で、この試合のシュチエーションは鶴田vs三沢(90年)に似ている。これをキッカケにかつてのブームを取り戻せるか。
 今でも十分、盛り上がっているノアですが、超世代軍の頃はそれ以上。
 チケットを抽選で販売していたなんて当時を知らないファンには信じられないでしょうね・・・。

 次の防衛戦はアメリカで行われることに決定(9.16・ROHニューヨーク大会)。相手がナイジェル・マッギネスということでまず防衛で間違いなし。
 そのあとは三沢? 田上には勝ってる、小橋は欠場。三沢に勝てば四天王以外が防衛戦の相手になる。
 超世代軍の頃は「若手vsベテラン」のチーム分けが、一見さんにも分かりやすく、新しいファン獲得に繋がっていたかもしれない。
 今度は若手勢同士の試合で勝負? 丸藤の試合は誰が観ても「凄い」と伝わる動きをみせるが、これをキッカケにチーム編成をちょっと組み直すのも有りか。

▼ベストバウトは田上&潮崎vs柴田&KENTA▼

 そのほかの試合。


 [7=セ]○力皇猛、森嶋武(22分55秒 無双→体)高山善廣、●杉浦貴
 復帰してからノアで3戦目となる高山でしたが・・・スタミナ切れ。イイ動きもありましたが、今日の感じではまだまだ。
 病気がどうのってより、ブランクからくるズレがあるんでしょうね。
 高山をサポートした杉浦が素晴らしい。盛り上げどころを心得ている。この試合の主役でした。


 [6]○三沢光晴、小川良成(12分47秒 合体エメラルド・フロウジョン→体)バイソン・スミス、●キース・ウォーカー
 フィニッシュの合体は三沢のエメラルド+小川のブレーンバスター。ちょっと微妙。
 今シリーズ、好評価だった外国人組も新技の試し切り役に使われるんじゃ勿体ない。


 [5]○KENTA、柴田勝頼(13分29秒 タッチ・ザ・スカイ→体)田上明、●潮崎豪
 この日のベストバウト。おちょくりまくられた田上が爆発。会場も盛り上がった。
 柴田はやはりヒールっぽい感じがヨイ。かつては「蹴りばっかり」という印象でしたが、普通にプロレスの技でわかせるようになってた。今まで見た柴田の試合で一番良かったかも。
 タッチ・ザ・スカイはそんなに珍しい技ではないと思うが、なんつーか、ネーンミングの勝利だね。

 まとまってませんが、この辺で。


※サンスポによると、次回武道館における三沢の挑戦は「無い」とのこと。

【ノア】GHCヘビー級新王者・丸藤が史上初の海外防衛戦に意欲 [ SANSPO.COM > ファイト ]

 また、10・29日本武道館大会で浮上する元王者・三沢光晴戦には、「それはないと思う」と否定した。
 誰か挟む?
<コメント>

当時は、後楽園に観に行くときに次回のチケットを購入するというのがごく普通でした。
それでも時には売り切れてたりして結局はアジア止まりだったけど
ブラックハーツは面白かったなぁ・・・・・(遠い目)
この前の武道館では、柴田の猪木化よりも、田上の馬場さん化の方が気になりました。
その田上にしても、もう15年以上もメーンを張ってるんですね。
手抜き(に見えること?)が多いことは別にしてもw
投稿者:純白天使
>純白天使さん
田上は若手の頃からベテラン扱いだったんで、楽してても違和感なかったんでしょうね(笑)。
後楽園の川田との一騎打ちとか良かったなぁ。
投稿者:
Prev: 猪木 快守氏、熱海市長選挙惨敗
Next: GPWA 正式発足〜早くも主催興行決定
HOME

gуANZX