2.19 新日本 ・両国大会、会場から速報
(02/19 新日本プロレス)
※3月11日に6つの記事を1つにまとめした。
速報開始します。
入りは・・・5割ぐらい。
二階後方、マス後方は人いない。
通路上にビジョン2つ。
田中リングアナから特別なコメントなし。
[1]金本浩二vsGENTARO
金本入場に大歓声(人が少ないので大したことはないが。
序盤から金本が圧倒。顔面ウォッシュ、場外で蹴り連打。
ゲンタロウは攻めさせてもらえない。
終盤、縦回転の雪崩式ネックブリーかー決めてようやく反撃もシューティングスターかわされ、顔面にバズソーキック食らう。
倒れたところを足掴み…。
○金本(6分39秒 アンクルホールド)●GENTARO
金本、技受けず圧勝。マイクなし。
[2]獣神Tライガー&邪道&外道vs金村キンタロー&黒田哲広&B非道
序盤はアパッチが凶器攻撃でペース作る。
外道は背中か腰を負傷しているらしく、捕まる場面が目立つ。
終盤、ライガー・邪道が奮起、アパッチを二人でけちらすと(雪崩式パワーボムは崩れてグタグダ)、万を時して外道がトップロープへ。
○外道(15分13秒 スーパーフライ→片)●非道
最後は盛り上がった。客席からはCTUコール。
[3]飯塚高史&山本尚史vs真壁刀義&矢野通
金髪の真壁、イス攻撃がすげぇ痛そう。
終盤、真壁と矢野が誤爆から仲間割れ。
真壁が矢野にジャーマン、そこから山本がフィニッシュへ。
○山本(9分23秒 バックドロップ→片)●矢野
真壁&矢野はこれで終わり?
[4]IWGPJrタッグ選手権:後藤洋央紀&稔vsエル・サムライ&田口隆祐
王者組は余裕の試合運び。相手を挑発しながらサミングなどコワザでおちょくる。
田口がまったくダメ。客から「帰れ」とヤジられるシマツ。
中盤、王者組の誤爆をキッカケに逆転、田口はスリーアミーゴ(ブレーンバスター3連打)放つ。
終盤はサムライが驚異的な粘りをみせる。ラスト5分は出ずっぱりだったかも。
稔の腕ひしぎを何度も脱出。
裏DDTからチキンウイングへ。
○サムライ(26分29秒 チキンウイング・アームロック)●稔
サムライ、よく頑張った。
意外な結果に思えるが、田口&サムライは新日本ベビーのナンバー2・3なんだよなぁ。
[5]IWGPJr&NWA世界Jr・ダブル選手権:ブラック・タイガーvsタイガーマスク
※ブラック・タイガーを「ブラック」、タイガーマスクを「タイガー」と表記します。
相変わらずブラックは初代ブラックの動きを忠実に再現。
序盤は静かな展開が続く。若干ヤジ。
ラストは、タイガーがツームストン、ラウンディング・ボディプレスとたたみかけ…
○タイガー(14分57秒 タイガースープレックス)●ブラック
あんま盛り上がらず。
休憩。
真壁のサイン会があるらしい、人くるのか?
[6]永田裕志vs棚橋弘至
序盤から緊張感ある。
棚橋はトペ、永田は場外で垂直ブレーンバスター。
永田は強烈な蹴りで棚橋を追い込む。かなりグロッキー。
中盤、リング中央で頭突き・張り手打ち合い。
会場、盛り上がってます。
棚橋はシャイニング・ウィザード。永田は顔をおさえノタウチマワル!イケメンが!
最後はスリングブレイド二発からドラゴン・スープレックス…一発目は永田がキックアウトも二発目は…。
○棚橋(21分11秒 ドラゴンSH)●永田
いい試合でした。
棚橋の技にもうちょっとインパクトあればなぁ。
[7=セ]長州力&曙vsブロック・レスナー&中邑真輔
序盤、長州がレスナーにラリアットもまったく効かず。逆にタックル食らって早くも長州ヘロヘロ。
曙にかわると今度はレスナーのタックルに曙がびくともしない。
中盤、レスナーが曙をバックドロップ!
曙はモーション付きのエルボー(笑)
長州はブランチャ!
曙が作り出す微妙な空気も、この中では許せてしまう。
レスナーは曙相手にバーティクト狙い…長州がカット。
敵側コーナーに捕まっている長州を曙がボディアタックで救出…も長州も挟まれダウン。
そこからレスナーが長州を抱えあげ…。
○レスナー(12分49秒 バーティクト→片)●長州
やっぱりレスナーは技少なめ。
でも曙が面白かったからいいか。
試合後、曙とレスナーは握手。
[8=メ]IWGPタッグ選手権:蝶野正洋&天山広吉vs中西学&ジャイアント・バーナード
選手コール前、田中リングアナに観客から多く声がとぶ。
最後のケロ節。
中西・バーナードがパワーで押しまくる。
相変わらず中西はいい味出しまくり。
終盤、中西・バーナードが誤爆で仲間割れ。
そこから蝶野がシャイニング一発。
○蝶野(19分55秒 シャイニング・ヤクザ→体)●中西
あっさり。
試合後、中西・バ>
前[P.1/2]次
<コメント>
ケロちゃんがいなくなるのは寂しいなぁ。新日本を観戦するときはケロちゃんのコールを聞くと「新日本や〜」と思いますからね。初めて生観戦した時のメインが蝶野VS橋本で私は橋本を応援していて勝った蝶野を最後ケロちゃんが「本日のメインは蝶野正洋の勝利です!」で会場から歓声が沸きあがったときはものすごく悔しかったのを覚えてます。退団してどうするのか分かりませんがまたあの声は聞きたいですね!後を引き継ぐリングアナにもケロちゃんを目指して頑張って欲しいと思います。
投稿者:ハーフネルソン
自分も新日本からプロレスに入っていったくちなので、寂しいですね。 勿論田中アナが他団体のレスラーを批判するときの冷淡なトーンには「あんた、何様や」とツッコミたくなることはありましたが、それも新日への盲目的な愛情が言わせしめたこと。 やっぱり嫌いになりきれませんでした。
両国には田中アナの最期を飾るのに相応しい熱気は満ちていたのでしょうか。 それとも別れの惜別感だけが漂っていたのでしょうか。 どちらにせよ新日にとって一区切りですよね。
投稿者:掻き傷男
>ハーフネルソンさん
山口リングアナに代わった時も、違和感ありましたから…今回の後任の方はもっと大変かもしれませんね。
>掻き傷男さん
>両国には田中アナの最期を飾るのに相応しい熱気は満ちていたのでしょうか
ドームに比べれば、ヤジを含めて声出すお客さんがいたんで、マシだったと思います。まぁ、満員にはほど遠い入りだったんで、声が出てると言っても大したことないですが。
投稿者:杉
Prev:明日の 新日本 ・両国大会、会場から速報します
Next:福場翔太(16歳)、 健介 一家に新たなファミリー
HOME