1.4 新日本プロレス・東京ドーム大会、速報まとめ
(01/04 新日本プロレス)
がローリングサンダーもかわされる。
矢野がイスで殴打。
カウント2。
ラダーにぶつけてから鬼殺し。
カウント2。
10分経過。
ヴァンダムがイスごと吹っ飛ばすスピンキック。
そして矢野の上にイスをおきトップコーナーへ。
必殺のファイブスター! カウント3。
○ヴァンダム(11分28秒 ファイブスター・フロッグスプラッシュ→片)●矢野
▼▼第5試合 30分1本勝負
永田裕志 vs 鈴木みのる▼
前田日明含めた飲みの席でのエピソードが煽りVで流れる。
観客爆笑。
試合開始。
いきなりつかみ合い。激しい。
鈴木のミドルキックに永田は凄い顔で堪える。
5分経過。
鈴木は永田の投げ技を簡単に食らわない。
永田がアームブリーカー。腕狙い。
永田がミドルキック、鈴木は張り手と撃ち合う。
10分経過。
鈴木のスリーパーに永田が落ちかける。
ビジョンにアップとなると観客ざわつく。
永田がガッチリと腕折り。
そして白目キター! 観客大拍手。
気合い入りすぎか更に変な顔に!
決まらないとの判断か永田は技をとく。
張り手合戦。
15分経過。
鈴木がスリーパー。
永田がバックドロップで切り返す。
もう一発。強烈。
永田がハイキック連打。
そしてバックドロップ・ホールド。
カウント3。
○永田(16分15秒 バックドロップ・ホールド)●鈴木
試合後、倒れる鈴木に永田が近づく。
鈴木は唾を吐く。
永田は唾?を拭う。
睨みあったまま退場。
▼▼第6試合 IWGPジュニアヘビー級選手権 60分1本勝負
プリンス・デヴィット(王者) vs 飯伏幸太▼
東京ドームにイントゥ・ザ・ライト!
飯伏&DDT中心の煽りV。
火柱上がる演出のなか飯伏入場。
試合開始。
この二人にしては静かめな展開でスタート。
それでも速いロープワークにはどよめき。
5分経過。
ファースト場外ダイブはデヴィットのトペコン。
デヴィット、豪快な雪崩式ブレーンバスター。
飯伏は三角飛びのケブラーダ。
ドームの場外は狭くて飛びにくいが、飯伏は本屋や商店街で狭い場所は慣れてる。
飯伏が連続で飛び回る得意のムーブ炸裂。
観客からこの日一番の歓声。
10分経過。
飯伏が450°
前回怪我した技を完璧に決める!
デヴィットがオーバーヘッドキック。
飯伏がロールスロー?・ジャーマン。
フェニックス・スプラッシュはかわされる。
デヴィットがダイビング・フットスタンプ。
15分経過。
デヴィットは裏ブラディサンデー。
カウント2・5。
デヴィットが雪崩式の技を狙うも、飯伏は一度エプロンに降りてのオーバーヘッドキック。
飯伏が雪崩式を何が狙うがデヴィットは堪えて雪崩式のブラディサンデー?へ。
○デヴィット(16分22秒 雪崩式ブラディサンデー→片)●飯伏
試合後は握手。
飯伏負けたか…。
ビジョンで新日本プロレスのアメリカ遠征が発表される。
5月13〜15日ニュージャージーなどで開催。
海外では発表されている大会ですかね。
休憩。
▼▼第7試合 30分1本勝負
後藤洋央紀&岡田かずちか vs 杉浦貴&高山善廣▼
試合開始。
岡田は大原はじめみたいなコスチューム(わかるかな?)。
後藤と杉浦が激しくやり合う。
後藤が強烈な頭突き。
杉浦ダウン。
5分経過。
やはり岡田が捕まってしまう。
高山がバックドロップ。
ようやく岡田がスペーストルネード岡田で反撃、タッチ。
後藤と杉浦がジャーマン撃ち合い。
後藤がラリアットでダウン奪う。
10分経過。
岡田がミサイルキックなど放つが、すぐ捕まり集中攻撃。
高山がバックドロップからエベレストでフィニッシュ。
○高山(12分8秒 ジャーマン)●岡田
▼▼第8試合 TNA世界ヘビー級選手権 60分1本勝負
ジェフ・ハーディー(王者) vs 内藤哲也▼
ジェフ登場に一部から大きな声援。
ジェフ、花道歩く姿さすがに絵になる。
試合開始。
最近の内藤はTシャツ着たまま試合始める。
内藤ペースもジェフの不思議な雰囲気が気になってしまう。
トップコーナーの内藤の足を手で払って防ぐ。
ジェフが雪崩式ブレーンバスター。
ブランチャも見せる。
5分経過。
内藤がペース奪い返す。
ジェフがツイスト・オブ・フェイト狙うも内藤は逆さ押さえ込みで切り返す。
10分経過。
ジェフがウイスパー・イン・ザ・ウインド。
最後は必殺のスワーントンボムでフィニッシュ。
○ジェフ(11分4秒 スワーントンボム→体)●内藤
正直盛り上がったとは言えな>
前[P.2/3]次
<コメント>
自分も今日はドームで観戦しました。
ベストバウト
真壁vs田中
ワーストバウト
ジェフvs内藤(内藤に罪は無い・・・)
MVP
飯伏
ワーストな結果
メインの試合
セミで帰ればよかった・・・それが全て、それ以外は演出、煽りVなど文句なし!大会自体は最高級のショーを見た気分。
やはり新日本、いやプロレスは本当に面白いと思わせる大会でした。
投稿者:プロレスファン
「ボマイェ連打」なのか「ボマィエ一発」なのかどっちだ
投稿者:パレス
読み違えましたすいません
投稿者:パレス
>プロレスファンさん
メインだめでしたか? 僕はけっこう好きな試合でした。
興行自体は成功でしたね。
>パレスさん
分かりにくい書き方ですいません。
と言うか、TVで確認したらボマイェをガードされたのは1回だけでしたね。「連発」はやはりおかしかった…
投稿者:杉
Prev:[速報します]新日本プロレス・東京ドーム大会を会場から速報します
Next:週間プロレスニュースランキング[2010.12.28〜2011.1.3]投票受け付け開始
HOME