最優秀プロレスを伝えたで賞」/2017
(01/19 General)
align=center>藤田あかねドラゴンズコスチューム101_
プ女子日和 <漫画>101_
GO浅川101_
ハコファクトリー <グラフィックデザイナー>101_
真説国際プロレス <書籍>101_
佐藤和久のテイクハートタイム <番組/FM HOT>101_
Heels&Faces <ブランド?>」101_
飯伏幸太101_
122位吉田豪 <プロインタビューアー>911_
若林正恭 <タレント>911_
実録・国際プロレス <書籍>911_
プロレスやろうぜ! <ゲーム>911_
うららちゃんはプロレスなんて大嫌い! <漫画>911_
真壁刀義911_

<寸評>
 1位はなんとSKE48の松井珠理奈さん。個人での受賞は初。
 2位にもAKB48関連が入っているので「彼女のファンが大量に投票したかも」と考える方がいるかと思いますが…松井さんに投票してくださった方の内容を確認したところ、AKB48関連しか書かれていない票は1つだけ(「伝えた」に「松井珠理奈Twitter」とだけ記入)。「松井さんの影響でプロレスを見始めました」や「松井さんをキッカケにプロレスファンに戻りました」というコメントはありましたが、その投票内容は他のプロレス関連もあり、全く問題ありません。
 集計を担当した者として、「AKB系ファンによる組織票はほとんどなかった」と判断します。
 松井珠理奈さんの外に向ける発信力は絶大、まさに「プロレスを伝えたで賞」に相応しい活躍でした。
 2位には「豆腐プロレス」。ドラマの延長で行われたリアルイベントまで含めた話題性で選んだ方が多いのかも。
 3位にAbemaTV。メディアの流れが分かるのも「伝えたで賞」の良い所。DDTがグループ化されたこともあり2017年はプロレス関連番組が急増。
 4位に新日本ワールド。3年連続1位はならず。加入者数は順調に伸びているのだが。
 5位にも新メディアのamazonプライムビデオから「有田と週刊プロレスと」。
 7位の「72時間ホンネテレビ」は、元SMAPがガンバレ☆プロレス・新木場大会に乱入、試合も行った様子が放送されました。
 2017年に話題となった「総選挙」、テレビ朝日の「プロレス総選挙」は9位、「numberプロレス総選挙」は11位という結果に(「number」は雑誌としての投票も加算)。
 DDTの新動画配信サービス「DDT UNIVERSE」は18位。
 書籍のトップは「1984年のUWF」が22位。
 多数発売されたUWF関連本ですが、9点以上の作品はこれだけでした。

 なお、「TAKAYAMANIA」にも多数の票が入りました。
 ただ、これは個人的な考えではありますが…その年だけでなく、長く続けなければならない運動であり、順位が上がった下がったと騒ぐのは違うような気がしています。2018年以降は対象外とすることも考えています。別の形で取り上げられる場があればいいのですが。


【過去の「最優秀マスメディア賞」結果】
2007:アメトーーク
2008:週プロモバイル
2009:アメトーーク
2010:19時女子プロレス(※3位)
2011:ガチ相撲
2012:週刊プロレス
2013:ニコニコプロレスチャンネル
2014:ニコニコプロレスチャンネル
2015:新日本プロレスワールド
2016: 新日本プロレスワールド

(End)
[P.5/5]次
<コメント>
コメントなし
Prev:「ネット・プロレス大賞2017」投票受け付け開始〜12年続くファン主催でファン投票により決まるプロレスアワード
Next:新人賞 / 2 017
HOME

gуANZX