「IGF武林風プロレス」旗揚げ!〜中国本格進出 / NC
(08/19 プロレス・ニュースクリップ)
▼主なニュース・その1▼
● 「IGF武林風プロレス」旗揚げ!〜中国本格進出

■ ついに猪木の夢が実現!中国初のプロレス団体「IGF武林風プロレス」設立を正式発表!!河南テレビが全面協力 [ 見たくない奴は見に来るな! ]
東スポによりますと、中国側から熱烈な歓迎を受けた猪木さんは上海市内のホテルで中国側と合弁会社設立の調印式に出席。会場に「炎のファイター」が流れると猪木さんが登場。巨大スクリーンに現役時代の勇姿が映し出される中、合意書にサインをし「IGF武林風(ウーリンフォン)プロレス有限公司」設立を正式発表。最後は、駆けつけた中国側関係者500人と「1、2、3、ダー」の雄叫びを上げたそうです。
この会社は主に中国国内でのプロレス興行を中心に行っていくそうで、日本からはIGF、中国から中日CEOクラブと河南(ホーナン)テレビの3社が参加した会社だそうです。資本金は200万ドル(1億7千万円)。
「中日CEOクラブ」とは年商10億以上の企業しか入れない組織だそうです。資金面はここが担当する形ですね。
東スポが一面で報じる。
会見までやったのだからホラではありません。IGFが協力して中国でプロレス団体旗揚げ。中国からプロレスラー候補生が来日して練習。12月か来年1月に第一弾興行開催。
中日CEOクラブも投資家の集まりだとか。FEGのPUJIとどっちが信用できそう?
● 武藤敬司が9・10復帰〜今後は限定出場
■ 武藤が9.10後楽園で復帰、引退危機乗り越え半年ぶり=全日本プロレス 「最高の芸術を描く!」―三冠王座戦線へも堂々名乗り [ スポーツナビ ]
復帰といっても完治したわけでもなければ。“完全復活”でもなく、当面は後楽園でのシングル戦を中心とした限定参戦。以前のように地方会場まで隈なくサーキットするシリーズ全戦出場ではない。それもこれも、1年でも1日でも長く、自身が愛してやまないプロレスを続けていくためだ。
「オレはプロレスを80歳になっても、100歳になってもやるつもりだからね(笑)。そういう中での方法論を決断したんだ」
このところの全日本プロレスは後楽園ホール大会の客入りが寂しいと聞きます。
● ドンキホーテ決算、増収増益
■ ドンキ決算発表、増収増益 [ 総合格闘技ニュースブログ NHBnews PRO ]
SRCはまだ安泰?
● ミルコ・クロコップ「5週間前のオファーというのはギリギリのタイミング」
■ ミルコ・クロコップがフランク・ミア戦についてコメント [ MMA IRONMAN ]
そんなことではDREAMで闘っていけない(笑)。とにかくフランク・ミア戦は頑張ってほしい!
● 武蔵が一夜復活、弟と引退試合
■ 引退の武蔵が一日限りの復活、弟TOMOとラストマッチ [ スポーツナビ ]
■ 地上最強の兄弟喧嘩! 武蔵がラストマッチで実弟TOMOと対決「普通に倒しに行って、何かが伝わる試合を」 [ バトル・ニュース]
POUND FOR POUND presents MUSASHI ROCK FESTIVAL
日時:10月23日(土) 開場:16:00/開始:17:00
会場:Zepp Tokyo
<決定カード>
▼武蔵ラストマッチ K-1ルール3分2R
武蔵 vs TOMO
音楽イベント内で引退試合。
● PWG「2010 Battle of Los Angeles」参加選手決定
■ OH NEWS 「GLORY BY HONOR IX」でのROH世界王座戦のカードが決定 / 「2010 BOLA」の出場選手が決定 [ DAYS OF HONOR~ROH NEWS & RESULTS ]
CIMA、ロウキー、デイビー・リチャーズ、そして昨年はケニー・オメガが優勝している米PWGのビッグトーナメント、全参加選手が発表に。
クリストファー・ダニエルズ 5年ぶり2回目
ブランドン・ガットソン 2年連続2回目
リコシェ 初出場
ロッキー・ロメロ 4年ぶり3回目
チャック・テイラー 2年ぶり2回目
ロドリック・ストロング 5年連続5回目
クラウディオ・キャスタノーリ 3年ぶり3回目
ニック・ジャクソン 3年連続3回目
エル・ジェネリコ 6年連続6回目(全大会出場)
マット・ジャクソン 2年連続2回目
ブランドン・ボナム 2年ぶり2回目
ポール・ロンドン 初出場
ライアン・テイラー 初出場
ジョーイ・ライアン 4年連続5回目
戸澤陽 初出場
ブライアン・ケイジ 初出場
オースチン・エリーズ 5年連続5回目
クリス・ヒーロー 2年ぶり4回目
18人参加。
日本からはドラゲーの戸澤陽がエントリー。本命はクリストファー・ダニエル>
前[P.1/2]次
<コメント>
コメントなし
Prev:週刊プロレス前編集長・佐久間一彦さん、電子書籍「健介オフィス ドッカーン!マガジン」創刊
Next:WWE日本公演チケットが売れまくってます〜2日目は超満員札止め確実
HOME