M's STYLE が解散
(08/31 女子プロレス)
▼約2年で活動停止▼
女子プロレス団体・M'sSTYLEが本日の会見で解散を発表。
携帯サイト、SAMUARI!から。
10月8日、新宿FACE大会がラスト。
AKINO「フリーとして興行をやるスタイルを作ったが、ほかにも同じような形態が増えてきた」
解散後の所属選手の活動は未定。
所属選手:大向美智子、AKINO、闘獣牙・Leon、闘牛・空、栗原あゆみ
詳しい情報をお伝えしたいのだが、ネット上(携帯除く)に解散を報じる記事が見あたらない。その事実がまず寂しい・・・。
大向美智子さんBLOGには画像あり。
☆記者会見☆ [ リアル女子プロレスラー大向美智子の『EGO日記』 ]
皆さん笑顔。SAMUARI!の映像でも、この手の会見でアリガチな悲壮感はまったく見られず。サバサバとした感じで淡々と進む。
まあ、負け惜しみではなく、フリー選手中心の興行が増えてきてM'sSTYLEの意味が薄くなってきたのは事実。栗原や闘牛・空は事実上、息吹が主戦場となっているし、興行の数もそれほど多くないようだし・・・タイミング的にはよかったんでしょうか。
M's STYLEのおさらい。
M's style [ スカパー!BB/サムライ!BB ]
M's styleとは?
吉田万里子、大向美智子、中西百重(2005年1月引退)、AKINOが自分たちの“理想のプロレス”を追求するために、2004年4月に発進させたユニット。あくまでも団体ではなく、各々がチャンピオン・クラスの力を持ついずれの団体にも所属をしないフリーレスラーたちが、一つの理想郷を目指し、同じリングに集結。全日本女子の伝統の香りがするいわゆる純女子プロ・スタイルや、ストロング・スタイル、そして格闘技スタイルと非常に幅広いファイト・スタイルにて男子プロレス・ファンの支持も得ている。
旗揚げ当初はユニットでしたが、昨年ぐらいから“団体”という形にかわった。
旗揚げ戦には解説で永田裕志さんも登場、華々しい感じでスタートを切っていたんですが。
これでアルシオン系の団体は途絶えてしまうんですかね。
▼起爆剤は?▼
どうにも女子プロの話をすると暗くなっちゃっていかんねぇ。
現在活動している女子プロレス団体はこちら。
JWP
LLPW
NEO
格闘美
我闘姑娘
OZアカデミー
仙女
SUN(秋に旗揚げ)
こんなところですか。抜けてたらすいません。
JWPやNEOのように地道でも頑張ってる団体はある。
我が道を行くLLPWは11月21日に両国国技館大会を開催(ゲノムな臭いが…)。
全く話題がないってことでもないんだろうが、女子プロ村から外にはなかなか響いてこないねぇ。
仙女が登場した「バンキシャ」のドキュメントは反響あったようですけどね(私も番組で大きく取り上げられた奥田朱理さんのファンになってしまいましたw)。
他ではどうでしょ。
LLの両国なんて、やること自体を知らない人多いんじゃないか? 公式HPには、未だ両国の日程がupされてない(L-FIGHTの教訓が生かされてない)。
プロモーション興行にしても流れができにくいし、新人が育たないだろうし・・・。
ドカンとまとめるような人や企業が出てくるのを待つしかないんかなー。
※8/31追記
公式HPで解散の報告がありました。
M's Style
M'sStyleよりご報告させていただきます。
本日、8月30日サムライ本社で記者会見を開きました。
内容は以下のとおりです。
10月8日(日)12時〜の新宿フェイス大会を最後にM'sStyleは活動を停止し、解散することを決定いたしました。
支えて下さったファンのみなさまには本当に感謝しております。ありがとうございましたm(__)m
今後の個人の活動につきましてはまだ何も決まっておりませんが、女子プロレス界に個々に大きく羽ばたいていき、新たな発展を目指してがんばっていきますので、今後とも応援をよろしくお願いいたします。
最後までメンバー一同、力を合わせてがんばりますので、10月8日はぜひ!会場に足を運んでください!
AKINO
<コメント>
コメントなし
Prev: DDT vs渋谷系ギャル
Next: WWE 日本公演にビッグショー参戦、ニッカンスポーツのスクープ・・・?
HOME