7.11 ハッスル キング・フォーエバー、速報
(07/11 ハッスル)
※7月11日深夜に7つの記事を1つにまとめています。
試合時間など修正。誤字が多かったので気がついた分は直しました・・・。
ハッスル・ハウスvol.17 [ スポーツナビ ]
では、速報を開始します。
今日は自宅でPPV観戦なんで、いつもより細かくレポートできるかも。
実況・矢野アナ、解説・東スポ平塚氏、何事もなかったかのようにアフロ姿。真鍋かをり、今回もナシ。
会場にもアフロ姿のファンがチラホラ。更に「破壊王」と書かれたハチマキをしめている人も。
まだ興行が始まってないので、素の顔でアフロを被ってるのが笑える。
パシフィコ横浜のVTR。
Mペランサーの毒霧はショボかったんだねぇ・・・。
協賛スポンサー紹介(やっぱり少ない)から興行スタート。
VTR、橋本真也が亡くなってからのハッスルを振り返り。
更に、パシフィコ横浜大会振り返り。
「ニューリン様がハッスル軍に急接近!?」
笑点のテーマ、客席に落語家姿のRGM!
寒いギャグにおきまりのブーイング。
客席からリングに移動。
「真夏のプオタは臭くてたまらん」
「お前ら、何年前のG1クライマックスのTシャツ着てるんだ!」
リングに座布団。アイウエオ作文を始めたところでVTRスタート。
カード発表。
[1]ハッスル仮面赤&青&黄vs恐イタコ&赤鬼蜘蛛&黄鬼蜘蛛
[2]Erica&マーガレット&Xvsゴモラ&耕平&バボ
[3=セ]6人タッグトーナメント決勝
[4=メ]TAJIRI&金村vs川田&モンスター℃
ついに4試合かー。
まだリングを降りないRGMに対し、「RGM強制退場システム」発動。
観客の帰れコールがMAXとなり(ビジョンにゲージが表示される)、スタッフがRGMを文字通りリングから引きずり下ろす。
[ M軍控え室 ] またも川田総統代行が登場(&アンジョー・島田)。
川田「今日こそ開始の挨拶を・・・」
高田統括本部長のマネ。あんま似てない・・・。
高田総統登場「お前はどこに行こうとしてるんだ? あっちいけ!」
恐イタコを召還させようとビターンの構えに入る・・・
後ろから川田代行が肩を叩く。そして「代行…ビターン!」
高田「やっちゃったよ・・・」
[1]ハッスル仮面赤&青&黄vs恐イタコ&黄鬼蜘蛛&赤鬼蜘蛛
試合開始直後、いきなりイタコが降霊の構え・・・も、カットされる。
3分頃に、もう一度イタコが降霊・・・、またカットされる。
5分、イエローがダイビング・ボディプレスを狙うが蜘蛛の糸でカットされる。ブルーにも蜘蛛糸。
レッドを鬼蜘蛛が押さえ、いよいよイタコが降霊!
当然、橋本真也!!
ミドルキック連打、水面蹴り、袈裟斬りチョップ、DDT!
どれもお見事。
しかし、相手が違う。見方の蜘蛛に技かけてる。
倒れた黄蜘蛛にレッドがシューティングスター。
○ハッスル仮面赤(7分11秒 シューティングスタープレス→片)●黄蜘蛛
イタコは橋本のまま退場。
ハッスル仮面がポーズをとっても、場内は橋本コール。
イタコはベビーターンか?
[ 控え室のErica ] パートナー探し。
Erika「キャプテンはギャラが高い」
マーガレット「オー、ゼニゲバ〜」
相手チームが長身揃いと言うことで、「最も高い」→「最高」、黒田哲広を勧誘。
[2]Erica&マーガレット&黒田(X)vsゴモラ&耕平&バボ
女性陣は黒田に試合を任せたがる。
3分、Erikaに渡された「骨」を黒田は半信半疑でゴモラに与える。
一瞬、おとなしくなったゴモラ、すぐ元通り。
5分、つかまりっぱなしの黒田に、バボが得意のバレーボール攻撃。
続いてゴモラがブレーンバスター。
やっと女性陣が入ってカットするも、ゴモラは3人まとめてのボディプアタックで吹っ飛ばす。
7分、耕平相手に黒田が哲ちゃんカッターでようやく逆転。
やっとタッチ。
Erika&マーガレットが合体のタックル、ブレーンバスターを耕平に決める。
そこをゴモラがカット。サイドバスター?、ビッグブーツ。強烈。
黒田がフリスビーを取り出して投げる。
南側後方まで飛んだフリスビーをゴモラは追いかける。そのまま帰ってこない。
バボがバレーボール攻撃で黒田をダウンさせるも、Erikaがカット。
「鼻毛」とバボが罵ったことに怒ったErika、強烈な裏拳から、巨体をボディスラムで投げきる。
マーガレットのダイビング・ボディプレス、Erikaのダイビング・エルボーへ。
そこを黒田がフォール。
○黒田(10分35秒 Erika>
前[P.1/3]次
<コメント>
後楽園行って来ました
最近ハッスルの観客動員が若干元気無さ気なので応援の意味も込めて行ってみるか〜という感じだったのですがところがどっこい
2150人の大観衆で熱気ムンムンでしたよ
7000円?の席が5席ぐらい空いてただけで立ち見もかなり出た超満員でした
RGMやら大谷やらしゃべりに不安?のあった人たちが自分のキャラつかんでるのを直に見れて嬉しかったです^^
4試合だったけど主要キャラも全員出てたし大満足だったなぁ
GYAOで復習せねば〜
投稿者:RRR
>ついに4試合かー。
いやいや、さすがにこれは、フジショックとは関係ありませんよ(苦笑)。4月のハウス2連戦も、4試合でしたから。
>イタコはベビーターンか?
これも単に橋本が降臨したので、モンスター軍を蹴散らしてしまったのでは? その理由として、代行ビターンだった故とかでは?
>小川(いつからいた?)
HGと一緒に来ましたよ。
>サンデープロジェクト?
サンデー・ジャポンだと思います。さすがに、政治討論番組は、ホールで収録しないでしょう(笑)。
>まぁまぁって感じですか?
猛者ゆえ、ハードル高いですね(苦笑)。ただ、ニューリン様の違和感は、本人も客を立たせるのを忘れるぐらいなので、まだ境遇に慣れてないのでしょうね。インリン様も、しっくりくるの、しばらくかかりましたからね。
投稿者:文字化け男
試合後のテレビ収録でM軍も登場したみたいですね。
これがハッスルの地上波復帰の一歩だったらうれしい。
テレ朝だからそのままってのは無理だろうけどw
投稿者:ひろ
>RRRさん
前回の後楽園はチラっと空席ありましたが、今回の満員で安心できましたな。おそらく、前回の空席はキャンセルになったスポンサー関連席なんでしょう。
>文字化け男さん
>いやいや、さすがにこれは、フジショックとは関係ありませんよ(苦笑)。
いやいやいや、別にフジ関連とくっつけて指摘してはいませんよ。離脱したのは青木裕子だけですから。
「ついに」ってのはちょっと変な書き方でしたけど、まぁ4試合はさすがに少ないと、カード発表時は思いましたね。実際は、十分満足できる内容でした。
>イタコ、代行ビターンだった故とかでは?
それは猛者としての深い読みですねw
>>小川(いつからいた?)
>HGと一緒に来ましたよ。
知ってて書きましたw
>サンデー・ジャポンだと思います
これはね、私も変だと思ったんですが、リングアナウンサーはハッキリと「サンデープロジェクト」と言ってるんですよ。今、ビデオで確かめても、やっぱり「テレビ朝日・サンデープロジェクト・笑いのウィルス」ってアナウンスしてるのは間違いありません。
>ひろさん
>これがハッスルの地上波復帰の一歩だったらうれしい
望みは出てきたのかもしれませんよ。闇系を気にするならば、バラエティでもハッスルを扱うことはないでしょうし・・・。
投稿者:杉
>サンデープロジェクト
管理人さん、いや〜申し訳ありません。ご指摘のとおりです。公式で確かめました。田原のではありませんが(笑)、そういう番組名みたいですね。
しかしハッスルは独立採算でやってると、公式読本みたいなのにも書いてありましたから、さっさと分社化したらどうかと思うんですけどね。そしたら、地上波も付きやすいのではないかと。俺も今、DVDの整理する際に、ザッとエイドを見直したんですけど、凄いことをやってますもん。追い込まれた末の切り札とは言え、やっぱりあれは凄かった。
投稿者:文字化け男
Prev:明日は ハッスル ハウス vol.17を速報します たぶん
Next: ボブ・サップ の外国人記者クラブ会見、海外メディアは3社だけだった
HOME