信州プロレスが“8.27”に「33時間チャリティプロレスごっこ」開催
(07/21 インディー)
“8.27”と言えば、ATvs IGFの興行戦争が大注目。でもお互いチャリティーもしっかりやります。
しかし夏のチャリティープロレスなら忘れてならないイベントがあった…。
▼昨年も8月27日に開催▼
長野で頑張る「信州プロレス」、今年もチャリティーマラソン興行開催。
■ 2011年8月27日?28日にかけて行われる 33時間プロレスごっこのリアルタイム更新ブログ [ 33hプロレスごっこ ]
2011年8月27日(土)〜28日(日)にかけて
真夏の恒例行事「信州プロレスの33時間チャリティープロレスごっこ」開催します。
去年は32時間だったので、今年は33時間ってことになっていますが、
本当に毎年毎年時間を増やしていくんでしょうか?
ある年を堺に、同じ時間で統一しそうな気もしなくもないですが。。
とりあえず33時間ということでBlogとHPの方を更新しました。
http://swf24.naganoblog.jp/
RE:2011の時に作ったGoogle Mapも活用し試合開催場所をGoogle Mapにもアップしていきます。
Mapを見ていただければわかりますが、まだ試合開催場所が空欄のままです。
もし、
「ここで試合やってください!」
とか
「ここに是非きてください!」
なんていう企業・店舗・イベントなどありましたらご連絡ください。
info@swfnagano.com
よろしくお願いいたします。
33時間、長野県内をプロレスしながらまわっていく。同時にチャリティーも行う。
団体エースのグレート無茶さんがチャレンジします。
対戦相手はその場で見つけた一般人がほとんど。
リングは路上や空き地にロープを張って行う。コーナー役がその場で見つけた一般人。
こんな感じ。
こんな場所でも。
そしてこちらは昨年行われた「噴水プロレス」。
毎年、飯伏幸太が乱入するのではないかとひっそり期待しているのだが、今年は武道館あるので絶対ダメw 興味を持ったら皆で必死に引き留めないと!
2008年に「30時間」で始まったのが最初のようです。
過去には最後の相手として蝶野正洋が登場したことも。
■ 2008年:信州プロレス ・30時間プロレス無事完走〜ラストの相手は蝶野正洋 [ プロレス専門BLOG:ブラックアイ2 ]
大仁田厚が参加したこともありました。
8月末に行われるのは恒例。
ATやIGFの方が後から来たようなもんだ!
堂々と33時間闘い抜いてほしいものです。
<コメント>
コメントなし
Prev:脳学者・茂木健一郎叫ぶ「タイガー・ジェット・シンを見習え!」 / NC
Next:シン・カラがウェルネス・ポリシー違反で謹慎処分 / NC
HOME