1.4 新日本プロレス・東京ドーム大会、速報まとめ
(01/04 新日本プロレス)
※この記事は12の速報記事を1つにまとめたものです。試合結果・経過などに間違いがあれば訂正してあります。
▼速報開始。▼
2階スタンドは開放してません。
何割入ってるか言うのは難しいなぁ…。
グランド内の席、多くはない。
正面に巨大ビジョン2つ。横長ビジョン2つ。
花道の高さが低いみたいでよく見えない。
自分は1塁側1階スタンド中段でみてます。
16時25分よりダークマッチ的なモノが開始。
リングアナがスマッシュのスナホさんだ。
▼▼第0-1試合 ワールド・プロレスリング インタープロモーショナルマッチ=20分1本勝負
井上亘&タイガーマスク&タマ・トンガ&本間朋晃 vs 高橋裕二郎&石井智宏&外道&邪道▼
ドーム観戦が久々なもので、まだなんだか目がなれない。
バタバタした感じで(俺が)井上勝利。
○井上(7分32秒 スピアー・オブ・ジャスティス→片)●外道
▼▼第0-2試合 ワールド・プロレスリング インビテーションマッチ=20分1本勝負
金本浩二&田口隆祐 vs ケニー・オメガ&タイチ▼
ドームでみるケニーのエントランスVカッコイイ。
ケニーはトペコン披露。
金本は顔面ウォッシュ。
タイチも小ズルイ戦法で沸かせる。
最後は田口が決める。
○田口(8分4秒 丸め込み→エビ)●タイチ
テレビ実況陳紹介。
今日は尾崎アナ、スナホさん、TNAの方とリングアナ3人。
オープニングVスタート。
自分の周りの席はかなり盛り上がってます。
▼▼第1試合 IWGPタッグ選手権=3WAYマッチ・60分1本勝負
ジャイアント・バーナード&カール・アンダーソン(王者) vs ジェームス・ストーム&ロバート・ルード vs 中西学&ストロングマン▼
最初に勝利したチームが王者。
いきなり入り乱れる。
トップコーナーから場外ダイブ狙ったバーナードをストロングマンが捕まえリフトアップスラム。
「ビアー!」「マネー!」も出た。
5分経過。
ストロングマンがリフトアップ→喉ロープ打ち付け→中西がジャーマン。
ビアマネーがシーソーホイップ→DDT連携。
乱戦のなかアンダーソンがガンスタン(RKO)決めて勝利。
○アンダーソン(8分36秒 ガンスタン→片)●ルード
ビジョン見てたらフィニッシュ映らなかった。
▼▼第2試合 30分1本勝負
獣神サンダー・ライガー&エクトール・ガルサ vs マスカラ・ドラダ&ラ・ソンブラ▼
ドラダはピンク?系の全身コス。
いきなりロープ手放し歩行。
ドームどよめく。
試合開始。
4選手次々にダイブ。
ライガーは止めておけばいいのに(笑)
ドラダは内側のセカントロープ蹴って飛ぶ得意のトペコン。
ガルサはトルニージョ披露。
試合後半、ソンブラが後方回転の450みたいな形で場外へ。ベスト・オブ・ザ・スーパーJr.最終日に見せた技。
ドラダは手放しでトップロープを真ん中まで歩き、そこからケブラーダ。
最後はソンブラが回転系の飛び技連発。
○ソンブラ(7分42秒 トルニージョ→片)●ライガー
凄すぎて観客呆然(笑)。
何がなんでも飛んでやろう!という感じでした。
▼▼第3試合 時間無制限1本勝負
天山広吉 vs 飯塚高史▼
試合の決着は絞め技等により相手を失神させた場合のみとする。 フォール、ギブアップ、リングアウト決着はなし。反則は通常ルール。
飯塚がいきなり実況アナ襲う。またシャツ破かれた。
天山入場大歓声。
試合開始。
殴ったり蹴ったり中心ながらお客さん盛り上がる。
ドームプロレスは名前が重要だ。
天山がアナコンダバイス、飯塚はスリーパー。
飯塚がペディグリー!
そしてスリーパー。
天山ぐったり。
飯塚は天山とレフェリーを激突させる。
レフェリーがダウン。
飯塚がアイアンフィンガーフロムヘル取り出すも、セコンドの井上がカット。
蘇生した天山がモンゴリアンチョップ連打。TTDからアナコンダバイス!
レフェリーも復活、もう一度アナコンダバイスで締め上げる。
失神か?ストップ。
○天山(11分13秒 アナコンダクロス)●飯塚
天山また涙?
▼▼第4試合 ハードコアマッチ 30分1本勝負
ロブ・ヴァン・ダム vs 矢野通▼
あらゆる凶器の使用を認める。場外カウントはなし。
「ヤノ!トウ!ル!」の煽りVに場内爆笑。
試合開始。
R!V!D!のポーズに矢野は酒しぶき。
ヴァンダムはECW時代からの得意ムーブ連発。
リング下からイス、ラダー、ごみ箱が次々出てくる。
矢野の「ヤノ!トウ!ル!」ポーズに観客大合唱。RVDより反応いい(笑)
ヴァンダ>
前[P.1/3]次
<コメント>
自分も今日はドームで観戦しました。
ベストバウト
真壁vs田中
ワーストバウト
ジェフvs内藤(内藤に罪は無い・・・)
MVP
飯伏
ワーストな結果
メインの試合
セミで帰ればよかった・・・それが全て、それ以外は演出、煽りVなど文句なし!大会自体は最高級のショーを見た気分。
やはり新日本、いやプロレスは本当に面白いと思わせる大会でした。
投稿者:プロレスファン
「ボマイェ連打」なのか「ボマィエ一発」なのかどっちだ
投稿者:パレス
読み違えましたすいません
投稿者:パレス
>プロレスファンさん
メインだめでしたか? 僕はけっこう好きな試合でした。
興行自体は成功でしたね。
>パレスさん
分かりにくい書き方ですいません。
と言うか、TVで確認したらボマイェをガードされたのは1回だけでしたね。「連発」はやはりおかしかった…
投稿者:杉
Prev:[速報します]新日本プロレス・東京ドーム大会を会場から速報します
Next:週間プロレスニュースランキング[2010.12.28〜2011.1.3]投票受け付け開始
HOME