草間政一氏がなぜか廃墟プロレス生観戦〜平日無料興行に「訳がわからない。それがDDTの強さかもしれない」
(08/01 DDT)
 金曜日に行われた“廃墟プロレス”は、想像以上に過酷な一戦となり、観戦された方も大満足の内容となったようであります。
 画像を見るだけでも驚きっぱなし。
皆の穴/廃墟プロレス詳報 [ 鈴木健.txt OFFICIAL WEBSITE/Ken@suzuki.txtさんのMySpaceブログ| PITHECANTHOROPUS ELECTUS ]
2010年7月30日 DDT「廃墟プロレス」茨城県守谷フレンドパーク観戦記 [ ぐりふぉんの一番長い一日 ]
DDT@守谷フレンドパーク [ 最近思った事とか…、 ]
7・30DDT守谷フレンドパーク大会簡易観戦記 [ 猫〜やる気30%なブログ〜 ]
 「座ると死ぬイス」を巡る攻防や、裏庭の穴・決着、凄まじい。
 松本浩代さんも穴に落ちてるし〜。

前代未聞の廃墟プロレス:東スポWEB−東京スポーツ新聞社





 「廃墟」と言えば、どうしても心霊系と結びつけてしまう。何か“見えてはいけないもの”が見えてしまうことがあってもおかしくない。
 実際、試合中にカメラの故障などの怪現象?が報告されている。
 しかし・・・ここに決定的な事実が。
 そこにいるはずのない男が観戦していた・・・。

▼「何でも入場料無料で、両国のメーンエベンターが出るという」▼

 記事タイトルですっかりネタバレなのであっさり書く。
 元新日本プロレス社長、現ハッスルMAN’SワールドCEOの草間政一氏が「廃墟プロレス」を観戦していた。
 なぜ?茨城ですよ!
 観戦された方はかなり驚いたんじゃないですかね? そこにいるはずのないプロレス関係者が・・。
 
 草間さんブログから。
草間せいいち公式サイト

4868 廃墟プロレス?
2010/07/30
 先ほど東スポの記者と話していたら、今大阪から戻ったところでこれから茨城県の守谷にある守谷フレンドパークに行くという。守谷は知っているし、近いし、車で30分くらいだが、守谷フレンドパークは知らない。なんでもそこで、DDTの廃墟プロレスがあるという。だまされたと思って行ってみたが、歩いているおばさんに聞いても知らないという。そこで、「ワアアー」という歓声を聞いた。そこには200人ぐらいの人が、廃墟にマットを引いただけのところに、泥だらけでプロレスをしていた。
 何でも入場料無料で、両国のメーンエベンターが出るという。確かに高木三四郎もやっていたし、そのメーンエベンターもいた。結構盛り上がっていたし、月末の金曜日の夕方に30歳前後の人たちが多くいた。不思議な光景である。
 試合の途中で私に気づいた高木さんは私に絡もうとしていたようだが、私は少しはなれたところにいた。興行の邪魔はできないと思っただけである。

 しかし、この興行は無料だし、訳がわからない。それがDDTの強さかもしれない。1週間前は8,800人の前でやっていた男が、廃墟で無料で、少人数の前でやるという・・・
 今度高木さんと一緒にやろうといって帰ってきた。
 別れ際に「ツィッター」を勧められた。やってみるかな?

 草間さんは千葉の白井市の在住でしょうか? 意外と近いんですかね?
 ちょっと、この興行が理解できずに困惑ぎみ(笑)。
 高木大社長は、かつてのプロレス経営塾講師の発想を飛び越えるビジネス展開を続けているわけですね。

 各方面でDDT・両国大会の成功は話題。
 「観客のプロレスTシャツ率の高さ」を評価する声もある。「プロレスファンを相手に商売する」というプロレス団体にとって当たり前のようで簡単にいかないことを、1万人クラスの会場で実現させている秘密とは・・・。
 草間さんが解き明かす日は来るのか?
 ちなみにツイッターはアカウントをとったそうです。ぼちぼちTLに現れるかな?

 来週のDDTは毎年恒例のビアガーデン・プロレスがスタート!
 コチラもとんでもない盛り上がりとなりそう。
<コメント>
コメントなし
Prev:本日開幕、プロレスエキスポinネパールフェスティバルにネパールから謎の格闘家?参戦 / NC
Next:サムライTV「Sアリーナ」に丸藤正道出演〜「手術となるとレスラー人生に関わってくる」
HOME

gуANZX