澤宗紀が引退を表明〜「プロレスありきのバトラーツではなくバトラーツありきのプロレス」
(08/23 インディー)
皆さんご存じのこととは思いますが、澤宗紀選手がバトラーツ解散後、引退することを表明しました。
▼32歳で引退▼
8月21日のバトラーツ、メイン終了後に発表。
コメントはこちらから。
■ 澤宗紀が引退を表明! 所属団体であるバトラーツ解散を機に〜32歳での引退を惜しむ声多数 [ カクトウログ ]
澤「僕がプロレスをやっている意義はバトラーツという会社を大きくすることでした。20代半ばから30代前半まで毎日をその時間につぎ込みました。結果的にクローズしてしまいますけども。僕はプロレスありきの団体ではなく、バトラーツという自分の大好きな団体ありきのプロレスだったので、バトラーツが終わった後のことは、例えばどこか他の団体に入ったりだとかそういうことは全く自分でイメージがつきません。あと毎試合毎試合引退試合のつもりでやりすぎぐらいがちょうどいい闘いをと公言してきましたが、やっぱりやりすぎたかなと。その代償がいま体にきています。その辺を含めまして、バトラーツ11月5日新宿大会解散興行。これを絶対成功させて、その数日後に僕も引退しようと思います。本当は11月5日バトラーツと一緒に引退しようかと思ったんですけど、そうするとやっぱり11月5日のテーマが解散なので、僕の引退も入るとちょっと焦点がぶれてしまうので」
11月5日に格闘探偵団バトラーツが解散する。
■ 格闘探偵団バトラーツ オフィシャルウェブサイト
バトラーツ15周年&解散記念興行
■タイトル/Once upon a time BATTLARTS 〜あの時を忘れない〜
■日時/11月5日(土)
■開場/18:00
■開始/19:00
■場所/新宿FACE
■チケット
VIP席 10000円(グッズ、大会ポスター、サイン寄書き色紙付)【完売】
最前列 7000円 、指定A 6000円、指定B 5000円、自由席 4000円、小中生 1500円
※別途ドリンク代(500円)が必要となります。
■参加予定選手/
石川雄規、澤宗紀、竹嶋健史、竜司ウォルター、スーパータイガー他
この数日後に引退…。
澤選手が引退するなんてことは全く想像したことありませんでした。本当に驚いています。
IGFから居酒屋プロレスまで、スタイル関係なく自分の戦い方を貫き、最高の試合を魅せてくれる。
イイ試合ではなく、心の底から興奮できる闘いのできるプロレスラー。
■ Twitter / @SAWA_MUNENORI
ご来場ありがとうございました!プロレスありきのバトラーツではなくバトラーツありきのプロレス。僕のキャリアは大好きなバトラーツと共に。バトを見送り、解散後、11月に俺も、シメっぽい…(画像)
引退は11月頃か。あと3ヶ月って短すぎます…。対戦してほしい選手はいっぱいいるし、澤選手の試合を見たことないプロレスファンもまだまだいるはず。
体調面でも限界が近いとなればあまり無理は言えませんが…最後に大一番を。
▼9月は天下一Jr出場▼
■ 第9回天下一ジュニア トーナメント:トーナメント表発表 [ プロレスリング ゼロワン: PRO-WRESTLING ZERO1official site ]
澤選手は9月13日開幕のゼロワン・天下一ジュニアトーナメントに出場します。
決勝戦は9月17日後楽園ホール。
優勝すれば願い事が叶うんだよなぁ…。
また、現在は高木三四郎とのコンビでパンダベルトの大中華統一中原タッグ選手権を保持しています。
■ 9月19日新宿FACE大会一部カード決定 [ DDTプロレスリング公式サイト ]
9月19日、ユニオン・新宿FACE大会で「アッと驚く国からの選手2名」と防衛戦を行います。
あと何試合ぐらい見られるか…。
これだけ愛されている選手はそういない。
プロレス界に必要なレスラーが辞めてしまうと本当に寂しい。
なんだか最近、30代ぐらいで引退するレスラーが増えている気がします。理由は様々なんですが、どこかに共通の問題があるようにも思う。
引退が決まってから「イイ選手なんですよ」と叫ぶのは遅すぎる。
自分が好きなプロレスラーが、プロレス界でちゃんと評価されているか、ちゃんと良さが伝わっているか、客観的に見てみる必要があるかも。
<コメント>
これはショックだ…
いいレスラーなのは分かっていて、
飯伏みたいに「いつか光が当たるだろう」と思ってたら引退か…
まだ早いとは思うけど、確かに連日のダメージは間違いなくあるだろうし、
そのダメージを抱えたまま今までのような試合は難しいだろうし、
いつか大きな怪我につながりかねないと思うと、仕方のない気もする。
32歳の引退というトピックは、澤が常に全力で試合をしてきたことの証左なのかも。
でも残念だ。もっと見たいなぁ。
投稿者:SMS
>SMSさん
もう少しメジャー系の団体でチャンスをあげてほしかったですね。
ケガが引退の理由の一つというのもいろいろ考えさせられます。
投稿者:杉
Prev:8.21アイスリボン・後楽園大会、速報まとめ
Next:中邑真輔が歓喜のG1クライマックス初優勝〜週間プロレスニュース[2011.7.26〜8.15]
HOME