4/23 NOAH ・日本武道館、KENTAの試行錯誤続く…
(04/26 NOAH)
▼1万4200人、満員発表もいつもに比べれば…▼
え!っと言うようなカードがセミとメインに並んだ4・23NOAH武道館大会、さすがに集客は苦戦したようで。
逆に考えれば、あのカードで1万人以上集まるというのは凄い話。BMLがカード当日発表によって前田・船木がいなくなったうえでの支持率を確かめたように、秋山vs雅央でもついてくるNOAHファンの数を確認した大会なのかもしれない。もちろん、結果的にそうなってしまった可能性は高い。BMLがそうであったように。
G+で観戦、間単に感想を。
セミから。
4.23 NOAH/日本武道館(14200人・満員)
[8=セ]GHCJrヘビー級選手権
○KENTA(21分4秒 go2sleep→片)●石森太二
※王者・KENTAがV6
異例の大抜擢となったエルドラドの石森太二、健闘したが敗戦。
この試合は評価分かれてるようですが、私は石森が頑張ったと思いますよ。悪い試合ではなかった、と。
まぁ、期待してなかったんで合格ラインが低いってのもあるし、メジャー挑戦の石森を自然に応援しつつ感情移入できたってのが大きかったんでしょう。
序盤の動きは素晴らしかった石森だが、後半は技のキレが失速ぎみ。それでもあれだけやれば問題ない。
ただ、かつては「和製リッキー・マルビン」なんて呼ばれてたこともありますし、マルビンとキャラがかぶるのは、今後NOAH・レギュラーを目指す上でマイナスになりそう。跳躍力・瞬発力・スピード、どれも石森は及ばない。新人もいることだし、無理してジュニア勢を増やす必要はないのかも。
この試合でKENTAはフィニッシュホールドを大事に使っていた。「ブサイクへの膝蹴り」は2度ヒット。フィニッシュ前に1発(フォール行かず)、あとは中盤に1発あったが直前の接触プレーでレフェリーがダウン、カウントは入らず。
石森もフェイバレット・ホールドであるスーパースター・エルボーを決められなかった。プロレスならば相手の技を受けるべきであろうが、この試合で両者はフィニッシュホールドの大切さを訴えていたのかもしれない。
NOAHを揶揄する場合に「カウント2.9プロレス」を持ち出す場合は多い。
KENTAはたまに、この手の試合をしてるように思います。選手の側でも試行錯誤している様子が見れただけでもヨシとしますか。まぁ、もうちょっと盛り上げどころがあっても良かったんでしょうけどね。技の切り返しで勝負するには、初対決というのもマイナスだったか。
▼小橋vs丸藤がベストマッチ▼
その他の試合。
[9=メ]GHCヘビー級選手権
○秋山準(23分14秒 リストクラッチ式エクスプロイダー→体)●井上雅央
※王者・秋山がV2
雅央が場外へと逃げると観客は拍手。秋山へはブーイング。
正直、リングアウト・ネタってのは各団体でやり尽くしてる感もあり、別にそれだけで面白みは感じない。
それでもNOAHでやってればニュースになる。しかも武道館のメインで。選手がリングをゴロゴロと転がってるだけで、1万人がドドッと沸くのは凄い光景w
観戦していたという雅央さんのお子さんが喜んでくれたかが心配。
[7]○小橋建太(25分30秒 リアル・ブレーンバスター→体)●丸藤正道
丸藤が体重差を乗り越え大健闘。小橋のパワーに苦しみながらも、ことごとく技を切り返しチャンスを作る。
トラースキックが素晴らしい。これがアルナシでは丸藤の試合はだいぶ違うでしょうね。
圧巻は、スプリングボード式で右手ロープを飛び越えて放つミサイルキック。文字で説明しても理解不能でしょう(笑)。まさに四次元殺法。信じられん。
やっぱり、この日のベストバウトでしょうね。
さきほど、テレビ神奈川で放送された「探偵ナイトスクープ」を見ていて(小橋が登場)、「もしかしてフィニッシュのブレーンバスターはライスシャワー狙いだったかも…」と、ビデオ確認してみましたが…完璧な垂直落下、新技ではありませんでした。
まだ未完成のようですね。
取りあえず、大日本あたりで「ラムネ&コーラ・デスマッチ」をやってください。
あと、なんで今日は怪奇大作戦が休みだったのかを誰か教えて。
<コメント>
ナイトスクープは当方大阪でして早く見ることができました。
ノアでも毎回は武道館を超満員にはできませんか…って今回は魅力のあるカードが少なかったです正直言いまして。
投稿者:監獄固め
記事とは関係ないけどよく見ると橋本真也が表紙の一般?誌がありました。
「プロレスは本当に死んだのか」って内容で30ページくらいありました。
http://www.fusosha.co.jp/en...
投稿者:Tomos
>監獄固めさん
カードが弱かったのには何か理由があるんでしょうか? 次回もアレだったらマズイわけですが・・。
>Tomosさん
どこかで見た気がします〜。面白そうですね、買ってみます。
投稿者:杉
Prev: 藤波 辰爾 、辞任問題は1週間後に先送り
Next:アーネスト・ホーストvsボブ・サップ、<s>3度目</s>4度目の対決へ
HOME