最優秀興行 / 2014
(01/18 General)
align=center>_
2014-07-03
ガンバレ☆プロレス
新木場1stRING101_
2014-08-08
新日本プロレス
横浜文化体育館101_
2014-08-23
新潟プロレス(&アルビレックス新潟)
デンカビッグスワンスタジアム前広場特設会場101_
2014-12-23
666
新木場1stRING101_
2014-12-28
ダブプロレス
広島県立産業会館西館第四展示場101_
2014-12-15
NOAH
京都KBSホール大会101_
2014-12-14
KAIENTAI DOJO
博多スターレーン101_
2014-09-23
DDT
所沢市民体育館サブアリーナ101_
132位2014-12-28
ドラゴンゲート
福岡国際センター911_
2014-08-31
PWG
Reseda, CA911_
2014-10-22
DDT・みちのくプロレス
大釜幼稚園体育館911_
2014-08-02
東京女子プロレス
新木場1stRING911_
2014-06-15
全日本プロレス
後楽園ホール911_
2014-05-02
フリーダムズ
後楽園ホール93_
2014-09-03
HEAT-UP
新宿FACE93_
2014-05-31
大日本プロレス
後楽園ホール911_
2014-06-29
DDT
後楽園ホール911_
2014-07-10
WWE
両国国技館911_
※興行名の表記は10位までとさせていただきました。

今年もDDT・夏のビッグマッチが1位。3年連続となります。2015年は2つのビッグマッチを開催するDDT、4連覇はあるか?
 2位以下は新日本プロレスがズラリと並ぶ。
 プロレス初進出となった西武ドームが2位。天候には恵まれなかったものの、それを超えた満足度があったということでしょう。
 3位にG1中の後楽園ホール。棚橋・オカダ不出場でも熱狂を生んでしまう、今の新日本の選手層はハンパない。
 14位にWWE・レッスルマニア。
 16位にガッツワールドの後楽園ホール大会。


最優秀興行 / 2013年| ネット・プロレス大賞:公式サイト

【過去の「最優秀興行」結果】
2006:8.27 全日本・両国(馳浩引退 
)2007:12.2 ノア・日本武道館(小橋復帰戦) 
2008:6.17 鈴木みのる興行・後楽園ホール 
2009:8.23 DDT・両国国技館(DDT初両国)
2010:10.6 マッスル・後楽園ホール 
2011:8.27 ALL TOGETHER・日本武道館 
2012:8.18 DDT・日本武道館 
2013:8.17 DDT・両国国技館(他ジャンルコラボ)