「レッスルランド」「ロックアップ」 新日本プロレス が新ブランド立ち上げ
(04/01 新日本プロレス)
▼主戦場は新木場・新宿FACE▼

 ユークスの決算発表により、大きな負債を抱えていることがハッキリしてしまった新日本プロレス、挽回をはかろうと新プロジェクト始動。
 まずは地道に…。

 2つの新ブランドを立ち上げ。
 発表された内容をまとめる。

新プロジェクト発表会見 [ NJPW OFFICIAL WEB SITE ]

出席:サイモン・ケリー猪木社長、菅林副社長、長州力現場監督、タイガーマスク
@新日本プロレスが、新たなプロジェクトとして、<WRESTLE LAND(レッスルランド)><LOCK UP(ロックアップ)>という2つの新興行ブランドを立ちあげることを発表。

@両イベントとも月に1〜2大会ずつ、本体のオフ期間に毎月継続的に開催。
 まずはロックアップから。


ロックアップ [ NJPW OFFICIAL WEB SITE ]

LOCK UP
@「長州ワールド全開の熱いハイスパートレスリングが今蘇る!」

@シンプルにプロレスラーがゴツゴツと肉体をぶつけ競い合う競技性を強調したプロレス。

@第1回:5月21日(日)18時30分開始、東京・新木場1stRING

@主催 新日本プロレスリング株式会社

@後援 大阪屋

@入場料金(消費税込み) ☆ SS:5,000円、RS:4,000円

@現在発表対戦カード

@みちのくプロレス提供試合〜景虎 VS ラッセ

@出場予定選手 長州 力/石井智宏/宇和野貴史/金村キンタロー/BADBOY非道/黒田哲広/邪道/外道 ほか

@第2回大会は、6.25(sun) 新木場1stRING 第3回大会は、7.29(sat)新木場1stRINGにて開催。

@長州「新日本の外に出て、いろいろ見てきた経験を生かし、外でがんばっている選手をロックアップのリングにあげ、その中でいい選手がいたら本隊のリングにもあげていきたい。」

@「今回発表されているのは、リキプロとアパッチの選手だけれど、その他にもドラゴンゲイトやみちのくプロレスとも協力できるように話をしている。」
 えーっと、どこから突っ込むか。

 ほとんどメンバーはリキプロ・アパッチ系なんですが…新日本所属の選手は邪外しか出ないの?
 儲けが新日本のモノになるだけか? 長州プロデュースだって言うし、リキプロとどこが違うのか説明して欲しい。 

 次にレッスル・ランド。もう名前がW-1に似てるって時点で・・・。

WRESTLE LAND [ NJPW OFFICIAL WEB SITE ]

WRESTLE LAND
@遂に開園! プロレスハッピーランド。

@エンターテイメント性を強調した、魅せるプロレス。

@第1回:5月13日(土)開始18:30/新宿FACE

@主催 新日本プロレスリング株式会社

@後援 グリコ・パワープロダクション

@入場料金(消費税込み) SS:7,000円、RS:5,000円、A:4,000円、立ち見(当日のみ):3,000円

@現在発表対戦カード

@棚橋弘至vsタイガーマスク

@愚乱・浪花vsつぼ原人

@出場予定選手 邪道/外道/スーパー・ストロング・マシン ほか

@第2回大会は、6.30(fri)新宿FACE 第3回大会は、7.23(sun)ディファ有明 にて開催。

@タイガー「エンターテイメント性を押しだし、プロレスを知らない人にもプロレスの楽しさを見せたいですね。もちろん新日本プロレスのタイガーマスクとしてリングにあがりますが、本隊でのタイガーとはまったく違うコスチュームで出たいですね。」
 こちらはエンタメですか…。そうは言ってもDDTやハッスルやIジャ(?)のような思い切った形にするには「キング・オブ・スポーツ」の冠が足枷となるわけで、どこまで吹っ切れるかが注目か。

 まぁ、エンタメと言ってもいろいろあるし、これは見ないと分からない。ただ、浪花vsつぼって時点で・・・ああ。たぶん、ストーリー性とかは無いんでしょうね。

▼とにかく赤を出さずに…▼

 それにしても、別ブランドとは言え新日本が新木場・新宿FACEを使うってのは笑えない。ギャグでそんなこと言ってはいたが、実際に実現すると寂しい。
 かつて、ライオンズロードなる興行を北沢タウンホールで開催したこともありましたが(実際は売り興行だったらしい)、あの時と状況はだいぶ違う。
 同大会のプロデューサーを努めていた真壁がDDTを批判、それに高木三四郎(&佐野直)が噛みついた。団体内に複数のブランドを持つ形を一番成功させているのはDDT。新日本関係者は高木社長に頭を下げて団体経営のレクチャーでも受けた方がいいのではないか? 

 とにかく、この大会で小銭を稼ぐ。儲けは少ないがリスクは低い・・・空席あったらどうしよぉ。
 新日本には莫大な借金があるのです。

 昨日、upした決算書について貴重な見解を頂きました。※キャプテン・カリスマさん>
前[P.1/2]
<コメント>

『現金等が4千万円弱しかないのに、流動負債(1年以内に支払期限の到来する債務)が11億円以上あるのですから』

この部分の解釈は、次のように解釈すればいいのでしょか?

?一年以内に支払期限くるのが11億以上
?ゆえに、一年以内に誰かが11億以上に支払いをやってあげないと新日本は結局また倒産に陥る
??をユークスが行うと、ユークスは更に資金投入を新日本にすることになる

経理ってわからないので、詳しい方教えてくださいまし。
投稿者:みかん
11億のうちユークスからの借入が5億ですので、それは大丈夫かと思います。
残りの6億ですが、取引先への未払金と、新日が独自で借りてる借金です。
その、借金(短期借入金)はおそらく、3ヵ月契約を自動更新して、何も問題ない限りはずっと借り続けることが一般的ですので、貸しはがしなどがない限り大丈夫かと思います。

当面は、取引先への支払いと税金の支払いさえなんとかすれば凌げると思います。

といっても、危機的な状態なのは間違いありませんね。
投稿者:tn
なるほど!

tnさん、丁寧な解説をありがとうございました。

安泰ではないけど、即時倒産するほど追い込まれてるわけでもないと判りました(^^;
投稿者:みかん
>みかんさん、tnさん
近いうちうに、この話題まとめます。
また、皆さん力貸してください。
投稿者:
Prev:ユークス決算公開、 新日本 の負債はいくら?
Next: K−1 ・ラスベガス、カード発表〜同門対決って大丈夫?
HOME

gуANZX