ボブ・サップ 、外国人記者クラブで会見、K-1離脱?残留?
(07/11 K-1)
▼弁護士のマイケル・コネット氏も同席▼
ボブ・サップ、無事に(?)会見を終えたようです。場所は外国人記者クラブ。
内容をまとめる・・・と言いたいところだが、サイトによって報道の内容が違うらしい。
@ サップ「K-1に裏切られた」 [ livedoor ニュース ]
@ サップが緊急会見「日本のファンを裏切りたくない」 [ スポーツナビ ]
@ サップ会見「不名誉のまま去りたくない」 [ nikkansports.com ]
内容のほとんどは、これまでマスコミに送られた声明文と同じ。
会見内容
@オランダ大会のキャンセルを敵前逃亡とするのは違う。
@ビジネスに基づいて契約交渉をしていたに過ぎない。当然、K-1が契約を結んでくれることを信じてオランダへ行った。契約されなかったので試合はしなかった。
@サップ側は契約しようとしていたが、K-1は話し合いすらしてくれなかった。
@「(フジテレビは)真実を知りながら、ファンへの説明責任を放棄したことは遺憾だ」
@会見に同席したサップの代理人を務めるコネット弁護士は、PRIDEを主催するDSEとの関係が指摘されていたが「数あるクライアントの1つに過ぎない」と話し、サップ問題とDSEが無関係であることを強調した。
まぁ、外国人記者向けにオサライって感じなのかもしれません。
サップはボディーガードをつけて登場したとか。
各サイトで情報が違うのは「今後」について。kamipro handも加えて。
K−1とはどうなる?
@ライブドア
@K-1以外のリングで闘うかは今の時点で分からない。
@「(K-1は)謝罪して、安心して戦える場を私に提供してほしい」
@スポーツナビ
@あくまでK−1との交渉を第一に考えていく意向を示した
@ニッカン
@K−1に対しての謝罪と話し合いを求めた。
@「プロのファイターとして生活をしないといけない。この状況を打開したい。不名誉な形で日本を去りたくない」
@kamipro hand
@今後はK-1を離れて他のファイトに出ます。
kamiproはK−1離脱決定。一番大事なところだと思うが・・・なぜ報道に差が出てくるんでしょ。
通訳がわかりにくくて聞き違えた? うーんワカラン。
▼なぜ外国人記者クラブ▼
今回の会見が日本外国特派員協会、通称・外国人記者クラブで行われたのも謎。
そんなに間単に使える場所ではない。話題になっている著名人を、外国人記者がリクエストして呼ぶ・・・らしい。よく知らない。サップの場合はどうだったのか。
弁護士のマイケル・コネットさんが手を回したんですかねぇ。
もちろん、会見には外国人記者も出席。この話が世界に配信されるなら、それと日本の記事を読み比べることで、何か真実が見えてくるのかも。
それがサップ側の狙いなんですかね。正直、これまでのサップ関連問題は、控えめに報道するところが多かったんでね・・・。
これでK−1側はどう出るか。今回は既出のネタがほとんどだったんで、大した動きはないような。あとは、海外の反応次第?
何にしても、サップがどこかのリングに上がるとして、その復帰戦で無様な敗戦を喫したらカッコワルスギ。
騒動が大きくなるにつれ、そっちも心配になってきた。
※こんな記事もあります↓
誰格2pt.7/野獣サップ遁走劇を読み解く [ All About ]
<コメント>
国内メディアはFEGの圧力が利きそうなので、外国人記者クラブを使ったのかもしれませんね。
日本ではチキンサップとして化けの皮は剥げてますが、欧州へ行くとまだサップ表紙の格闘技雑誌が店頭にあったりして、意外とまだまだ人気者。
投稿者:みかん
>みかんさん
>欧州へ行くとまだサップ表紙の格闘技雑誌が店頭にあったりして、意外とまだまだ人気者
ああ、そうなんですか。海外ではそれほど試合してないのに凄いもんです。
だったら、尚更、K−1を辞めて海外に主戦場を移した方がいいような気もしますね。
投稿者:杉
Prev:ニューリン様が ハッスル 軍入りか! ヒールじゃない彼女なら喜んで洗脳される?
Next: MOVE ON! Kings、グダグダの王道を突き進め!
HOME