アンディ・オロゴン= ボビー 弟、K−1 MAXで格闘家デビュー
(01/22 K-1)
▼兄・ボビーに憧れ▼
“最強の素人”の弟がK−1MAXでデビュー決定。MAXですから、もちろん打撃のみ。
対戦相手は未定となっております。
「アンディ・オロゴン」の名前はかなり強そう(笑)。
03年に来日後、モデル業を続けるも、兄・ボビーの闘う姿に憧れ、格闘家を目指すこととなった。
で、実力はどうなん?
ボビー弟がK1デビュー [ nikkansports.com ]
素人離れしているのは、ボビーと同じだった。10歳下の弟アンディ。引き締まった体から繰り出す鋭いキックとパンチは、初心者とは思えない。K−1関係者からも「お兄さんと一緒で、センスがありますね。期待できますよ」とお墨付きをもらった。来月4日のWORLD MAX日本代表決定トーナメントのスーパーファイト(相手未定)で格闘界に殴り込む。
“素人離れ”は兄貴譲り。
練習もマジメにしているようで・・・。
もちろん毎日トレーニングを続けている。朝はジムのある東京・神田から錦糸町までの往復10キロを走る。両手には2キロの鉄アレイ。持久力とともに筋力アップを目指す。ジムではグローブをつけてスパーリング。体重90キロ以上ある兄と違って70キロと、中量級のMAXにぴったりだ。デビュー戦には「相手も同じ体重だから、勝つ可能性はあるんじゃないかな」と自信を見せた。
なかなかハード。
彼が練習しているジムは、加藤督朗(元WPMF世界ウェルター級チャンピオン・MA日本ライト級チャンピオン・元ルンピニー1位)が代表を務める「PHOENIX(フェニックス)」であります。
アンディー オロゴン [ 加藤督朗の日記 ]
皆さんもジムで会った事のあるかもしれないアンディーの正体が今日の日刊スポーツやスポナビに出ましたf^_^;。
今まで皆さんに言えなくてごめんなさ〜い(^O^)/
彼は毎日PHOENIXで昼に練習しています。
本物のど素人だったのに結構強くて困っていますf^_^;
急ですが、2月4日のKー1 MAX にも出場が決まり、彼は今一生懸命練習しています。会った時には「頑張ってねo(^-^)o」って声をかけてあげて下さい!!
当日は僕もセコンドで試合に行かなくてはならないので、ジムの指導は他のインストラクターと代わってもらう予定です。
どうやらボビーの弟であるということは隠していたようですね。そりゃ周りの人はビックリだ、しばらくは水戸黄門状態かも。
特別扱いされないように…との配慮でしょうか? 本気で格闘技に取り組もうとする気持ちからなのかもしれないが・・・まぁ、いきなりMAX登場ってのは間違いなく特別待遇だな。
▼所英男と対戦済み?▼
昨年、当サイトで紹介した記事の中には、こんなのもあります。
2005年6月。
出稽古メンバー続々と [ 菊田早苗日記 ]
この写真は異色なショット。腕十字をかけているのが所選手。やられているのがボビー弟。ボビー弟は素人だけど、外人のあの運動神経には本当にまいっちゃうね。
今日、本人たっての希望により、ちょこっとだけ練習を見てあげたんだけど日本人にはない素材でびっくりしたよ。もちろんコテンパンにやられてたけど、普通1年以上はかかる練習パートーナーも、あれだったらそんなにはかからないだろうね。
動きがいいから「やった事あるのか?」って言ったら「ケンカはね」だって。
こちらはグラップリングですが、今や飛ぶ鳥を落とす勢いのスーパースター・所英男と対戦してますっ! 兄譲りの運動神経には菊田さんも驚いたようで。
ただ、ちょっとことわっておくと・・・この記事の中にある「ボビー弟」がアンディ・オロゴンであるかは分かりません。なんせボビーは31人兄弟ですから(笑)、何人かが日本にいても不思議ではない。
まぁでも、アンディさんだと思いますけどね。
今のところは「イロモノ」で仕方なし。ただ22歳と若いだけに、本気でとりくむなら面白い存在となる可能性はあります。可能性は無限大。
ホントはアマチュアから上がってくるのが筋ですけども・・・谷川さんにすれば、「MAXの前座デビュー」というだけで、かなり控えめに扱ってるつもりなのかも。
アンディ・オロゴン、最新の情報・試合結果はこちら[blogranking]
<コメント>
コメントなし
Prev: 藤田和之 が猪木事務所離脱?
Next: ブラックアイ 2、繋がりにくい状況が続いております。。。
HOME