DRAGONGATE 、大田区大会全カード決定
(04/15 ドラゴンゲート)
▼ブラッド・ジェネレーション、分裂▼
久々、関東でビッグマッチを行うドラゲー、全カードが発表となりましたが、その前に、先日行われた後楽園大会おさらい。
2006.04.12 後楽園ホール 観衆:2,120人(満員) [ DRAGON GATE Official Site ]
ドラゲーに新軍団「戸澤塾」誕生!? 吉江vsスト市決定! ブラッドは分裂! [ angle JAPAN ]
4/12 ドラゴンゲート後楽園大会 試合結果 [ ドラゴンゲート日誌SIDE-B ]
4.12 DRAGONGATE/後楽園ホール
[3]○新井健一郎(6分35秒 阪神タイガースープレックス)●戸澤アキラ
@トザワは白い長ラン&サラシ&ボンタン+アイパー頭、団旗をもった塾生と共に登場。
@「戸澤塾一号生筆頭・戸澤アキラ」とコールされる。
[4]敗者キャラクター剥奪ハンディキャップマッチ
〇ストーカー市川(7分5秒、イナバウアー・ジャーマン)マイケル岩佐&●ダニエル三島
@フロリダ・ブラザーズはキャラ変更決定。
@試合後、戸澤が現れフロブラに学ランを渡す。
[5=セ]ドラゴン・キッド、堀口元気、アンソニーW森(17分43秒 レフェリー暴行→反則)CIMA、●土井成樹、Gamma
@試合中、Gammaがハサミでアンソニーの髪を切る。
@CIMAが「やりすぎだ」と間にはいると、GammaはCIMAを攻撃。
@更に、土井もCIMAにバカタレ・スライディングキックを放つ。吉野も加勢。
@一斗缶を持って乱入した谷嵜(第1試合でブラッド入りが決定)もCIMAを攻撃。
@ブラッドは[CIMA、フジイ、鷹木]と[Gamma、土井、吉野、谷嵜」に分裂。欠場中の岸和田は不明。
[6=メ]斎藤了、○横須賀享(24分2秒 ジャンボの勝ち固め)マグナムTOKYO、●望月成晃
メインで勝利した2人は大田区でベルトを懸けて対戦。
ブラッドの分裂はCIMAのベビー転向が目的なんですかね? その方がいいでしょう。
市川のフィニッシュが「イナバウアー・ジャーマン」、中西学さんは先を越された。って、他でもやってそうな気はするが。
さて、大田区のカードです。
超豪華、春のビッグマッチが決定!=4.23DRAGON GATE [ スポーツナビ ]
DRAGON GATE「GLORIOUS GATE〜最終戦〜」
4月23日(日) 大田区体育館 15:00試合開始
[8=メ]オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合
斎藤了vs横須賀享
[7=セ]ドン・フジイ&CIMAvsGamma&土井成樹
[6]オープン・ザ・ドリームゲート王座 次期挑戦者決定戦
B×Bハルクvs鷹木信悟
※勝者は、5.7名古屋大会でのドリームゲート王者への挑戦権を得る
[5]レボリューション・スペシャルマッチ
ドラゴン・キッド&天龍源一郎vs望月成晃&マグナムTOKYO
[4]ストーカー市川vs吉江豊
[3]オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合
吉野正人vsジャック・エバンス
[2]ミスター・プライムタイムvs堀口元気
[1]ザ・ターボマン&戸澤アキラ&ダニエル三島&マイケル岩佐vsキング・シーサー&スペル・シーサー&アンソニー・W・森&新井健一郎
8試合はドラゲーにしたら多め。
前座には外国人の名前が増えてきた。特にジャック・エバンスは評判イイですね。
ところでこの大会には、こんな「諸注意」が出ている。
【諸注意】
今大会は、会場側の規制により、ハイヒールでの入場は厳禁
これまでの大田区大会で、こんな注意はありましたかね? 少なくともUNWの旗揚げ戦ではなかったはず。別の注意書きは入り口に張り出されていた気がするが。
やっぱり、女性の多いドラゲーならではのことなんでしょうか。
観戦される方は忘れずに。
<コメント>
ちょっと気になったのが、フロリダ・ブラザーズ消滅で、ケンスキーの立場はどうなるのでしょう?
あと、相変わらず市川さんは、対戦相手が豪華ですね(笑)。
団体所属で、あれだけ多彩な人とシングルで戦えるというのは、幸せなことですね。
投稿者:あまのめぐみ
>あまのめぐみさん
ケンスキーは一人あのままでも面白いだろうし、もう学ラン用意してるかもしれないしw
投稿者:杉
>ハイヒール厳禁
プロレス、キックボクシングと大田区で数々興行見てますが「ハイヒール禁止」うんぬんは聞いたことないっすね。
別の注意書きって……w
要はこれが書きたかったんじゃ(以下略)
投稿者:wonderman
>wondermanさん
UNWの女性リングアナはハイヒール履いていましたかね?
投稿者:杉
Prev:カイヤ、「 ハッスル ・エイド」でプロレスデビュー
Next: PRIDE 無差別級GPにコイツを推薦します
HOME