7.11 ハッスル キング・フォーエバー、速報
(07/11 ハッスル)
ダイビング・エルボー→最高固め)●バボ
試合後、Erikaは次回シリーズでタッグベルトの防衛戦を行うとマイク。
黒田が名乗りを挙げるも、「イケメン限定」の挑戦者には当てはまらないようで却下。
[ 第2試合後 ] 小川直也がリングに登場。
ハッスル・キングに対する言葉、来場のお礼。
続いてカイヤをリングに呼び寄せる。
松葉杖のカイヤが登場。
カイヤ「この前、負けましたけど、皆さん応援ありがとうございました」
カイヤ「男に勝つまでやります。モンスター軍に勝てるまで」
そこに島田&アンジョー登場。
デビュー戦に感動した・・・と花束をカイヤに渡そうとする。
渡すふりして、アンジョーが松葉杖を蹴っ飛ばす!
花束でカイヤを殴る。小川はバボが押させる。
アンジョー「なんですか、この前の試合は? よく、このリングに帰ってこれましたね。泣いてるんですか? 今度はミーがユーを破壊してやってもいいんですよ」
アンジョー「勘違いすんなよ!!」←かなり本気で凄む。
カイヤ「ユー、サノバビッチ!」
15分のハッスルブレイク。
ここまで1時間ぴったり。
休憩明け。
[ 控え室の坂田 ] フライデーを読んで「4ページか・・・まぁまぁだな。でも俺の写真が少ない・・・」。
崔登場「天龍のオジキは凄い。普段からゴールデンアフロ被ってるみたいだし」
坂田「坂田軍のリーダーは俺なんだよ。ところで今日の入場曲は俺の曲か?」
崔「はい。天龍さんは気にしてませんでしたよ」
坂田「よしよし・・・」
崔「そういうところが、小っさいんだよなぁ・・・」
[3=セ]6人タッグトーナメント決勝
天龍&坂田&崔vs大谷&田中&安田
坂田組、天龍の入場曲「サンダーストーム」で登場。
坂田vs大谷でスタート。
大谷は袈裟斬りチョップ、ミドルキック。
続いてチョップ合戦。強烈。両者気合い入ってる。
大谷、坂田のヒザにチョップ。これも橋本が得意とするパターン。
安田登場、坂田をダブルアームSPで吹っ飛ばす。
続いて田中、足を痛めた(もともと負傷している)坂田に足4の字。
足を攻められ動きの止まる坂田、ブレーンバスター、延髄蹴りで逆転。
天龍登場、チョップ・ラリアットで大谷組を蹴散らす。
バチーンと凄い音のチョップ。
6分、大谷が崔に顔面ウオッシュ。
天龍が田中のギターを奪い、大谷にぶち当てる!
天龍が大谷に顔面ウオッシュ。
崔が大谷をキャメルクラッチで押さえるところ、天龍が顔面に強烈蹴り!
8分、かなり食らってる大谷、ダメージあるはずなのに、それでも前に出る。
天龍とチョップ合戦。頭突き合戦。
大谷の張り手に天龍が腰から一瞬崩れそうになる。
それでもまだ、捕まったまま。
坂田、袈裟切りチョップから三角絞め。
続いて橋本ばりのミドルキック連打。それでも大谷は立ち上がる。
大谷、強烈張り手、ニールキック、ドラゴンSP。
両者ダウンの大谷・坂田、同時に立ち上がりリング中央でぶつかる。坂田が飛びつき腕ひしぎ。
両軍入り乱れ。
大谷のローンバトル続く。
坂田、垂直落下ブレーンバスター。
田中がギター攻撃でやっとカット。
大谷、ミサイルキック→スパイラルボム。
○大谷(14分4秒 スパイラルボム)●坂田
坂田は大流血。ギターでやったか?
今日の大谷は鬼気迫るものあった。後半は5分以上出ずっぱり。
天龍が坂田に「もう、いい」的マイク。
坂田は天龍に対戦を要求。続けてマイクしようとするが「・・・今日はちょっと勘弁させてくれ」。それだけキツイ内容だったということ。
大谷が坂田と握手。
和美さんら、橋本一家がリングイン。大谷組にゴールデンアフロを贈る。
このときだけリングアナがZERO1-MAXの沖田さんだった。
大谷がアフロ(デカイ)を被ってマジメなマイク。
二女・ひかるちゃんはロープに乗っかって遊んでる。
「橋本真也の後継者は一人じゃなくてもいいんじゃないでしょうか。それでも、後継者の中の後継者が自分であることを証明できた。橋本さん、心配しないでください。僕たちは何があっても・・・ヒカル!(ひかるちゃんは相変わらずリングでドタバタ) 今、いいとこだったのにぃ!」
大谷「このアフロ、天国に行っても僕の頭を気にしてくれたんですよね?」
大谷「大地、プロレスラーになるのか? モンスター軍には入るな。一言!」
大地「・・・(マイクを渡されるも無言)」
大谷「力強い一言を頂きました」
トルネードハッスルで締め。
いやーイイ試合だった。これで終わってもい>
前[P.2/3]次
<コメント>
後楽園行って来ました
最近ハッスルの観客動員が若干元気無さ気なので応援の意味も込めて行ってみるか〜という感じだったのですがところがどっこい
2150人の大観衆で熱気ムンムンでしたよ
7000円?の席が5席ぐらい空いてただけで立ち見もかなり出た超満員でした
RGMやら大谷やらしゃべりに不安?のあった人たちが自分のキャラつかんでるのを直に見れて嬉しかったです^^
4試合だったけど主要キャラも全員出てたし大満足だったなぁ
GYAOで復習せねば〜
投稿者:RRR
>ついに4試合かー。
いやいや、さすがにこれは、フジショックとは関係ありませんよ(苦笑)。4月のハウス2連戦も、4試合でしたから。
>イタコはベビーターンか?
これも単に橋本が降臨したので、モンスター軍を蹴散らしてしまったのでは? その理由として、代行ビターンだった故とかでは?
>小川(いつからいた?)
HGと一緒に来ましたよ。
>サンデープロジェクト?
サンデー・ジャポンだと思います。さすがに、政治討論番組は、ホールで収録しないでしょう(笑)。
>まぁまぁって感じですか?
猛者ゆえ、ハードル高いですね(苦笑)。ただ、ニューリン様の違和感は、本人も客を立たせるのを忘れるぐらいなので、まだ境遇に慣れてないのでしょうね。インリン様も、しっくりくるの、しばらくかかりましたからね。
投稿者:文字化け男
試合後のテレビ収録でM軍も登場したみたいですね。
これがハッスルの地上波復帰の一歩だったらうれしい。
テレ朝だからそのままってのは無理だろうけどw
投稿者:ひろ
>RRRさん
前回の後楽園はチラっと空席ありましたが、今回の満員で安心できましたな。おそらく、前回の空席はキャンセルになったスポンサー関連席なんでしょう。
>文字化け男さん
>いやいや、さすがにこれは、フジショックとは関係ありませんよ(苦笑)。
いやいやいや、別にフジ関連とくっつけて指摘してはいませんよ。離脱したのは青木裕子だけですから。
「ついに」ってのはちょっと変な書き方でしたけど、まぁ4試合はさすがに少ないと、カード発表時は思いましたね。実際は、十分満足できる内容でした。
>イタコ、代行ビターンだった故とかでは?
それは猛者としての深い読みですねw
>>小川(いつからいた?)
>HGと一緒に来ましたよ。
知ってて書きましたw
>サンデー・ジャポンだと思います
これはね、私も変だと思ったんですが、リングアナウンサーはハッキリと「サンデープロジェクト」と言ってるんですよ。今、ビデオで確かめても、やっぱり「テレビ朝日・サンデープロジェクト・笑いのウィルス」ってアナウンスしてるのは間違いありません。
>ひろさん
>これがハッスルの地上波復帰の一歩だったらうれしい
望みは出てきたのかもしれませんよ。闇系を気にするならば、バラエティでもハッスルを扱うことはないでしょうし・・・。
投稿者:杉
>サンデープロジェクト
管理人さん、いや〜申し訳ありません。ご指摘のとおりです。公式で確かめました。田原のではありませんが(笑)、そういう番組名みたいですね。
しかしハッスルは独立採算でやってると、公式読本みたいなのにも書いてありましたから、さっさと分社化したらどうかと思うんですけどね。そしたら、地上波も付きやすいのではないかと。俺も今、DVDの整理する際に、ザッとエイドを見直したんですけど、凄いことをやってますもん。追い込まれた末の切り札とは言え、やっぱりあれは凄かった。
投稿者:文字化け男
Prev:明日は ハッスル ハウス vol.17を速報します たぶん
Next: ボブ・サップ の外国人記者クラブ会見、海外メディアは3社だけだった
HOME