PRIDE 無差別級グランプリ開幕戦、高阪剛に泣く
(05/06 PRIDE)
い過酷なリングなんです。そういう覚悟を持った男たちでなければ、このリングには上がれないんです。それを今日は痛感しました。
 桜庭選手への想いは僕にもスタッフにもいろいろあります。例えば僕自身がHERO'Sに行くという選択肢はないんです。桜庭選手もそういう人だと思っていました。家族を愛する、兄弟を愛する気持ちっていうものがあって、そういう風に生まれてくる事は自分では決められないんですね。そういう家族だと思っていました。
 僕らの気持ちと桜庭選手の気持ちに溝があったという事ですね。愛する気持ちは上手くいってる時はいいけれども、時には憎しみになったり、エネルギーになったりするんです。僕個人は裏切られたという気持ちです。桜庭選手にもそういう気持ちがあったのか、という感じですね。僕らが一方的に家族みたいに思っていただけなんだ、と。それは契約云々ではなく、信頼関係があれば契約は必要ないと思っていましたから。
 いろんな事がありますが、今日の試合を見てその試合がすべて現実です。命を賭けて闘っている選手たちが、今の家族・兄弟なんだと。そういう人たちと世界最高の舞台を創り上げていきたい。藤田選手や高阪選手の生き様を見ていただければ、そこでしか真のヒーローは生まれない事が分かってもらえると思います。
 裸一貫で殴り合うという原始的なものが格闘技なんです。そこで勝ち続け、闘い続けなければ真のヒーローは生まれない。我々は今まで以上に頑張りますので、よろしくお願いします
 桜庭のジャンプはホントに考えてなかったんでしょうね。
 今日の興行で分かるように、「生き様が見れる」という点ではPRIDEが上。家族の元を離れた桜庭が心配。

(End)
[P.2/2]次
<コメント>

TKがまさか1回戦で負けるとは…。驚きました。
立った状態で戦いを挑むのは危険だなと見てて思いました。
グランドに持ち込めなかったのは痛いなぁ。この試合が引退試合になるとは考えてもみませんでしたから。

ジョシュはいい動きでかなりスリリングな試合になってましたよね。どっちが勝つのかと分かりませんでした。ジョシュ、藤田には次戦も期待しております♪
投稿者:監獄固め
>監獄固めさん
まぁ、普通にみればハント勝利は順当ですがね、高阪が勝てると確信する気持ちも分かります。
ハントの適応力は相当のモノですね。
投稿者:
TKの最期を高田が見届け、桜庭が前田の関係するリングで新境地を模索するとは歴史の皮肉を感じます。

桜庭の移籍は、うーん、まあ自分の死に場所は自分で決める権利がある、と。
榊原代表も、繰言言いたい気持ちはわかるけど、自分とこの試合に自信を持って、PRIDEで成功したい!っていう気持ちのある選手を厳選して上げていけば良いのではないかと。
投稿者:掻き傷男
>TKの最期を高田が見届け、桜庭が前田の関係するリングで新境地を模索するとは歴史の皮肉を感じます。

本当ですねぇ(しみじみ)。
それにしても先日の無差別、前半は神懸かり的でしたね。TKの試合は、不覚にも泣いてしまいました(苦笑)。ピンチの時のPRIDEって、もの凄い底力を発揮しますよね。
桜庭に関しては、あの状況で取るべき方法ではなかったかなと。何かと逆風の時・大事な大会の2日前にオポジションの団体に移籍・翌日のコメントで配慮の欠けた発言、これで貢献は総て水泡でしょう。長州じゃありませんが、あれだけ派手に糞ぶっかけたわけですから。架け橋云々も本気で言ってるなら、単なるバカですよ。

>自分とこの試合に自信を持って、PRIDEで成功したい!っていう気持ちのある選手を厳選して上げていけば良いのではないかと。

全く同意です。このピンチに、選手があれだけ奮闘し、そしてまたあれだけの観客が集まってくれたわけですから、襟を正して進んで行ってほしいですね。
投稿者:文字化け男
>掻き傷男さん
確かに皮肉ですね。「前高山」は3分割・・・。そう言えば山崎さんって新日本のコーチをまだやっているんでしょうか?

>自分とこの試合に自信を持って、PRIDEで成功したい!っていう気持ちのある選手を厳選して上げていけば良いのではないかと。

そうあって欲しいもんですが・・・。引き抜き合戦の開戦は近いのかも。

>文字化け男さん
HERO'Sへの移籍劇、桜庭には似合わない雰囲気でしたね。これからどうなることか・・・。
投稿者:
Prev:5.4 DDT /後楽園ホール、会場から速報
Next:5.4 DDT ・後楽園、一番人気は間違いなく大鷲透だった
HOME

gуANZX