G1クライマックスXX参加選手発表!〜小島聡、潮崎豪、丸藤正道、アンダーソン出場
(07/11 新日本プロレス)
現在、開催中の新日本プロレス・後楽園ホール大会において、2010年のG1クライマックス参加メンバーが発表されました。
ソースは観戦されている方のツイッターから。
■ Twitter / Search - #njsoul
※追記:新日本プロレス公式サイトもすぐ更新
■ 小島聡! 丸藤正道! 潮崎豪! あの“筋肉男”も出場!『G1 CLIMAX XX 』出場全16選手決定!! [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト ]
■G1 CLIMAX XX 〜20th Anniversary〜
●真壁刀義(G・B・H):7年連続7回目の出場。G1 CLIMAX 2009優勝、第54代IWGPヘビー級王者
●棚橋弘至:9年連続9回目の出場。G1 CLIMAX 2007優勝、第45代、第47代、第50代、第52代IWGPヘビー級王者 NEW JAPAN CUP 2005、2008優勝
●後藤洋央紀:3年連続3回目の出場。G1 CLIMAX 2008優勝、NEW JAPAN CUP 2009、2010優勝
●中西学:14年連続14回目の出場G1 CLIMAX 1999優勝、第51代IWGPヘビー級王者
●永田裕志(青義軍):12年連続12回目の出場、G1 CLIMAX 2001優勝、第31代、第46代IWGPヘビー級王者、NEW JAPAN CUP 2007優勝
●井上亘(青義軍):2年ぶり2回目の出場
●ジャイアント・バーナード:5年連続5回目の出場、第57代IWGPタッグ王者、NEW JAPAN CUP 2006優勝
●カール・アンダーソン:初出場第57代IWGPタッグ王者
●中邑真輔(CHAOS):4年連続7回目の出場第34代、第48代、第53代 IWGPヘビー級王者
●矢野通(CHAOS):4年連続5回目の出場
●高橋裕二郎(CHAOS/NO LIMIT):初出場
●内藤哲也(CHAOS/NO LIMIT):初出場
●潮崎豪(プロレスリング・ノア):初出場。第15代GHCヘビー級王者
●丸藤正道(プロレスリング・ノア):初出場。第10代GHCヘビー級王者
●ストロングマン(CMLL):初出場
●小島聡:2年ぶり9回目の出場。第41代IWGPヘビー級王者、第33代、第40代三冠ヘビー級王者、チャンピオン・カーニバル 2003優勝
東スポの噂通り、潮崎と丸藤がノアから参戦。
小島聡も新日本を選びましたか。
引退報道のあった天山広吉の気持ちまで背負って参加するわけですね。
いきなりG1で復帰戦となるか?
小島聡は今日の会場に現れ、参戦をアピールしたそうです。
田中将斗、TAJIRIが入ってないのは意外。
ノア勢との対戦が楽しみだったのだが。
昨日の試合でケガをしたとの情報もある棚橋弘至も参加。今日の試合も欠場していないようです。
■ G1 CLIMAX XX 〜20th Anniversary〜 [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト ]
■08/06(金) 18:30 東京・後楽園ホール
■08/07(土) 18:00 大阪・大阪府立体育会館
■08/08(日) 16:00 愛知・愛知県体育館
■08/10(火) 18:30 神奈川・横浜文化体育館
■08/12(木) 18:30 宮城・仙台サンプラザホール
■08/13(金) 18:30 東京・後楽園ホール
■08/14(土) 18:00 東京・両国国技館
■08/15(日) 15:00 東京・両国国技館
8月6日から開幕。
※追記
新日本プロレス公式サイトにリーグ戦の概要がupされました。
■大会規定
・16名がA・B、2つのブロックにわかれリーグ戦を行う。
・公式リーグ戦は全て30分1本勝負。
・全ての勝ちを2点、負けを0点、引き分けを1点と計算する。
・8/6後楽園(開幕戦)〜8/15両国(最終戦)まで予選を行い、
・各ブロックの予選1位が8/15両国大会にて決勝戦を行う。
※同点の場合は直接対決の優劣、直接対決が引き分けの場合は1位決定戦を行う
昨年は14人の2ブロックでした。
そして最終日まで公式戦が行われる(昨年までは最終日に準決勝以降開催)。
そして、準決勝は行わず各ブロック1位同士で決勝戦となる。
なるほど。星争いは当日まで続くわけです。
<コメント>
コメントなし
Prev:DREAM.15、速報まとめ
Next:ドラゴンゲート・神戸ワールド記念ホール大会、結果〜吉野正人がドリームゲート王者に!
HOME