DDT・両国国技館大会、速報まとめ
(07/25 DDT)
この記事は10この速報記事を1つにまとめたものです。
結果に間違いがあれば訂正してあります。



 
▼速報開始▼

 むちゃくちゃ暑いが、雨が降るよりはマシ。
 雨の予報はハズレかな。
 売店凄い人。
 入院していた大家さんも車いすで参戦!
 中に入ると・・・四分の一潰してビジョン・ステージ。
 今年はDDTの電光掲示、色がそろってる。
 今のところ入りは6割。
 ダークマッチ待機で外にいる人が多そう。

▼▼ダークマッチ(15:30開始予定) KO-Dタッグ選手権
 高木三四郎&澤宗紀(c) vs 葛西純&神威▼

 観客はステージのビジョンで観戦できる。
 ビジョン見やすい。
 両国の外階段、アカペラファイヤー。高木組が浴衣で登場。
 中は、まわし。
 葛西組が奇襲でスタート。
 いきなり澤が階段落ち。
 館内に入り二階席へ!
 お互いが下に落とそうと危ない攻防。
 一階に移動。
 葛西が入場花道(今日のステージではなく相撲用の花道)上からダイビング・ボディプレス! すげえ。
 食らった澤が流血。
 神威がリングからケブラーダ。
 澤は自転車をリング下から持ち出し走り回る。流血で前が見えずふらふら。
 トイレに移動、そこに鶴見さん!
 葛西が鶴見の裏拳食らう。
 支度部屋に移動して大乱闘。
 力士専門トイレへ。
 解説「通常より三倍大きい便器。ジュニアヘビー級なら三人は流せる」
 なぜかトイレにギターが。高木が凶器に使う。
 葛西がトイレ個室に閉じこめられる。
 扉が開くと…葛西が消えた!流れた?
 他の選手は風呂へ移動。
 孤立した神威に高木は熱湯浴びせる。
 澤が湯船でお卍!
 決まった!

○澤(16分30秒 お卍固め in the 力士専用バスタブ)●神威

 熱湯の中で卍決着。
 これでもUSTには熱がないのか?と某編集長に問いたい。
 最高でした。
 もうちょっといろんな場所に行ってもよかったかな。

▼▼オープニング▼

 中澤マイケル肛門爆破へ。
 なんと開始のコールは田中秀和・ケロちゃん!
 更に点火スイッチを押すのは…ビジョン登場の蝶野!
 導火線へ次々に火がつく。
 そして昨年以上の大爆破!
 イントゥ・ザ・ライトでスタート!

▼▼第1試合 6人タッグマッチ
佐々木大輔&高尾蒼馬&平田一喜 vs 入江茂弘&美月凛音&彰人▼

 入江がパワー生かし躍動。
 佐々木のダイビング技をパワースラムで切り返す。
 皆、両国ということで張り切っている。
 昨年、ここでデビューした高尾がフィニッシュとる。

○高尾(11分21秒 ダイビング・ギロチンドロップ→片)●彰人

▼▼第2試合:UWA6人タッグ、自由が丘6人タッグ、日本海6人タッグ 三冠統一戦▼

<UWA6人タッグ選手権保持者> 佐藤光留&石井慧介&ヨシヒコ
vs <自由が丘6人タッグ選手権保持者> KUDO&ヤス・ウラノ&アントーニオ本多
vs <日本海6人タッグ選手権保持者>グレート小鹿&りほ&ミスター6号

 6人タッグ3WAY。ついにミスター6号が両国降臨!
 ヨシヒコはスタン・ハンセン化して登場。
 パートナーの肩をかり客席大暴れ。ハンセンというよりシンだなぁ。

 試合開始。
 佐藤が、りほに襲いかかるも、寸前に石井がジャーマンでカット。
 りほがクルクルと速い技で掻き回す。
 6号とヨシヒコがついに激突!
 6号はヨシヒコを担ぎカミカゼ、垂直落下のパイルドライバー。
 さらに4の字。裏返しにされ6号は苦痛の表情。
 小鹿の出番が一番少ない(笑)
 りほ、6号、ヨシヒコを中心に試合進む。

 ヨシヒコはダイビング技を切り返されペラペラになるまで大技食らいまくる。ヅラもとれる。
 覆面を裏返しにされていた6号、なぜかパートナーの小鹿が覆面を剥がしてしまう。どうやら一度脱がして被せなおすつもりだったみたい。
 覆面戻った6号は場外へ必殺のラ・ケブラーダ!
 リングでは、りほが本多から3カウント。

○りほ(12分2秒 くるくるリボン)●本多

 りほ組三冠統一。
 試合後、6号はたった一人で中締め。
 6号すげえ!

▼▼第3試合 次期KO−Dタッグ選手権挑戦者決定戦=ガントレット方式(勝ち抜き戦)▼

数字は入場順
<1>『城西国際コンビ』松永智充&鶴見五郎
<2>『マッシブ・ブラザーズ』マッスル坂井&ハチミツ二郎
<3>『人間師弟コンビ』大鷲透&安部行洋
<4>『スーサイドボーイズ』MIKAMI&タノムサク鳥羽
<5>『ワイルド・蛇イルド』ポイズン澤田JULIE&中西学

 いわゆるタッグの勝ち抜き戦。
 後半登場するほど有利。

第1戦:松永&鶴見vs坂井&ハチミツ
 松永曰く鶴見さんが行方不明。
 ハ>
前[P.1/4]
<コメント>

生観戦でしたか。長時間ありがとうございました。
チャンピオンになってしまったという事はきっとどこかで防衛戦をすると思うのでまたその時はよろしくお願いします。
投稿者:ミスター6号の父
>ミスター6号の父さん

ベルト奪取おめでとうございます。
6号選手、大観衆のまで立派でした。
小島聡選手もブログで感心してましたよ。
投稿者:
Prev:本日はDDT・両国国技館大会を会場から速報します
Next:丸藤正道が右肩負傷のため、8.4 ノア・ディファ有明大会欠場
HOME

gуANZX