FEGが中国の投資会社「PUJI」と提携〜このままでは“ヤバイ”FEGが再生の“キッカケ”を掴んだ
(07/17 K-1)
 7月16日、K-1とDREAMを抱えるFEGが大きな会見を開きました。
 中国投資会社との提携。

▼2〜3年以内に200〜300億円くらいの資金調達▼

アジア発世界!! FEGが世界一奪還へ“SPV”設立!! [ K-1 OFFICIAL WEBSITE ]
K−1谷川氏「身売りしない」、中国系投資銀行と業務提携 [ スポーツナビ ]
K−1復活へPUJIチェン氏「5年で事業価値が1000億行くぐらいに」 [ スポーツナビ ]
FEGが中国の投資銀行との業務提携を発表!UFCやWWE、FIFAにも負けない世界最大のファイティングスポーツカンパニーを目指すと宣言 [ バトル・ニュース ]

この会見でFEGの谷川貞治代表取締役は、上海や北京を中心とした投資銀行PUJI CAPITALとの業務提携を発表。今後はPUJI CAPITALの協力を得て「資金やノウハウ、企業パートナーを集め」(谷川氏)K−1やDREAMの世界的な展開を目指すという。
「日本で生まれた格闘技ビジネスをガラパゴスにせずもう一度世界へ打って出る、意志表明するための会見です。もう一度世界へ向けて力をつけてやっていくために、アジアを中心にやっていきたい。アジアで手を結び“アジア発世界”で世界を制したい」と谷川氏。現在、業界の盟主の座は米UFCに奪われた形となっているが、「世界最大のファイティングカンパニーをもう一度作りたい」とも話していた。

 アジアを中心とした投資銀行PUJIとの業務提携が決定。
 今後は資金調達や放送権に関しては専門家のPUJIに任せ、マッチメークや大会の運営を谷川氏・笹原氏が集中して行う。
 これまではお金の話もマッチメイクも全てを谷川さんがやっていた。
 2〜3年以内に200〜300億円くらいの資金調達をして、5年以内をメドにして企業価値が1000億円になるくらいにしたい・・・と。

 正直、何がなんだかわかりません。イイ話なのかホラ話なのか。
 そんななか、さきほどkamiproのUSTREAM座談会を聞いたところ、ようやく話の内容が見えてきました。
どうなる日本格闘技 [ kamipro_saitou ]
 こちらで聞いた内容をふまえ、他の情報なども合わせ流れをまとめてみます。

■ 現状→FEGはお金がない。
 いろいろ噂がある通り、FEGの経営はうまくいっていない。選手のギャラ遅延や外国人選手の参戦が減っていることからも分かる。
 今のままでは近い将来、ヤバイ。このままでは潰れるか身売り。

■ テレビ局もお金がない。
 不況の煽りで、多少視聴率が良くてもスポンサーがつかない。TV局も放映権料を上げない。
 これまでの儲け方が通用しなくなってきた。
 PPVも日本ではまだまだ。何か新しいシステムを作らなければならない。

■ そこで海外へ。しかし今のFEGには打って出る金やパワーがない。

■ 今後は何をするのか
 FEGとPUJIが中心となって「SPV」という事業体を作る。
 PUJIが投資を募り資金を集め、アジアやヨーロッパに現地運営会社を立ち上げる。
 その運営会社が中心となり現地で大会を開く。
 会社を増やし、年間約50大会開催を目指す。

■ やるしかない
 「胡散臭い」と言っても、これをやらなければFEGは近い将来に終わってしまう。

 こんな感じだと思うのですが・・・何か間違えあれば訂正を。
 
 まず、ここまでFEGが追い込まれていたというのが驚き。他に手段がなかったのかどうかは分かりませんが、もうコレで勝負するしかないのですね。
 2〜3年内に200〜300億円集めるというお金は「投資」されるモノ。タニマチの類とは違う。儲けを出さなければいけけない。
 「ビジネスにならない」と判断されれば終わりなんでしょうね。どのぐらい待ってくれるのか…。
 他にも、「日本での興行が減るのでは?」「日本人選手が減るのでは?」「PUJIが興行の中にまで口を挟んでくるのでは?」「本当にお金は集まるのか?」など不安はあります。
 もしコレが失敗すれば・・・「ヤバイ」どころの話ではない。
 まぁ、やる前から負けること考えるバカであってはならないわけで、この大勝負を見守るしかないのです。
 成功すれば本当に世界中から選手が集まる素晴らしい大会が見られる可能性もあるのです。
 具体的な戦略が見えてくる日を待つ。

 今年のK−1は例年通りの予定で行われることが発表されました(大晦日は?)。来年以降は調整中とのこと。

▼毎日が大誤報▼

 毎日新聞のサイトがFEG会見の記事に関して大ミスをやらかしてしまった。
K−1の記事でおわび - 毎日jp(毎日新聞)

K−1の記事でおわび
 現在、グーグルなどの検索サイトで「K−1」という字句でニュース検索をかけますと、以下の誤った記事が表>
前[P.1/2]
<コメント>

Puji CAPITALSのSenior Partnerとされる野中丈太郎というのはこういう人物のようですね。
http://eiki.typepad.com/abo...
http://ja.wikipedia.org/wik...
…マネタリーとは何の接点もないような気もしますが、彼がつなぎ役であるのは確かではないでしょうかね。
個人的にはこれで胡散臭さが増した感じもありますが。
投稿者:bss
>bssさん

なんだかいろんなことに手を出しているのですね。
でもさすがに信用できるかどうかは探っているはずだし、決まったからには見守るしかない。
ただ、ダメだったり騙されてることが分かれば、他から笑われようが、すぐに手を切るべきでしょうね。
何にしてもファン側からは何とも言えない話です。
投稿者:
Prev:「G1クライマックス参加選手発表」が1位!〜週間プロレスニュースランキング[7.6〜7.12]
Next:崔領二の体はオリンピックアスリートの平均値より上であることが分かる / NC
HOME

gуANZX