2.6 ノア・ディファ有明大会、速報まとめ
(02/06 NOAH)
 この記事は7つの速報記事を1つにまとめたものです。

▼速報開始▼

 急遽、ノアを観戦することになったので、簡単に速報します。
 ただ…諸事情ありまして詳しい速報はできません。
 結果のみになるかもしれません。
 すいません。

 谷口vs吉江、GHCジュニアタッグ王座決定トーナメントなど。
 全6試合。
 午後6時開始。

▼▼第1試合 井上雅央復帰戦タッグマッチ
田上明&小川良成vs井上雅央&志賀賢太郎▼

 復帰戦の井上、常に声出して観客沸かせる。
 ダブルラリアットで田上&小川を吹っ飛ばす場面もあったが…最後は小川のバックドロップ→俺が田上でフィニッシュ。

 ○小川(13分28秒 田上の「俺が田上だ」→小川がフォール→体)●井上


▼▼第2試合 タッグマッチ
石森太二&リッキー・マルビンvs宮原健斗&梶原慧▼

 5分過ぎから梶原が捕まる。
 後半、梶原が攻めにまわっても、あまり観客からリアクションが帰ってこない。
 石森が変形のリバースパワースラムのような技から(カウント2)450でフィニッシュ。

○石森(14分44秒 450スプラッシュ→エビ)●梶原

 梶原はインパクト残せず。これからだ、頑張れ。
 石森組完勝。

▼▼第3試合 GHCJrヘビー級タッグ王者決定トーナメント1回戦
金丸義信&平柳玄藩vs丸藤正道&青木篤志▼



 丸藤組がゴング前に急襲。
 平柳が5分以上捕まる。
 ようやくタッチした金丸は2人を相手にダイビングボディアタック、ムーンサルトと大技連発、絶好調。

 後半、またも捕まった平柳だが、ブルーディステニィー(鈴木鼓太郎の技)を放ち逆襲。
 金丸のタッチアウトを挟み、最後は平柳のかちあげラリアット。

○平柳(13分34秒 昇龍玄藩→エビ)●青木

 3カウントに会場はお祭り騒ぎ。
 平柳大活躍の一戦でした。

▼▼第4試合 タッグマッチ
 森嶋猛&斎藤彰俊vs佐々木健介&中嶋勝彦▼

 中嶋が森嶋を相手に指名してスタート。
 森嶋の肉体と中嶋の蹴りがぶつかり合う。
 健介と斎藤はショルダータックル合戦で沸かせる。

 斎藤は何かの技で深いダメージを負ったのか、序盤は動きが悪い。後半は復活。
 10分頃には森嶋と健介がド迫力のラリアット合戦。

 ヘビー級に混じっても中嶋は大健闘。
 しかし後半はさすがにスタミナ、ダメージとも厳しそう。
 中嶋はリバースの不知火(後頭部を掴む)を披露。

 熱戦のまま試合は進み…残り時間わずか、中嶋が森嶋を完璧にジャーマンで投げきる。
 カウント2のところで時間切れ。

(30分時間切れドロー)


▼▼第5試合=セミ 谷口周平“驀進”十番勝負第8戦
 谷口周平vs吉江豊▼

 果敢にショルダータックル合戦を挑む谷口、弾き飛ばされるも諦めない。
 何度めかのトライで倒す。
 それでもペースは吉江が握る。

 谷口はブランチャで反撃も…その後はあまりいいところはない。
 ダイビングボディプレスで吉江があっさり勝利戦。

○吉江(10分53秒 ダイビング・ボディプレス→体)●谷口

 試合が終わると浅子トレーナーがリングに飛び込み様子をみる。
 ダウンした谷口をセコンドらが囲む。
 嫌な雰囲気のなか吉江が「手応えなかった。次は誰かいないの?」とマイク。
 その間に谷口は肩を担がれ歩いて退場。
 脳しんとうかな…。

▼▼第6試合=メイン 6人タッグ
杉浦貴&力皇猛&モハメドヨネvs秋山準&高山善廣&佐野巧真▼

 GHCのヘビー&タッグ王者がチーム結成。
 秋山と杉浦が凄い勢いでエルボー合戦。
 両者、気合いの入りようが半端じゃない。
 しかし秋山はすぐに失速。
 杉浦は「どうした」と秋山に叫びながら攻撃。
 なんとかエクスプロイダーで反撃してタッチ。

 試合はタッグ王座を争う4人を中心に進む。
 最後は佐野がヨネに勝利。

○佐野(12分39秒 顔面へのローリングソバット→片)●ヨネ

 杉浦はすぐ退場。
 不機嫌な感じのまま。

 谷口がちょっと心配。
 MVPは平柳。
 速報終了です。
<コメント>
コメントなし
Prev:自民党広報主催「みんなで行こうZE」の第3回に馳浩議員ナビのプロレス観戦ツアーが内定
Next:高橋奈苗vs華名は実現するべきか否か / NC
HOME

gуANZX