ランペイジ・ジャクソン「日本人で闘いたいのは松井大二郎」〜UFC144日本大会全カード発表
(11/29 UFC・海外MMA)
来年2月に行われるUFC・日本大会の記者会見が行われました。
選手も大挙来日、会見に出席すると共にPR活動も積極的に行っています。
▼10年前の話を…▼
まずは、昨日出演したサムライTV「バトル☆メン」から。
番組にフランク?エドガー、ベン?ヘンダーソン、ランペイジ?ジャクソン、ライアン・ベイダー、ジェイク・シールズが出演。
そこでのランペイジ・ジャクソンの発言を紹介。
話が長めだったので通訳の方がまとめて伝えていました。それを会話風に…。
MC・三田さん「(視聴者からの質問)日本人ファイターで闘いたい選手は誰でしょうか?」
ランペイジが手を挙げ答える。
ランペイジ「桜庭和志…いや、やっぱり松井だな。クリスマス前で金が必要だったのに反則負け。まだ許してない、絶対に再戦する」。
「ローブローだってストレッチャーなんか乗りやがって…。でもタマには当たってなかったんだ、あれはお尻の…(話止められる)」
松井とは、元UWFインターの松井大二郎選手。
ランペイジが恨みに思っているのはこちらの試合。
■ PRIDE.18 - Wikipedia
■「PRIDE.18」 [ スポーツナビ|格闘技速報 ]
■2001年12月23日 PRIDE.18 / マリンメッセ福岡
▼第1試合
○松井大二郎(1R0分14秒 ローブロー→反則勝ち)●クイントン“ランペイジ”ジャクソン
開始早々にランペイジの膝蹴りが下腹部にヒット。
14秒で試合が終わり。反則負けだから罰金でもとられたかもしれません。
ランペイジはこの話を度々しているようです。もう10年前の話なんですが(笑)。
松井大二郎選手は、つい最近「U−SPIRITS」で試合したばかり。
どこかで再戦…やります?
ちなみに「PRIDE.18」は、メインが「高山善廣vsセーム・シュルト」、セミが「ヴァンダレイ・シウバvsアレクサンダー大塚」!
▼大会開始は午前10時! それよりもっと早くなる可能性大!▼
ここからは日本大会の会見の内容を。
■ 【UFC144】記者会見開催、本場の雰囲気を?さいたまに - MMAPLANET|海外総合格闘技 powered by ライブドアブログ
■2.26UFC日本大会の全対戦カードが決定、秋山、山本KID、五味ら日本人7選手が出場 [ スポーツナビ ]
■【UFC】2・26遂に日本上陸!秋山、五味、KIDら7名の日本人選手が出場決定 [ GBR 格闘技ウェブマガジン-official site ]
ZUFFA「UFC JAPAN EDGAR vs. HENDERSON」
■2011年2月26日(日)さいたまスーパーアリーナ
開場9:00 開始10:00
<全対戦カード>
▼メインイベント ライト級タイトルマッチ
フランク・エドガー(アメリカ/王者) vs ベンソン・ヘンダーソン(アメリカ/元WEC世界同級王者/挑戦者)
▼ライトヘビー級
ランペイジ・ジャクソン(アメリカ) vsライアン・ベイダー(アメリカ)
▼ヘビー級
マーク・ハント(ニュージーランド) vs シーク・コンゴ(フランス)
▼ウェルター級
ジェイク・シールズ(アメリカ) vs 秋山成勲(チーム・クラウド)
▼ライト級
アンソニー・ペティス(アメリカ) vs ジョー・ローゾン(アメリカ)
===ここまでPPV放送カード
▼ミドル級
岡見勇信(和術慧舟會東京本部) vs ティム・ボーシュ(アメリカ)
▼ライト級
五味隆典(久我山ラスカルジム) vs ジョージ・ソテロポロス(オーストラリア)
▼フェザー級
日沖 発(ALIVE) vs バート・パラゼウスキー(アメリカ)
▼バンタム級
山本“KID”徳郁(KRAZY BEE) vs ヴァウアン・リー(イギリス)
▼ミドル級
福田 力(GRABAKA) vs スティーブ・キャントウェル(アメリカ)
▼バンタム級
水垣偉弥(シューティングジム八景) vs クリス・カリアーゾ(アメリカ)
▼フェザー級
レオナルド・ガルシア(アメリカ) vs ジャン・タイクァン(中国)
<チケット料金>
VIP席100,000円 RS席34,000円 SS席19,000円 S席9,800円 A席5,800円
<チケット発売日>
11月28日(月)UFC公式携帯サイト「UFCモバイル」会員 先行予約開始
※先行予約の締切12月5日(月)23:59分まで
12月10日(日)一般発売開始
<チケット販売所>
キョードー東京、ticket board、イープラス、ローソンチケット、チケットぴあ
●WOWOW番組情報
「UFC JAPAN」(仮題)
2012年2月26日(日)午後0:00 ※生中継 「WOWOWプライム」
・地上波は交渉中
・米・PPV&WOWOW生中継開始は12時(日本時間)。
・10〜12時までの2時間でアンダーカード7試合を行わなければならないが、常識的に考えてそれは難しい。UFCは「メイン終了後に前座カードを持ってくるつもりはない。開始時間を早める>
前[P.1/2]次
<コメント>
コメントなし
Prev:和田良覚レフェリーと小笠原和彦館長は、ソフトバンク・孫正義社長のボディーガードをしている
Next:「プロレス一年生のためのプロレス講座」開催〜プロレス初心者歓迎 / NC
HOME