大日本 、伝説の商店街プロレス再び
(03/19 インディー)
▼好きだなだけ暴れてください▼
04年夏に開催された「商店街プロレス」が復活。
デスマッチが売りの大日本プロレスとなれば普通に終わらなくて当然。
前回の大会では場外乱闘で商店街を本当に破壊。店主が本気で「止めて」と怒る姿がSAMURAI!で放送されたのを今でも記憶してる人は多いはず。損害額は70万円だったとか。
なんと、今回は商店街側から「好きなだけ暴れて」との“許可”が出た。もう止まらない、止められない。横浜から商店街が一つ消える。
商店街プロレスリターンズ!【詳細発表】 [ 大日本プロレス ]
一昨年の夏に開催され大きな話題となった商店街プロレスが 5月20日再び開催されることが決定いたしました。
タイトルも商店街プロレス・デスマッチリターンズ!として前回以上の、またここでしか見せられない破天荒な試合を提供したいと考えています。
場所は前回と同じく横浜・六角橋商店街「好きなだけ暴れてください」という地元横浜の商店街からのバックアップを受けて大日本プロレスが商店街プロレスの醍醐味を再びお伝えします!
【日時】
5月20日(土)15時イベント開始〜17時試合開始(予定)
【会場】
六角橋商店街お客様駐車場横特設リング
東横線 白楽駅下車すぐ
【内容】
プロレス4試合(内デスマッチ1試合)
イベント:ちびっ子プロレス教室、炸裂!チョップ合戦他
大日本プロレス特設売店も設置予定
【お問合せ】
大日本プロレス四ッ葉工芸 045-321-1598
六角橋商店街045-432-2887
【料金】
指定席 2000円
立ち見(数量限定、当日のみ発売) 1000円
※サポーターズクラブ割引はございません。
会場は横浜・六角橋商店街。
日本テレビでたまに放送されている「街角プロレス」もこの商店街で収録が行われている。
よく分からないが、プロレスに限らず、とにかくイベント盛りだくさんの商店街のようで。
ふれあいの街・いきいき六角橋商店街公式サイト
プロレス以外にも怪しいイベントが多い・・・。
商店街自体は普通なんでしょうけど。
▼警察呼ばなきゃ…▼
一昨年の結果はこちら(メインのみ)。
04.8.29 大日本/神奈川・六角橋大道芸見世物祭りC会場特設(800人・超満員札止め)
[3=メ]蛍光灯デスマッチ
○アブドーラ小林、沼澤邪鬼(13分36秒 蛍光灯バカチンガー・エルボー→片)伊東竜二、●gosaku
普通に商店街で蛍光灯マッチ。まぁ、試合は広場のような所で行われたのですが、試合中に会場外、つまりは商店街内に乱入しちゃいまして…。
安物買いの銭失い [ 社怪人日記2006 ] ※ニッカンのコピペ
大日本が老舗商店街を破壊した。神奈川・横浜市にある六角橋商店街野外特設会場で行われた29日の横浜大会のメーンで衝撃が走った。アブドーラ・小林、沼澤邪気組と伊東竜二、gosaku組が単なる流血戦では満足しなかった。
蛍光灯で殴り合うと一気に場外乱闘へと発展。観客を引き連れ、アーケードのある同商店街ふれあい通りに突進した。最初にあった駄菓子屋に入り、商品棚で殴り合って荒らし回った。その損害額は約70万円。
六角橋の石原販売促進部長は「6万円のシャッターまで壊された」と青ざめた表情。
予想以上の多大な被害に商店街の幹部が緊急会合を開き、対応に追われていた。
ちょっと、ふれあい過ぎてしまいました…。
もう一丁。
インディーのお仕事#97 [ 字blog(A-SIDE) ]
大日本商店街プロレス。
メインのアブコバ、沼澤vs伊東、gosakuでは場外乱闘からついには商店街へ…と、駄菓子屋さん店内で乱闘。
熱気でだんだん画面が曇ってきたり、お店の人だか
「いいかげんにしてよー!」と叫ぶ声も(汗)。
そしてまたリングに戻っていく選手。試合はバカチンガーエルボーでアブコバがgosakuに勝利。
終了後、お店のおばさんがシクシク泣きながら
「現場保全しなきゃ、警察呼ばなきゃ」
と言ってたそうですが、 どうなったんでしょう…。
それでも今回は「好きなだけ暴れて」。
ここまで破壊されても物足りないようです。
期待に応えてあげてください。
最後に次回、後楽園大会のカードを。
王座戦は蛍光灯&剣山デスマッチ=大日本 [ スポーツナビ ]
3.31 大日本/後楽園ホール
[メ]BJWデスマッチヘビー級選手権=蛍光灯&剣山デスマッチ:小林vs佐々木貴
BJWタッグ選手権:WX&マンモスvs井上&近藤博之
関本&佐々木義人vs田中将斗&黒田
前[P.1/2]次
<コメント>
コメントなし
Prev:曙vsレスナー、いよいよ明日〜 新日本 の情報いろいろ
Next:靖国にランジェリー武藤降臨〜 ZERO1-MAX
HOME