天山広吉 G1制覇〜最終日でも超満員ならず…
(08/14 新日本プロレス)
▼準優勝は小島聡▼

 夏の祭典・G1クライマックスが終了。勝ち残ったのは天山広吉。意外?順当? とにかく天山は大復活。

8.13 両国国技館 [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト -試合結果- ]


8.13 新日本/両国国技館(1万1000人・満員)

 [2]準決勝
 ○小島聡(15分41秒 ラリアット→片)●金本浩二
@金本マイク「新日ジュニアが最高です」


 [3]準決勝
 ○天山広吉(11分13秒 アナコンダバイス)●ジャイアント・バーナード
@バーナード・マイク(タイガー服部が通訳)「ニュージャパンの意地でコジマを倒せ!」


 [7=セ]
 ○長州力、中西学、曙(12分49秒 ラリアット→片)蝶野正洋、高山善廣、●ミラノコレクションAT
@曙はミラノに対抗して透明犬を連れて(?)登場。デカイ犬だったらしい。


 [8=メ]G1決勝戦
 ○天山広吉(27分36秒 オリジナルTTD→片)●小島聡
 優勝戦はテンコジ対決。ほとんどの観戦記で好勝負の評価。
 外敵が準優勝という形はいい加減どうにかして欲しいもんだが、とにかく最近影の薄かった(タッグ王者だけど)天山が優勝で復活の兆し。
 決勝トーナメントに進出できなかったIWGP王者・棚橋と対戦することになるんでしょうが…どうでしょう。新日本にとって、IWGP王者が巡業に参加するのは久しぶりのこと(ソレ自体異常だが)、キッチリ防衛戦までの流れを作ってもりあげて頂きたい。

 試合を見てないの何とも言えないんですが(今回はSAMUARI!などでも中継あったがほとんど見なかった)、G1の千秋楽で超満員にならなかったのは寂しすぎる。
 昨日は7800人。観戦した友人によれば、2階席は5割も入ってなかったらしい。来年の両国は1大会ですかね。
 新日本側も「G1だったら入るだろう」ってな甘えがあったように思える。両国・初日が苦戦するのはミエミエなんだから、それなりに手をうたないと。もともと、G1参加メンバーも弱いしねぇ。
 試合内容の評価が高いってのはいいんですけど。

 次回のビッグマッチは9月24日大阪府立。更に10月9日両国。

 10月5日にゲノムやるんだったら話題とられてボロボロだろうなぁ。
 10月9日の両国をゲノムにしちゃうって可能性も大。

 最後に観戦記をいくつか紹介。

久々の新日本観戦。そこには、かつての盛り上がり、熱気がありました!!!!
  [ なんとなく日記 ]

感想はもう一言 あ〜新日ってやっぱりダメなんだ です。
  [ 温眼傍観 ]

とにかく天山が優勝した事で新日の権威は守れたけど人気の回復には程遠い内容ではなかったかと思います
  [ PATなブログ ]

8・12&13両国は興行としてとても楽しめるものでした。後世に語り継がれるってものではないんですが、よかったころの新日本の光景がそこにはあった。
  [ カクトウログ ]


 セミの高山復帰戦はイマイチだったようです。
<コメント>
コメントなし
Prev:メカヒロコ、一人勝ち〜8/12 ユニオン ・新木場の感想
Next:秋山準vs 丸藤正道 、決定〜査定試合をクリアせよ
HOME

gуANZX