所英男 vsブラックマンバ、決定
(04/18 HERO'S)
▼インドの狂虎vs前田の弟子▼

 HERO'Sに追加カード。




5.3 HERO'S/東京・代々木競技場第一体育館

・追加カード
ミドル級世界最強王者決定トーナメント1回戦:
 所英男vsブラックマンバ
 上山龍紀vsギルバート・メレンデズ
 門馬秀貴vsJ.Z.カルバン
 レオナルド・フランカ・ノゲイラvsアイヴァン・メンジバー

・発表済みカード(ワンマッチ)
 山本“KID”徳郁vs宮田和幸
 秋山成勲vs永田克彦

・スーパーファイト出場選手


※出場予定だったアレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラは5月の修斗・世界タイトル戦専念のため欠場(代わって弟のレオナルド・フランカ・ノゲイラが出場)。
ビクトー・シャオリン・ヒベイロもケガのため欠場。
 ミドル級トーナメント1回戦は5試合行われる予定なので(KIDと須藤がシード+推薦枠1)、あと追加されるのは宇野薫の試合1つでしょう。オーレ・ローセン(前回のHERO'Sで須藤元気に善戦)が相手となるか。

 所英男の対戦相手はインドの狂虎・ブラックマンバ。
 MAXに一度参戦経験あり。
 サーベル片手で会見に現れ話題に。日本人がチョンマゲで来るぐらい分かりやすい風貌。

ブラックマンバ“狂虎2世”襲名 [ スポニチ Sponichi Annex ]

 インドの格闘家といえば、サーベルを振り回したプロレスラーのタイガー・ジェット・シン(61)が有名だが、そのインドの狂虎をほうふつさせる雰囲気を醸し出していた。それもそのはず、出身は同じ北西部のパンジャブ州で、その後カナダに移住したのも一緒。「彼はインドにいい影響を与えた。私も続きたい」と故郷の英雄に敬意を表した。

 8月のワールドGPラスベガス大会でのトライアウトを経ての初参戦。カナダで指導に当たったマイケル・マクドナルド(40)は「技術もあり、動きも速い。仕上がりもいい」と絶賛した。リングネームのブラックマンバとは、キングコブラよりも毒性が強いと言われる大蛇のこと。
 試合は惨敗。

「K−1 WORLD MAX2005〜世界王者対抗戦〜」 [ スポーツナビ ]

05.10.12 代々木第一

 [4]K−1ルール
 ○HAYATO(2R0分40秒 KO)●ブラックマンバ
@ブラックマンバ・試合後コメント「私は総合の試合もできますし、実際にラスベガスでのトライアウトは総合のカテゴリーで出場した。そのときに「キックボクシングの試合もできるか?」と聞かれて、私が「できる」と答えたので今回のMAXに出場となった。正直、立ち技の試合に関しては2002年から遠ざかってたわけだし、K−1をやれといわれればK−1をするし、HERO’Sに出ろと言われればHERO’Sに出ます。 」
 今回、念願叶ってHERO'S参戦。

 プロフィールによると、総合の戦績は9勝3敗。どのぐらいのレベルだかは知りませんが・・・。

 正直、イロモノ扱いですから、所にとっては楽な試合になるのかも(前回ほど簡単にはいかないでしょうが)。
 所の良さってのは、強い相手とぶつかった時にこそでるような気もするが…、それは2回戦以降で。

▼ジャーマンの使い手も登場▼

 門馬秀貴も登場。BMLで柴田勝頼と好勝負を繰り広げ、上井代表から「プロレスの申し子」とまで言われた。対戦相手のJ.Zカルバンはアメリカン・トップチーム所属で初参戦。

 小ノゲイラ弟と対戦するアイヴァン・メンジバーも注目。
 一時、プロレスラーとして闘っていたこともあるそうで、昨年のパンクラス・後楽園大会では、志田幹相手に見事なジャーマン・スープレックスを決めている。

○イヴァン・メンジヴァー(判定)●志田幹 [ スポーツナビ ]
 画像はこちら↓。
スポーツナビ|格闘技|PANCRASE 2005 SPIRAL TOUR
 つま先立ちのホントに見事なジャーマン。ゴッチ様にゼヒ見せたい。
<コメント>

ブラックマンバ
http://www.sherdog.com/figh...
イロモノって程ではないんですけど、名のある選手には一本負けしてますね。
投稿者:ナムカブアン
>ナムカブアンさん
私もそこは探したんですが、「ブラックマンバ」がニックネームで全然別の選手を見つけただけで諦めました。
MAXでもハヤトからダウン奪ってる。どうでもいい選手に負けるパターンがある所にはヤバイ相手でしょうか?
投稿者:
Prev: NEW-JAPAN-CUP 、札止め後楽園で開幕
Next: 垣原賢人 、引退
HOME

gуANZX