6大?プロレス大賞を比較してみる〜棚橋弘至、事実上のMVP完全制覇
(01/28 ネット・プロレス大賞)
&大家健(ユニオン) 関本&岡林(大日本)
 バッド・インテンションズと関本&岡林ががっぷり四つ。1位の数ではバッドインテンションズが勝利となった。
 他ではバラモン兄弟が上位を毎年キープ。

▼新人賞系▼

 ※「バトル大賞」は女子のみが対象。週プロ・プロレスGPはキャリア年数関係なしニューウェーブ賞。インディー大賞はキャリア関係なし、ニューカマー賞。
1位 2位 3位 東スポ 鈴川真一(IGF) 橋本大地(ZERO1) 世IV虎(スターダム)
征矢匠(全日本) ニッカン(女子) 世IV虎(スターダム) 美闘陽子(スターダム) 宮城もち(アイスリボン) 週プロ(Nウェーブ) 橋本大地(ZERO1) 愛川ゆず季(スターダム) 真田聖也(全日本) ※鈴川真一=圏外、世IV虎=5位 ネット 世IV虎(スターダム) 橋本大地(ZERO1) 愛川ゆず季(スターダム) ※鈴川真一=7位 WOA 橋本大地(ZERO1) ウーハーネイション 征矢匠(全日本) インディ(Nカマー) 紫雷美央(トリプルテイルズ.s) 世IV虎(スターダム) カラテバラモン(紅白プロレス)
 各部門で賞の基準が違うため参考程度に。
 その中でも橋本大地が上位に目立つ。
 女子プロの部門があるアワードでは愛川ゆず季と世IV虎の順位が逆になる場合多いのが面白い。

▼最優秀興行▼


1位 2位 3位 東スポ ニッカン 週プロ 8.27 ALL TOGETHER 8.14 新日本・両国 10.27 仙女・後楽園 ネット 8.27 ALL TOGETHER 3.27 DDT・後楽園 10.27 仙女・後楽園 WOA 7.17 WWE 11.19 UFC139 6.26 ROH インディー 3.27 DDT・後楽園 7.24 DDT・両国 11.22 大日本・後楽園
 ここではALL TOGETHERが上位に。レスリング・オブザーバーでランクインしなかったのは意外な気もします。
 ネットで2位、インディー大賞で1位の3.27後楽園は週プロ・プロレスGPでベスト10に入らず。

 以上となります。
 なんとなく各部門の傾向は見えますね。
 それにしても棚橋弘至の完全制覇はお見事。
 果たして2012年はどうなるか???

▼週プロ・プロレスグランプリの投票数が凄いからもっと話題にすべきだ▼

 最後におまけで。
 2011年から復活した週刊プロレス主催「プロレスグランプリ」の投票数がハンパないので毎回仰天。

 今年は、昨年を上回る1万5797票!
 いやいや恐ろしい数字です。ネットプロレス大賞など足下にも及びません。
 プロレスグランプリは2週分購入して応募券を貼りハガキを投函しなければなりません。それほど簡単な作業とは思えませんが、それでも1万5千もの投票があった(投票者にもれなくプロレスカードのプレゼントはアリ)。
 週プロの部数はいったい何部? 5万部でもビックリだが、それでも購入者の約3分の1が投票したことになる。
 雑誌系のアンケートでこの投票数は驚異的でしょう。「嘘じゃないの!?」って思うぐらい驚きの数。
 これだけ熱心な読者がいるというのは本当に心強い。週刊プロレスはしばらく安泰だろうと心底思った次第です。
(End)
[P.2/2]次
<コメント>

白血病で療養中のノブ・ハヤシ選手の近況です。またあの迫力あるファイトが見たいです。
http://blog.livedoor.jp/fre...
投稿者:外野
>外野さん

本当に信じられない回復力ですね。
低い壁を前にすぐ諦めてしまう自分を改めたくなります。
投稿者:
Prev:666・宮本裕向、今年の目標は「東スポプロレス大賞・女子プロレス大賞狙う」 / NC
Next:大森隆男、手のひらに“手”の字を書いて飲む / NC
HOME

gуANZX