「FU☆CK!」が活動休止 / NC
(01/18 プロレス・ニュースクリップ)
▼ニュースその1▼
● 「FU☆CK!」が活動休止

■ 20 [ ナムカブアンの行雲流水ブログ ]
■ GRAND−FINAL [ ごべいに騙されたらあかんぞ! ]
関西のインディー団体「FU☆CK!」が代表の体調不要を理由に活動休止。常設会場も閉鎖された。
豪華メンバー集結の最終興行、TAKAみちのくがサプライズ参戦。因縁?の田中安全プロレスとも対戦。
ゴルゴ富家が凄い…。果たして復活はあるのか。
● 「松嶋×町山 未公開映画祭」、ゲストはもしかして…アレ!?
■ NEWS |「松嶋×町山 未公開映画祭」公式サイト
MXTVなどで放送中の人気番組「松嶋×町山 未公開映画を見るTV」のイベント、シークレット・ゲストは「ど真ん中でハイスパート」な方だそうで。
そう言えばアノヒトがこの番組に興味を持ってたなぁ。
有料(500円)でネット生配信アリ。
1/18(火)に未公開映画祭スペシャルイベント、題して「そうだったのか!町山智浩の学べる未公開映画祭」を開催。
町山智浩&水道橋博士が未公開映画祭の魅力を語り尽くすトークショー!
あのシークレットゲストも?
当日は、公式サイトで動画生中継します。[ワンコイン500円(税抜)]
この課金システムも気になる。
● アントニオ猪木、胆石手術から復活
■ 猪木が退院報告「元気があれば胆石にもなる」 [ スポーツナビ ]
■ 本物タイガーマスク、騒動に「すごくいいこと」 [ スポーツナビ ]
ダジャレも復活。
● 選手・リング届かず、ドラゴンゲート・静岡大会中止
■ 本日(1月17日=月)静岡・ふじさんメッセ大会中止のお知らせ [ ドラゴンゲート ]
本日(1月17日=月)に予定しておりました、静岡・ふじさんメッセ大会は、このたびの大雪に伴う東名阪自動車道の通行止めにより、16時30分現在も選手移動バスおよびリング搬送トラックが道路上で足止めとなっており、試合開始時刻までに会場到着が不可能なことから、やむを得ず中止させていただくこととなりました。
すでにお求めいただいております前売券の払戻方法に関しましては、お手数ですが以下の電話番号までお問い合わせくださいますようお願い致します。
ここまで降ったとは。
DDT勢も名古屋からのバス移動に20時間かかったそうです。
● ドラゴンゲートUSAの興行で怪獣ビッグバトル
■ 1/17/11付けニュース [ WWE Express ]
DG USAは1/29、ECWアリーナで大会を行いますが、その際Kaiju Big Battelが短いショーを行う事が発表されました。
飯伏幸太が参戦を熱望している団体です。ドラゲーと合体は意外。
そう言えば、闘龍門のマスコットは怪獣(ドラゴン)だったなぁ。
● やはり元WWE・MVPはIGFか?
■ Twitter / @SimonInoki: 2ちゃんでMVPがかかれていました。MVPは元WWE ...
2ちゃんでMVPがかかれていました。MVPは元WWEの選手の名前です。2月の大会よりこれるとしたら次の大会かな。なにか犯罪おこしてる選手にビザのきょかが出るのは本当にむずかしいのです。
サイモンさん、2ch見るんだ。
● 米プロレスサイト選出2010年アワード
■ 411mania.comのYear End Awards 2010 [ DAYS OF HONOR~ROH NEWS & RESULTS ]
MVPはランディ・オートン。ベストバウトはレッスルマニアのテイカーvsHBK。
● リン・コルン氏死去
■ 悪役ブーム火付けのリンコルン氏死去 [ kkansports.com ]
黒覆面のDr.デスとしても活躍。78歳。
ご冥福をお祈りします。
● 井上亘は1月12日に契約更改
■ 新日本プロレス・2011年契約更改情報まとめページ
携帯サイトの本人日記に契約の話がありました。
● 破壊王子、かく語りき
■ 第121回 破壊王子、かく語りき [ 三田佐代子の猫耳アワー ]
「破壊王子」で呼び名は決定なのかな?橋本大地について。
大地:父親が亡くなった時に、ああ継がなきゃなと思いました。
火葬場の扉が閉まった時ですね。棺をガッと入れて、扉が閉まった時に、その時直感的に一番思った。閉まった瞬間ですね。
デビュー戦は、もちろん楽しみ。
こちらもどうぞ。
■ 橋本大地は破壊王を継ぐ決心をした瞬間とは? 3・6ZERO1両国大会は11年目の旗揚げ戦である [ 金沢克彦「こちらプロレス村役場」1/18更新 | kamipro.com ]
全文は携帯サイトで。
● 18日に「すば>
前[P.1/3]次
<コメント>
コメントなし
Prev:試合の勝敗に関係なくレスラーの仕事ぶりを判定し勝ち上がりを決定するトーナメントがアメリカで開催に / NC
Next:週間プロレスニュースランキング[2011.1.4〜1.17]投票受け付け開始
HOME