ジョシュ vsヒョードル弟、美濃輪vsミルコ、決定
(04/07 PRIDE)
▼無差別級GP、2カード追加▼
いよいよ開幕まで1ヶ月を切った「PRIDE・無差別級GP」、ボチボチ、対戦カードが発表され始めました。
5・5無差別級GPの対戦カード新たに2試合決定/美濃輪VSミルコ、ジョシュVSアレキサンダー [ PRIDEオフィシャルHP ]
5.5 PRIDE/大阪ドーム
無差別級GP20061回戦・追加カード
美濃輪育久(87.4kg)vsミルコ・クロコップ(102kg)
ジョシュ・バーネット(115.5kg)vsエメリヤーエンコ・アレキサンダー(117.0kg)
既報カード
吉田秀彦(104kg)vs西島洋介(95.5kg)
※エメリヤーエンコ・ヒョードルの欠場が決定
※各選手ウェイトはPRIDE公式サイトのプロフィールより
なかなか興味深いカードが出てきました。
▼ミルコvs美濃輪▼
リアルプロレスラーがプロレスラー・ハンターに挑む・・・そうか、このネタも美濃輪が残ってたんだな。
うーん、ちょっと前なら「美濃輪にもチャンスあり」と言えたんだが、最近のミルコは寝技もレベルアップ。勝機は少なそう。あとは特訓しだい。
ミルコはあることを気にしてる。榊原代表のコメントより。
「ミルコは、美濃輪と対戦する事に関してはノープロブレムなんですが、美濃輪に人気を持っていかれて自分がヒールになるんじゃないかと。だから試合前の紹介VTRでヒールにしないでくれと、美濃輪の人気が上がっているのを気にしています」と、榊原代表はミルコの人間味溢れる意外なエピソードを口にした。
紹介VTRを気にするってのも凄い話だが、実際、あれで観客のテンションは随分違ってくる。
煽りVTRの完成度が高すぎるが故の問題? 作り手が気にするようになったら困るんで、あまり選手には注文つけて欲しくないなぁ。
▼ジョシュvsアレキサンダー▼
これは厳しいカード。
地味な印象の強いアレキサンダーですが、実力は相当のモノ。対戦を敬遠する選手も多いらしい。
兄と同じく、サンボをベースとしながら強烈な打撃も持っている。過去のPRIDE戦績(5勝1敗)を見ても、5勝のうち2つが裸絞めの一本勝ち、もう2つが打撃のKO、残りの1つが判定。
ジョシュにとっては難しい試合になりそうですが、ココを勝ち上がれば一気に優勝候補に挙がってくるでしょう。期待します。
▼開幕戦に勝っても2回戦へ進めないかもしれない?▼
会見で榊原代表は、トーナメントに新システムを導入することを示唆した。
“新生ミルコ”として5・5開幕戦を目指す/榊原代表が無差別級GPに新システムを導入? [ PRIDE OFFICIAL WEBSITE ]
そして榊原代表は、今回の無差別級GPで“新システム”を導入するかもしれない事を明らかにした。
「ヒョードルがシードになるにしても、8〜9試合を組んでその勝者の中から残り7人をファン投票や主催者推薦で決めるという事も考えています。残った2人をリザーバーにするとか。さらにはファン投票で、開幕戦で勝った中からヒョードルの相手を決めるというケースも考えています」と、単なるトーナメントではなく試合内容を重視する“勝ちあがり戦”になるかもしれない事を示唆した。
ヒョードルがシードならば、1回戦は14人しか出場できない。それじゃ枠が少ないってことなんでしょうが…止めた方がいいでしょ。
曖昧な雰囲気は「生きるか死ぬか」のトーナメントの雰囲気を緩くする。手堅い戦法で勝ち上がろうとする選手を排除するにはいいかもしれんが…そういう選手に限って出れないとウダウダウダ文句言うだろうし。
さて、どうなりますか。
<コメント>
美濃輪もジョシュもプロレスを背負ってますから絶対に勝ってもらいたいです!特にジョシュには期待しています。
投稿者:監獄固め
>監獄固めさん
二人とも厳しいですが、頑張ってもらいたいもんですね。
投稿者:杉
Prev: 佐々木貴 、剣山デスマッチで剣山が刺さって抜けなくなる
Next:シンガポールの 空手 一族、秘伝書求めて青森で遭難
HOME