沼津プロレス 、旗揚げ戦カード決定
(08/17 インディー)
▼やはりお茶とみかんははずせない・・・▼
昨年、静岡県沼津市の活性化を目的に、沼津市が主催となって行われた「沼津市ビジネスプランコンテスト」、そこで優秀賞を獲得したのが「沼津プロレス」なる企画。
詳しくは当サイトの記事で確認を。
沼津プロレス [ プロレス専門BLOG:ブラックアイ2 ]
エースはニーハオとしてWAR等で活躍、DEEP出場経験もあるMAX宮沢さん。
9月10日に旗揚げが決定。対戦カードも発表となった。
2006.09.10沼津プロレス旗揚げ戦、対戦カード決定! [ 沼津プロレス公式サイト ]
09.10 沼津プロレス/キラメッセぬまづ
[6=メ]凱旋試合VOL,3!沼津プロレスオールスター戦!
MAX宮沢&駿河永悟&お茶戦士・カテキング
vs牛神ザ・グレート・アシタカ&大石真翔&みかん戦士・寿太郎
[5=セ]ウェルカム沼津マッチ
内藤恒仁 vs 倉島信行
[4]凱旋試合VOL,2!
植松寿絵 vs 武藤裕代
[3]凱旋試合VOL,1!”ストロングヴィーナスvs地域営業マン支援仮面”
石川美津穂 vs 営業男
エキジビションマッチ
ちびっ子レスリング
[2]D・E・P提供「ウェルカム沼津マッチ」
門尾信彦 vs マスクド・D,E,P,
[1]バトラーツ提供「ウェルカム沼津マッチ」
澤宗紀 vs 吉川祐太
今回は世界同時開催コンサート「セプテンバーコンサート」とのタイアップ企画。
17:00〜 開場
17:30〜18:30 コンサート
18:30〜20:00 プロレス
チケット料金
一般 3000円/高校生 2000円/中学生 1000円/小学生以下 無料
なかなか興味深いカードそろえましたねぇ。
もともと「沼津の活性化」を目的とする団体、メインにご当地キャラが出場するのは当然なんでしょう。
ただ、「お茶」に「みかん」とくれば、同じ静岡県内をフランチャイズとする「親子3代で見れるプロレス」でお馴染みの「静岡プロレス」にも登場している。この辺の差別化が今後の課題か。
ちなみに各選手プロフィールはこちら。
お茶戦士カテキング(おちゃせんしかてきんぐ)
寿太郎(じゅたろう)
ザ・グレート・アシタカ
駿河永悟(するがえいご)
顔写真代わりのイラストがどれも素晴らしい。
▼無我vsUWF▼
普通に注目のカードがセミファイナルに。
元無我の倉島(今の無我にもセコンドで参加してる。ってか試合させてあげてよ)に、第2次UWF参戦経験(中野龍男の逆エビに負け)もあるガチ・レスラー内藤が対戦。
これは凄いよ。すっげーマニアックだけど、2人のファイトスタイル知ってる人なら見たくなるはず。ただ、メインとのギャップは凄そう。その辺でお客さんのテンションをうまく変えられるかはポイントか。
そのほかにも、元アストレスの石川美津穂が復活、静岡出身の植松と大石(K-DOJO)も参戦。
第2試合に登場の「DEP」は9月3日に愛知県で旗揚げする新団体(こっちも気になる)。でも門尾信彦さんはどっかで見たことあるぞ。
バトの試合もあるってことで普通に見てみたい興行。これで、この値段なら充分。まぁ、関東から行けば電車代がアレですけどね。
メジャーとインディーの中間みたいな団体はもういりませんが、ローカルインディーはソレナリに需要があると思うんで頑張って頂きたい。
第2回大会(11月5日)もすでに決定しているそうです。
<コメント>
紹介ありがとうございます。
情報は随時更新しますので宜しくお願いします。
首都圏以外ってあまりプロレスを見る機会って少ないと思うんです。プロレスを見る機会を作るという意味でも継続していきたいです!
投稿者:OU813
>OU813さん
メジャー団体がまわれないような地域で大会を開けるといいですね。沼津の場合はだいたい会場が決まってしまっているようなので・・・。
投稿者:杉
Prev: 高木三四郎 vs鈴木健想、前哨戦でメカフィストが大爆発
Next: 鈴木みのる の発言で行政が動く
HOME