プロレスリング SUN 、旗揚げ〜ニュー全日本女子プロレスの立場は?
(08/02 女子プロレス)
▼後楽園ホールで旗揚げ▼

 高橋奈苗さん率いる「ドリームキャッチャー」が団体へ。本日の会見で団体名を「プロレスリング・サン」と発表。
 暗い話題の続く女子プロを明るく照らす太陽となるのか・・・。

@ 高橋奈苗、Hikaruら新団体「プロレスリング サン」設立 [ スポーツナビ ]

@ 新団体 PRO-WRESTLING SUN(プロレスリング サン) [ 高橋奈苗 OFFICIAL WEB SITE ☆NANARACKA☆ ]


 高橋奈苗、Hikaru、前村早紀、夏樹☆ヘッドの4選手が女子プロレスの新団体「PRO−WRESTLING SUN(プロレスリング サン)」を立ち上げることになった。
 所属選手は現時点では上記の4選手。団体の代表は高橋奈苗が務め、団体運営はZERO1−MAXを運営している株式会社ファーストオンステージが行う。

 旗揚げ戦も10月1日(日)後楽園で開催されることも決定。また、新人選手も広く募集している。

■PRO−WRESTLING SUN(プロレスリング サン)旗揚げ戦「SUN RISE」
10月1日(日)東京・後楽園ホール 12:00開始
<チケット情報>
■料金:VIP席(最前列):¥7,000 / S席:¥5,000
    A席:¥4,000 / B席:¥3,000/C席:¥2,000

<新人募集>
・プロレスが好きでやる気のある中学卒業以上〜25歳までの心身ともに健康な女性(何よりやる気が一番!)
・入団希望者は履歴書(身長・体重・スポーツ歴を明記)と写真2枚(全身・上半身ともに水着着用)を、株式会社ファーストオンステージ内「プロレスリング サン」新人募集係まで送付のこと。書類選考後、ファーストオンステージより連絡がある。

※9.3には「ドリームキャッチャー最終興行」が新木場で行われる。

 プロモーションではなく団体としたことで、長期的な展望というのが必要となってくるのか。
 選手を増やして道場も作る・・・まぁ、団体の定義って言うのもあるようでないのかもしれないし、取りあえずはできる限りのことで・・・。
 現在、女子の団体で後楽園ホール・レベルの大会が打てているのは、NEO、JWP、LLPWぐらいでしょうか? 旗揚げのご祝儀込みでも後楽園ホール旗揚げは楽じゃなさそう。
 ZERO1-MAXの母体である「ファーストオンステージ」が運営と言うことで、まったくゼロからの旗揚げではありませんが。

 「SUN」と言えば、全女が経営していたレストラン(喫茶店?)「SUN族」を思い出す。ちょっと引っかけてはあるんでしょうね。

 やはり目指すスタイルは「全女」となるのか。前回のドリームキャッチャー・新宿大会には、A・KONG率いる外国人軍が参戦、オパーイがデカイ姉ちゃんとかも来てましたが、「明るく楽しく」ではなく、緊張感のあるしっかりとした対抗戦が成立していた。その辺も全女のガチっぽい空気を再現させようということなのかもしれない。

▼ニュー全女▼

 全女の魂を引き継ごうとするのは高橋奈苗だけではない(?)。
 一部で話題になってますが、「ニュー全日本女子プロレス」という団体?が存在する。 

ニュー全日本女子プロレス、興行日程

 7/28金 群馬 館林市民体育館
 8/04金 埼玉 本庄市民体育館
 8/12土 茨城 取手市ふれあい道路セントラルグループ敷地内
 8/22火 静岡 キラメッセぬまづ
 8/28月 群馬 伊勢崎市第二市民体育館
 8/31木 栃木 栃木県総合文化センター サブホール
 9/01金 神奈川 小田原アリーナ サブアリーナ
 9/15金 埼玉 熊谷市民体育館
 9/26火 静岡 御殿場青果市場
 9/28木 愛知 豊橋市総合体育館 サブ・アリーナ
 10/6金 静岡 アクトシティ浜松 展示イベントホール

問合せ先:[田島企画]
 7月28日に行われた館林市大会のカードはこちら。結果は週プロ・モバイルで確認して。

7.28 群馬・館林市民体育館(315人)

 [1]春山香代子(JWP)vs闘牛・空(M's STYLE)
 [2]サソリ(フリー)vsECO(JWP)
 [3]Hikaru(ドリームキャッチャー) vs夏樹ヘッド(ドリームキャッチャー)
 [4]高橋奈苗(ドリームキャッチャー)vs前村早紀(ドリームキャッチャー)
 [5]大向美智子(M's STYLE)&倉垣翼(JWP)vsGAMI(THE WOMAN)&コマンド・ボリショイ(JWP)
 SUNのライバル団体にでもなるのかと思ったら、奈苗さん達も出てるんですね。
 こちらに→ポスターの画像あり(ページ下)。
 これだとミゼットの試合もあるようです。

 まぁ、最近チラホラ開催されている地方向けのプロモーション興行に大げさな名前付けちゃったってのが真相なんでしょう。特に全女復活を煽るでもなく。
 確か昨年は「ニュー女子プロレス」って興行もあったし、どっかで「オールスター女子プロ>
前[P.1/2]
<コメント>
コメントなし
Prev: 田中将斗 、満身創痍の火祭り初制覇
Next: 亀田興毅 の楽しみ方、教えて
HOME

gуANZX