吉江豊が 全日本プロレス 参戦、三冠戦は小島vsムタ
(02/16 全日本プロレス)
▼HOLD OUT TOUR 2005▼
全日本プロレス、次期シリーズの一部カードが発表に。
注目カードのみ記載。全カードはリンク先で確認を。
HOLD OUT TOUR 2006 一部対戦カード発表!! [ 全日本プロレス公式ホームページ ]
3.5 後楽園ホール
小島vs諏訪魔
武藤&吉江豊vs健介&中嶋
ケアvsディーロ
マット・モーガン&ブキャナンvs嵐&雷陣
3.10 東京・大田区体育館
三冠ヘビー級選手権:小島vsグレート・ムタ
ジュニアタッグリーグ優勝戦
吉江&嵐vs健介&ブルート一生
★ジュニア・タッグ・リーグ戦参加チーム
●カズ・ハヤシ & TAKAみちのく
●近藤修司 & brotherYASSHI
●NOSAWA論外 & MAZADA
●AKIRA & 土方隆司
●中嶋勝彦 & 石森太二
●菊タロー & キクジロー
吉江豊が新日本離脱後“初”登場。ZERO1-MAXのピンクの人は友人なので・・・こっちが初仕事(今のところ)。
もう曙の代打として同じような役どころがまわってくるんでしょう。集客には差がありそうだが。
まぁ、こんな感じで吉江はいろんな団体に顔出すんでしょうね。ZERO1-MAXも全日本もシリーズは短め。一つの団体だけでは食ってけない。
三冠戦は唐突にグレート・ムタが挑戦。
最近はタイトルマッチ直後に次の挑戦者のアピールがあって、それを受けてのカード発表となるパターンが多かった。
諏訪魔のダブルクロスがあった大阪大会で、挑戦者のアピールと言うのは無理な話か。諏訪魔が挑戦には早いし、せめてVMの誰かが挑戦すれば話は繋がったんだが・・・って「ムタがVM入り?」みたいなストーリーはアリガチかも。
後楽園の小島vs諏訪魔で何か動きがあるんでしょう。
▼マット・モーガン参戦▼
TAKAが連れてきたRO&Dの新メンバーはマット・モーガン! こりゃビックリ。
正直、新日本における評価は低かったわけですが…こりゃパッケージプロレスの見せ所ですな。
「使えない」とのレッテルを貼られたデクノボウ、見事再生に成功すれば武藤社長も「見たか新日!」とバーナードとられたウップンをはらせそう。
個人的には、WWEでやっていたドモリキャラを復活させてもらいたいんだが。
これ以外に、ジュニアのタッグリーグ戦も開催。菊ジローとは誰だ?
<コメント>
キクジローは荒谷です。。。
投稿者:小僧
>小僧さん
そういう噂ですが、後楽園では荒谷も菊ジローもカードに名前があるんですよねぇ。もうヒトヒネリあったら面白いんですが。
竹村とか。
投稿者:杉
菊ジローってえべっさん?
投稿者:?
>?さん
いや、えべっさんは菊タロー。ん、2代目のことですか?
投稿者:杉
Prev: SRS 10周年記念パーティーに引かれた38度線
Next:チーム3Dに、 ハッスル の洗礼〜田中&金村、Erica&マーガレットが対戦
HOME