試合の勝敗に関係なくレスラーの仕事ぶりを判定し勝ち上がりを決定するトーナメントがアメリカで開催に / NC
(01/17 プロレス・ニュースクリップ)
▼ニュースその1▼


● 試合の勝敗に関係なくレスラーの仕事ぶりを判定し勝ち上がりを決定するトーナメントがアメリカで開催に

八百長★野郎
米インディでプロレス版M-1グランプリ開催 [ OMASUKI FIGHT ]

 今年の4月29日から5月1日まで、アメリカのテキサス州マンスターで「The Germanfest Wringenmeisterschaft Tournament」というプロレスのトーナメントが開催される。このトーナメントの斬新で興味深いところは、トーナメントの勝ち上がりは、試合の勝敗によるのではなく、プロレスラーとしての仕事ぶりを審判が判定することによって決まるのだという。審判には次のようなレジェンドレスラーがずらりと名を連ねる。ハーリー・レイス、スタン・ハンセン、ブッカーT、ボブ・オートン、ダニー・ホッジ、テリー・ファンク、ニック・ボックウィンクル、キラー・カール・コックス、ホンキートンク・マン、ジェイク・ザ・スネーク・ロバーツ。評価基準として、「いかにうまくギミックを演じたか」「ムーブの的確さはどうか」「キャラクターはたっているか」など10項目が挙げられているそうだ。
 この大会を主宰しているジョニー・マンテルのコメント(マンテルは新日本プロレスにも来日経験がある)。
(中略)
 3日間にわたるトーナメントに、400選手が参加してくれることを目標にしているらしい(今のところのエントリーは70名弱とのこと)。マンテルは、NOAHの仲田龍氏も見に来ることが決まっていること、猪木のいとこにも話をしてあること、日本の各団体にはお知らせのメールを送ってあることを明らかにしている。
 ホントに実現するのなら、プロレス史にとって大きな革命となるのでは? いや、とんでもないことですよ。
 レジェンド・レスラー(しかも超一流選手)が参加するのが大きい。日本だったらあり得ない。
 「試合」を採点するのならマッスルハウス4(キス&クライ・鈴木みのるvsM坂井)マッスルハウス9の「リング・オブ・コント」があるが(まぁハウス4は“台本”だけど)、この大会はレスラー個人をジャッジ。
 個人を採点って…難しい気がする。“受け”にまわったらマイナスと考えそうなものだが、お互い前に出すぎて試合が壊れては元も子もない。“受け”でもレジェンドレスラーならちゃんと見てくれる?
 いや〜〜〜興味深すぎる! 全てが興味深い。ここまでやってしまっていいのか! でも見たい。凄まじく見てみたい。
 ノアの選手が参加する可能性も高い。仲田さんはこういう内容の大会だと知っているのだろうか?
 ホームページで参加選手の受付を行っています。誰か…出る?


● 澤宗紀vs佐藤光留がドイツで実現!
佐藤光留 (hikaru310paipan) on Twitter
澤宗紀 (SAWA_MUNENORI) on Twitter
 ドイツ遠征中のお二人、シュート系プロレスのトーナメント準決勝で激突!

澤宗紀:1回戦 Tommy End にフロントチョークで勝利。佐藤メイド光留 もIGF参戦経験のあるHeddi Karaouiから勝利。て事で2回戦はSEX-MEN対決 in ドイツ。
posted at 00:00:25

佐藤光留:やったぜ海外初勝利!!相手はIGFに来ていたマリオ・フレンチ。そして次の相手は…英語だから読めねえや。SAWA MUNENORIって書いてあるぞ!!
posted at 00:03:05

佐藤光留:いやー、強かったぜSAWA MUNENORI。彼は普段、格闘技と探偵をしているらしい。最後はダブルKO寸前で立てなくて負けたけど、また戦いたいね!!
posted at 00:48:43

佐藤光留:冗談抜きにして、ここ何ヶ月、ずーっと一緒にいて、プロレスの話ししかしなかった澤さんと異国の地で戦えて、負けたのは良くないけど、なんか幸せだった。ドイツの片隅で巻き起こった「SAWA」「SATO」コール。これは紛れもない事実だから。
posted at 00:52:19

澤宗紀:ギリギリ勝利。決勝へ。 vs リコ・ブシドー。
posted at 01:01:23

澤宗紀:クソッ。メインでリコ・ブシドーのハイキックでTKO。これにて佐藤隊員、関本隊員、&ミーのドイツでの格闘探偵団の任務終了! http://photozou.jp/photo/show/780480/64563076
posted at 02:52:52
 ドイツの観客のリアクション気になる!
 同大会には関本大介も参戦中。


● 後藤洋央紀挙式に柴田勝頼も出席
後藤が挙式「年内にIWGP取る」 [ デイリースポーツonline ]
新日の「荒武者」後藤が子連れ挙式 [ nikkansports.com ]
 プロレス入り前からの仲ですからね。


● 元WWE・MVP、日本入国問題ナシ
1/16/11付けニュース [ WWE Express ]

 MVPは今夜NEWでマット・ハーディと対戦します。またMVPは日本でプロレスをしたいと>
前[P.1/2]
<コメント>

 ジャーマンフェストというのはオクトーバーフェストともよばれるミュンヘンのお祭りで、近年では日本でもあちこちで(ビール会社主導で)開催されています。上の記事で紹介されているマンスターなる地名もドイツのミュンスターからとられたもので、おそらくお祭りの余興としての開催なんでしょうね。
 件のホームページを見るとトーナンメトへの参加には250ドル必要、400人参加目標というのは収入目標100,000ドルといったところでしょうか。参加者が少なければ少ないほど審査員ゲストがしょぼくなる感じですね。
投稿者:bss
>bssさん

参加費をとるのですか。
アマチュア格闘技の発想ですね、ちょっと見方が変わります。
レスリング・スクールの延長のような感じにも思えてきました。
投稿者:
レフェリーは参加費無料だそうですよ。
ちなみに開催地のテキサス州ミュンスター(Muenster)、2000年のセンサスで人口1,556人のところだったりします。
投稿者:bss
>bbsさん

レフェリーは金払ってちゃんと呼ぶべきですよね(笑)。
投稿者:
Prev:新日本プロレス2011年契約更改情報まとめページスタート〜ソースはマスコミ通さぬ本人発信増加
Next:「FU☆CK!」が活動休止 / NC
HOME

gуANZX