「ネット・プロレス大賞2019」、投票受付開始!〜締め切りは2020年1月7日
(12/29 General)
皆様、お待たせしました、お待たせしすぎたかもしれません
「ネット・プロレス大賞2019」、投票受付開始です。
「ネット・プロレス大賞」とは、ファンが主催しファンの投票により決まるプロレス大賞。
投票資格は、インターネットでプロレスを語ったり、応援したり、情報を得ていたりする人、つまりは“この文章(サイト)を読むことができている全てのプロレスファン”です。
ブラックアイが主催、なんと今年で13年目13回目の開催!
第1回の時に生まれた子供は中学生ですよ! 恐ろしい。
今年もなんとか開催できそうです。
プロレス界でも、ソコソコ名が広まってきたと思っております。
まだ参加したことない方も、ぜひ。
初参加歓迎。
2019年のルールなど
部門・投票ルールは昨年と全く代りません。
前回から導入した「選択肢」入力も継続です。数が多いので探すのは大変かと思いますが、ミスも少なくなるのでなるべくご利用ください。
@部門は7つ。
@「MVP」
@「最優秀試合」
@「最優秀タッグチーム」
@「新人賞」
@「最優秀興行」
@「最優秀団体」
@「最優秀プロレスを伝えたで賞」
※ 「最優秀プロレスを伝えたで賞」の説明と候補一覧はこちら(賞の意味が分からない人は読んでください
@あなたの名前、もしくはサイト・BLOG名を必ず書く。
@サイト・ブログなどのURLも必ず書く。Twitterの場合はプロフィールのあるユーザーページのURL、もしくは「@」で始まるTwitterアカウント名を入力。
@各部門、1位・2位・3位と順位をつけて投票。2位以下は省略も可。
@投票は「コメント」「メール」「投票フォーム」の何れかで受け付け。
こちらから投票できます。
■ 投票所 (2019年)
@対象は、2019年1月1日〜2019年12月31日の間に開始された大会、試合などです。
@シメキリは2020年1月7日(火)。
@「○○に投票しよう」と呼びかけるのは禁止。選手が「私に投票して」と呼びかけるのも禁止。ネットだけでなくイベントなどで呼びかけるのも禁止。
@あなたの投票内容はサイト・TwitterのURLと共に公開されます。ご理解ください。
時間に余裕のある方は、以下のページもご覧下さい。
■ 投票ルール(2019年)
ルールを読まなくても、以下の「投票フォーム」を、選択肢を選んだり・空欄を埋めていけばだいたい分かるかと。
■ 投票フォーム(2019年)
TwitterなどSNSか、ブログ・サイト等を持っていることが必要となります。そこだけは注意を。
間違いがあってもコチラで直しますので、気軽に参加してください。
<他プロレス大賞との違い>
他アワードとの違いは、格部門9点以上の結果をランキングにして全て出すこと。
1位以上で投票したモノは必ず順位が出ます。票が少なくても、あなたの1票は必ず表に出るわけです。
もう1つは、ファン・選手・関係者による投票呼びかけを禁止している点。
ある程度は、組織票・人気だけ票を避けることができていると思います。
また、SNS等の入力を必須とし、全投票内容を公開することで、1人で何十票も入れることを防ぐこともできています。
更に、集計係が複数人いるため、裏で票を操作するようなことがあればすぐバレます。
できる限り公正な投票となるよう努めているアワードです。
また、「○○へ投票しよう」と呼びかけるのは禁止ですが、投票された内容をご本人がSNS・ブログ等に公開することは問題ありません。
「自分は、こう投票しました」と投稿するのはOKです。
また、ブラックアイによる告知をリツイートして頂くのは大歓迎です。拡散、お願いします。
締め切りは1月7日。
短期集中。
投票、お待ちしています。
参考リンク
■「ネット・プロレス大賞2018」全結果
<投票の参考に>
▼「最優秀試合」「最優秀興行」の参考候補一覧 / 2019年
▼「新人賞」候補一覧 / 2019年
▼「最優秀プロレスを伝えたで章」候補一覧 / 2019年
<コメント>
MVP 1位→宮原健斗(全日本プロレス) 2位→オカダ・カズチカ(新日本プロレス) 3位→ウィル・オスプレイ(新日本プロレス)
最優秀試合 1位→(新日本プロレス/6月5日/ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア決勝/両国国技館)ウィル・オスプレイvs鷹木信悟 2位→(新日本プロレス/7月7日/G1CLIMAX公式戦)ウィル・オスプレイvsランス・アーチャー 3位→(新日本プロレス/3月17日/NJCトーナメント公式戦)鈴木みのるvsSANADA
最優秀タッグチーム 1位→中嶋勝彦&潮崎豪(プロレスリングNOAH) 2位→BULLET CLUB(新日本プロレス) 3位→SHO&YOH(新日本プロレス)
新人賞 1位→成田蓮(新日本プロレス) 2位→上村優也(新日本プロレス) 3位→青柳亮生(全日本プロレス)
最優秀興行 1位→(新日本プロレス)1月4日東京ドーム大会 2位→(全日本プロレス)11月12日小千谷市総合体育館サブアリーナ大会 3位→(新日本プロレス)3月24日アオーレ長岡大会
最優秀団体 1位→新日本プロレス 2位→プロレスリングNOAH 3位→ドラゴンゲート
最優秀プロレスを伝えたで賞 1位→日本テレビ 2位→オカダ・カズチカ 3位→ドラマ『3年A組』
投稿者:マニアなツイトー
令和アルテマパワーズが、選択部分だと令和アルティマパワーズになっています。
投稿者:おきく
>おきくさん
失礼しました。訂正します。
投稿者:杉
1位 12.11日本武道館 BEST OF THE SUPER Jr. 27 優勝決定戦、高橋ヒロ厶VSエル・デスペラー 2位 11.22横浜武道館 GHCヘビー級選手権 潮崎豪VS中嶋勝彦 3位9.21 エディオンアリーナ大阪大会 G1クライマックスBブロック公式戦 内藤哲也VS棚橋弘至
投稿者:tomo
すいません エル・デスペラードが、エル・デスペラーに、なってました。
投稿者:tomo
Prev:投票所(2019年)
Next:MVP/2019
HOME