熊本で三冠戦、 小島聡 vs諏訪魔決定/本間朋晃、全日本退団
(04/29 全日本プロレス)
▼健介vsYASSHIの因縁マッチも▼
全日本プロレスの次期シリーズカードが発表となりました。
注目カードのみ記載。なお、リンク先の公式HPは誤植があるようです(神戸大会のカードが書かれていない)。一部、携帯サイトから追加してあります。
RISE UP TOUR2006一部カード発表 [ 全日本プロレス公式ホームページ ]
三冠戦決定!!小島選手記者会見(一部抜粋) [ 全日本プロレス公式ホームページ ]
5.21 東京・後楽園ホール
61分3本勝負:小島&健介&中嶋&雷陣vsTARU&諏訪魔&近藤&YASSHI
ケアvs鈴木みのる
武藤&AKIRAvsディーロ&ブキャナン
ハヤシ&TAKAみちのく(復帰戦)vsNOSAWA&X
5,28 兵庫・神戸サンボーホール
武藤&ハヤシ&NOSAWAvsTARU&諏訪魔&近藤
健介vsYASSHI
一生vs鈴木みのる
6.10 熊本・三井グリーンランド
三冠ヘビー級選手権:小島vs諏訪魔
武藤&ハヤシ&AKIRAvsTARU&近藤&YASSHI
アジアタッグ選手権:健介&中嶋vs吉江&ブルート一生
土方vs鈴木みのる
三冠戦が熊本で行われるのは異例。
以前にお伝えしましたが、今年から「6月10日は武藤の日」と決定しております。それを記念して(?)のタイトルマッチ開催。
三井グリーンランドは遊園地。土地はいっぱりあるでしょうから、会場の設定によってはかなりの人数が集まるビッグマッチになる可能性もあるのでは。
諏訪魔の挑戦には、もう文句なし。BDMの介入があれば王座奪取も無いとは言えないが…。
全日本プロレスは、8月27日(日)に両国国技館・進出が決定しているそうで、それに向けて三冠戦の動きも注目される。
今のところは、「小島vsケア」、もしくは「小島vs鈴木」がメイン候補か(集客考えれば後者)。そこに諏訪魔が入り込む隙があるのかどうか。
8月って、それほど時間ない。
▼本間朋晃が退団▼
ケガから復帰したばかりの本間朋晃が、全日本プロレスを退団することとなった。
本間朋晃選手退団発表会見(一部抜粋) [ 全日本プロレス公式ホームページ ]
本間選手:突然ですが、5月1日を持ちましてフリーになります。200年よりの5年間幸せでした。僕の勝手な気持ちから武藤社長にお願いして「がんばってこい」という言葉を受けて本間朋晃の名前を世間に広げるようがんばります。
渕取締役:武藤社長、和田取締役もちろん自分も涙をのんでの円満退社となります。普段はすごく明るくて場の雰囲気をも彼がいることによって違うので・・・突然のなのでね。彼の試合に関してファンも応援しているので、 全日本プロレスとしては5月からフリーになって荒波にもまれて、かなりきついと思うが、全日本プロレスとしては本間ならいつでも帰ってこいと思っているのでフリーとして大変だろうけど、がんばって!!たまには戻ってきて欲しいと思っている。
正直、全日本でコレと言った実績は残せていません。やはりデスマッチ系が似合う男なんでしょうか?
新日本参戦を示唆してますが・・・アパッチ系の可能性が高い気もする。インディーならばオファーはかなりあるでしょうね。
<コメント>
コメントなし
Prev: みちのく プロレスvs大阪プロレス、開戦
Next: 大仁田厚 に賠償命令、セッド・ジニアス勝利も…
HOME