レッスルエキスポ イベントゾーン初日を見たよ〜追記・というか全部書き直し
(08/19 インディー)
※8月20日夜に書き直しました。

▼暑暑暑▼

 

炎天下で観る方も大変…。
 30分ほど遅刻して12時半頃到着。
 駅からリングが見えるんだが・・・人がいない。
 コンビニで2リトッル分のお茶を買い込んでから入り口に向かうがやっぱり人がいない。
 1000円払って中に入る。遠くにリングが見えるが人はいない。

 手前のテントに3〜40人ほどの観衆発見(最終的には100〜200人ほど)。


 このテントはアイスリボンや埼玉プロレスが使用する「マットゾーン」であった。ビニールシート1枚敷いてあるだけ。アマレスマットを設置するなんて話もあったように記憶してたんだが。
 とにかく、リングに座って観戦するという状況に若干の違和感とプレミア間を感じつつ、試合が始まるのを待つ。
 とにかく暑い。暑すぎる。このテントがなければ倒れる人続出だったはず。

 遅刻したんで第1試合見れず。すぐ終わったらしく、次の学プロまで早くも休憩。
 13時になり「試合を開始します・・・」とのアナウンス。

 このときの様子が遠目で見ていて笑えた。
 誰もいない(一人いるけど)原っぱの真ん中にあるリングに


 人が沸いてきてwぞろぞろ吸い寄せられるようにリングに集まっていく。


 こんなのどっかで見たぞと思ったらアレですよ、
 フィールド・オブ・ドリームス
 そこにリングがあれば選手やファンは集まってくる。うっかりジャイアント馬場や橋本真也がガッツ石島と闘ったらどうしよう、なんて心配はまったくせず、私もリングにフラフラ吸い込まれる。

 学生プロレス開始。3団体が持ち時間30分、合計90分。どこも時間ギリギリまでの熱闘。
 試合結果を書きたいとこだが・・・この大会って週プロモバイルでも結果掲載されてないんですね。こんなことならメモとっとけばよかった。
 よって、試合結果は記憶頼り。試合時間もなんとなく。

 HWWA
 ソルト佐藤vs金的桜ヶ丘
 キャベツ太郎&童 as infini貞vsRESET&シュワちゃん
 いきなりですが、ココは試合結果まったく覚えてない。

SWS
  コピーレスラー博 30分3本勝負
 バ川田朋明、西村ムラ修まらない、超人オタクアキヴァリオン、エレファント全田(2−1)超細い野長洋、アブノーマルコマネチ、横シ賀享まない、サバイバル時田
 ※試合時間=24分41秒(公式サイトより)
 一応、全員がコピーレスラー。サバイバル飛田がコピーされてるのも凄いが(マットゾーンに乱入、「アイスリボン出てこい」と叫んでCG攻撃を狙うが未遂に終わる)、エレファント全田がマンモス半田のコピーだってのは心底驚いた。先輩に無理矢理やらされてるとかで、やってる本人はマンモス半田がどんなレスラーだか知らないらしい。


 ファンのフリして客席からリングに上がった「超人オタクアキヴァリオン」も驚いた(ちなみに超人戦士Gヴァリオンを名前だけコピーしたらしい)。この人、第1試合から観戦してた(笑)。観戦している人が試合に参加するというのは伝統的な学プロネタ。サラリーマンとかの格好で乱入するパターンはよく見たが(昔、DDTもやった)、この方は秋葉系ファッションの「オタク」キャラ。この日の客層では、この方が馴染むとの判断だったのか?
 まぁ、炎天下にスーツの人がいるのはアキバ系以上に怪しいけどね。
 試合もなかなか面白く、横須賀享コピーの「横シ賀享まない」が「バ川田朋明」に“ジャンボの勝ち”を打ち込む姿には感慨深くてちょっぴり泣いてしまった(嘘)。
 24分ご苦労様。

nkw
  スクランブルアウト(時間差入場)形式=5マン・オーバー・ザ・トップロープマッチ
 HOXY VS カジャーアンナカ VS 無殺死 VS アメイジングキッド VS TOM田沢
 ココは本格派っぽいのが何人かいた。「アメイジングキッド」は空中殺法のキレが素晴らしい。カンクーン系の飛び技も見せたし、ムーンサルトの空中姿勢も綺麗だった。
 それでいてガリガリってわけでもなく、プロでも十二分にやれる逸材でしょう。すぐ負けちゃったけどね。
 こういう隠れたイイ選手を探すのは学プロの醍醐味。パワーファイター系の選手も普通に良かった(名前忘れた)。


 ・・・学プロでこんなに細かくレポートしてていいんだろうか? こっからは間単にw



ガッツワールド
 ダイスケ、木村剛、浦井百合vsガッツ石島、SUZUKI、GAMI
 スイマセン、結果忘れました。ダイスケ軍が勝ったのとSUZUKIのペイントが汗で見る見る消えていっ>
前[P.1/3]
<コメント>
コメントなし
Prev: 鈴木健想 、メカ化失敗〜レッスル・エキスポは明日開幕
Next:300万ヒット
HOME

gуANZX