IGFで藤波辰爾とビッグバンベイダーが一騎打ち / NC
(04/05 プロレス・ニュースクリップ)
ある柳澤健さんの女子プロレス本が出る。
●「1985年のクラッシュ・ギャルズ」 文芸春秋/2010年「オール読物」掲載/長与千種、ライオネス飛鳥の評伝/夏から秋にかけ出版予定。今最後の段階の執筆
●「1993年の女子プロレス」 双葉社 /kamipro、同携帯サイト掲載/ 著名選手へのインタビュー 今夏。現在製作中
これは楽しみ。
● 「WWE Express」さんが新サイト立ち上げ
■ Wrestling Heart 世界のプロレス分析
海外情報でお世話になってるWWE Expressさん、アメプロ情報はもちろん日本のプロレスに関するコーナーも。
▼主な試合結果▼
<4月2日(土)>
● ハッスルマンズワールド/新木場1stRING
■ 2011年4月2日 ハッスルMAN’Sワールド #5 [ ハッスル オフィシャル ウェブサイト ]
直前までカードも決まらず、坂田亘&山口代表が不在の大会ではあったが…何故か満員に。
試合もメインで若鷹ジェット信介が大健闘。
<海外>
● ドラゴンゲートUSA
■ DRAGON GATE USA 4/2 裏レッスルマニア大会 結果速報 [ DAYS OF HONOR~ROH NEWS & RESULTS ]
裏レッスルマニア大会。
“負けたらドラゲーUSA追放”を懸けたオースチン・エイリース、YAMATOに敗れこれでラスト?
PACのブレイブゲート王座に戸澤陽が挑戦。大激戦となったようです。海外での戸澤は本当に評価が高い。
ストーカー市川も登場。
● ROH
■ ROH Results 4/2 裏レッスルマニア 結果速報 [ DAYS OF HONOR~ROH NEWS & RESULTS ]
エディ・エドワーズ&デイビー・リチャーズがノンタイトルマッチで、タッグ王者のシェルトン・ベンジャミン&チャーリー・ハースと対戦。30分を超す熱投の末敗れる。
栗原あゆみら日本勢も登場。
▼ニュース・その2▼
● ZERO1
■ ゼロワンとメイドさんがアキバで復興タッグ:東スポWEB−東京スポーツ新聞社
もちろん橋本大地も参加。
● STYLE-E
■ STYLE-E7周年大会全対戦カード [ 調布のプロレス STYLE-Eオフィシャルウェブサイト ]
■ STYLE-E次回大会 [ 情報クレクレ掲示板 | ブラックアイ2 ]
延期となっていたSTYLE-E7周年興行の開催が決定。
■STYLE-E旗揚げ7周年記念興行
4月16日(土)西調布格闘技アリーナ[18:30開場/19:00開始]
全席自由2000円(当日は500円増)/高校生以下無料※高校生以下の方は当日、身分を証明できるものをご持参下さい。
【全対戦カード】
▼第6試合:STYLE-E無差別級選手権試合 60分1本勝負
竹田誠志(王者) vs 藤田MI太郎(挑戦者)
▼第5試合“ヒストリー・オブ・STYLE-E”
田村和宏 vs 佐々木恭介
▼第4試合 “越境タッグvs招かざる客”
柴田正人&趙雲骨子龍 vs 安部捨丸&翔太
▼第3試合 “チャレンジE〜結ばれたUの糸”
那須晃太郎 vs 冨宅飛駈
▼第2試合 “7周年は西調布墓場で運動会”
末吉利啓&吉野達彦&妻木洋夫 vs 砂かけチャンゴ&アミゴの親父&ぬりかべあ〜
▼第1試合 “スタイルEアワー〜笑ってE友”
玲央 vs 石井慧介
全席自由2000円!
● サムライ
Sアリーナのゲスト。
<火> 三上恭祐、高橋広夢 (新日本プロレス)
<水> MC:橋本大地、ゲスト:大谷晋二郎 (ZERO1)
<木:格闘ジャングル> ?
<金> 気仙沼二郎 (みちのくプロレス)
<土> FUNAKI 「ワールドアリーナ」
<日> 週刊女子プロレス
試合中継。
<火> 23時:ストライクフォース・プレビュー / 24時:ノア特番
<水> 新日本プロレス〜3.25沖縄プロレス
<木> DDT〜3.27後楽園ホール
<金> JWP〜4.3後楽園ホール
<土> 修斗〜4.1新宿FACE
<日> 23時:キックの惑星 24時:修斗レトロ特集
橋本大地MCのSアリーナが楽しみ。
▼なんとなくプロレスっぽいニュース▼
■ 殺人:「プロレス技」で母親殺害 容疑の男再逮捕 埼玉 [ 毎日jp(毎日新聞) ]
■ 「被災地最前線の真実」自衛隊員たちが見た「地獄」 [ 現代ビジネス [講談社] ]
▼プロ格番組情報▼
<4月5日(火)>
■13時15分:スカイA:ワールドプロレスリング 不滅の闘魂伝説(橋本真也×ジェイク・ロバーツ 、ほか)
■13時30分:テレビ東京:アルティメット・フォース(主演:ミルコ・クロコップ)
■19>
前[P.2/3]次
<コメント>
コメントなし
Prev:「レッスルマニア27」7万1617人大観衆で開催〜ラストに驚愕の展開
Next:「週間プロレス」ニュース〜[2011.3.29〜4.4]投票受け付け開始
HOME