中国で「K-1 WORLD GP2011」の開催正式決定〜日本ではネット有料中継に
(09/16 K-1)
 ようやくK-1 WOLD GP(ヘビー級)の開催が本決まり。
 中国進出。



▼ショウタイムが全面協力▼

【K-1】10・29ワールドGPを中国・南京で開催!バダ・ハリが参戦 [ GBR 格闘技ウェブマガジン-official site ]

FEG/JiangSu Broadcasting Corporation
「K-1 WORLD GP 2011 IN NANJING FINAL 16」
■2011年10月29日(土)中国・南京オリンピック・スポーツセンター体育館
開場・開始時間 調整中

<出場予定選手>
 バダ・ハリ、ヘスディ・カラケス、タイロン・スポーン、ルスラン・カラエフ、
 ダニエル・ギタ、ベン・エドワーズ、メルヴィン・マヌーフ、ジャバッド・ポトラック、
 セルゲイ・ラシェンコ、リコ・ヴァーホーベン、アンダーソン“ブラドック”シウバ、ほか
@中国のテレビ局JSBC(JiangSu Broadcasting Corporation)と株式会社FEGとの共同開催。

@イッツ・ショウタイムが全面協力。谷川氏は不仲説を否定。

@ピーター・アーツ、ジェロム・レ・バンナ(IGF系参戦中、セーム・シュルト、エロール・ジマーマン(ゴールデン・グローリー所属)とも話し合いをしている。

@昨年優勝のアリスター・オーフレイムはUFCと契約したため、まず出場は不可能。

@谷川氏は中国だけでなく、台湾、マカオ、シンガポール、タイなどアジア進出を計画中。

@決勝トーナメントは中国かシンガポールでの開催を検討中。

@谷川氏「全力をあげてやっています。苦しい状況ですが、ファイターとファンのためにK-1がかつての力を取り戻し、世界一のイベントになることを目指していく。こういう時期だからこそ、選手にはチャンス。若手は夢を目指して参加して欲しい。K-1の中国初上陸大会に期待してください」


 なんとかGPが続くことになった。
 日本のプロ格闘技が本格的にアジアへ進出するという点で注目されます。
 経営がどうなるのかは分かりませんが、イベントとしてどんな反応があるかは気になる。

 バダ・ハリ出場は嬉しい。
 主な出場選手のプロフィールはこちら↓から。
K-1 OFFICIAL WEBSITE | FIGHT FOR JAPAN『K-1 WORLD GP 2011 IN NANJING FINAL16』
 IGF系では、アーツ・バンナは交渉中も、レイ・セフォーは考えてないんですかね…。

▼日本ではネット有料中継?▼

 この大会を日本で見るにはどうすればいいか。
 スポニチが「ネット有料中継」と報じている。
フジテレビ撤退も…K―1ワールドGP中国開催へ [ スポニチ Sponichi Annex 格闘技 ]

 K―1ワールドGP開幕戦は主催のFEGが経営不振に陥り選手へのファイトマネー未払い問題などが浮上し、これまで中継してきたフジテレビが撤退。開催が危ぶまれていた。
 しかし、中国のテレビ局が中継し日本へはインターネットで有料中継することでまとまり、開催のめどが立った。

 「有料」中継ですか。
 USTREAMかiPPVか…。どちらにしても敷居は高そう。
 深夜でもCSでもいいから、TVで中継してほしいですね。

▼長島☆自演乙、公開練習動画▼

 プロレスのため、すっかり増量してしまった自演乙、9月25日のK-1MAXでワンマッチ出場。
K−1復帰の長島☆自演乙、秘策はケンカキック!? 1カ月12キロの超絶減量に悲鳴「地獄です」 [ スポーツナビ ]



 IGFの澤宗紀時点で87キロ。今度の試合は78?契約。
 現在は「余裕」「でもキツイ」。
 ヤクザキックを練習で公開。伊良部パンチも使って欲しい。

 全カードこちら。
K-1 OFFICIAL WEBSITE | FIGHT FOR JAPAN『K-1 WORLD MAX 2011 〜-70kg Japan Tournament FINAL〜』
<コメント>
コメントなし
Prev:ヴァンダレイ・シウバが何故か来日中〜アントニオ猪木とガッチリ握手 / NC
Next:「第16回プロレスエキスポ」が9月17日に代々木公園で開催される〜ヒマラヤン・タイガー来日決定
HOME

gуANZX