天龍源一郎 、龍魂十番勝負でマグナムTOKYOに2敗目
(03/27 ドラゴンゲート)
▼天龍の2勝3敗▼
DRAGONGATEで行われている「龍魂十番勝負」、マグナムが2勝目を上げた。
これまでの結果はこちら。
[5]06.03.25 ○マグナム(12分34秒 ラ・マヒストラル)
[4]06.02.05 ○マグナム(6分39秒 AVスタープレス→片)
[3]05.10.16 ○天龍(6分58秒 インディアン・デスロック)
[2]05.09.17 ○天龍(12分17秒 ラリアット→体)
[1]05.09.12 ○天龍(17分17秒 53歳→体)
この企画が決まった時に、「十番勝負なら全部天龍勝ちはねぇだろうなぁ」と誰もが読んでいたとは思うが、折り返しのところでマグナムが早くも2勝をあげた。
天龍と言えば、格下・若手にはトコトン厳しく、滅多なことでは星を与えない印象がある。最近はそうでもないが、強い天龍を見ていた者には正直寂しい。そうも言ってられないのは重々承知だが。
NOAHでは三沢・小橋との抗争が中心。若手の踏み台になる気配はまったくナシ。
龍魂伝承劇をドラゲーでやっているというのも不思議な気はするが、それだけ天龍がマグナム、ドラゲーに惹かれるモノがあるんでしょう。
前回の敗戦は、出場予定のなかった天龍をマグナムがリングに呼び寄せ、急遽試合を行っている。天龍は私服で闘い、マグナムが久々放ったAVスタープレス(シューティング・スタープレス)に3カウント。
今回の敗戦は詳しい試合経過が見つからず。
簡単な観戦記を発見。
ドラゴンゲート [ 気まぐれ更新日記 ]
さて今日の日記ですが・・・
昨日ドラゴンゲート(プロレス)を見に行ってきました。(ちなみに場所は天龍さん出身の福井です)
楽しかったです
特に龍魂十番勝負の天龍vsマグナム
マグナムが勝っちゃいました。 (途中説明すると長くなるので省略)
最後はローキック(マグナム)vs逆水平(天龍)合戦からマグナムが丸め込んで3カウントです
こんなすばらしい試合を生で見れて感動です(特に天龍さん)
丸め込みとは言え、まともにフォールされてしまったようで。しかも地元の福井だなぁ。
他団体との交流が少ない(闘龍門時代よりは増えたが)ドラゲーにとって、天龍の持ってる“格”を、ある程度団体に引き込めるのは大きい。、
<コメント>
コメントなし
Prev:駅から1分 ディファ有明
Next: NEW-JAPAN-CUP、今年もやるよ
HOME