自民党広報主催「みんなで行こうZE」の第3回に馳浩議員ナビのプロレス観戦ツアーが内定
(02/06 全日本プロレス)
 ちょっと前にもお伝えしましたが、自民党広報本部が主催する企画「みんなで行こうZE」の第3回にプロレス観戦ツアーが内定したそうです。
 ナビゲーターはもちろん馳浩先生。

▼テーマは「プロレス的政治論〜日本のスポーツ振興を考える」▼

 自民党議員の地元を議員と一緒に見学する企画。
 馳先生の地元・・・みたいなものか、プロレス会場へ。

馳議員、朝青龍にプロレス観戦のすすめ [ スポーツ報知 ]

 朝青龍も一緒にプロレス見ようZE! 自民党が主催する社会見学ツアーで、元プロレスラーの馳浩衆院議員(48)が、全日本プロレス両国国技館大会(3月21日)の観戦ツアーをナビゲートすることが4日、分かった。ツアーのテーマの1つに「再チャレンジ」を掲げる馳氏は、朝青龍に一緒に観戦することを提案。全日本プロレスの武藤敬司社長(47)は、引退後の朝青龍のプロレス参戦を歓迎する意向を示した。

 昨年12月から始まった「みんなで行こうZE」シリーズ第3弾は、馳氏と行くプロレス観戦ツアーに内定した。定員50人で、馳氏の案内で全日本プロレス両国大会を観戦。内容は最終調整中だが、試合前に選手を交えたミーティングや、試合後にはちゃんこ店での反省会などを計画しているという。

 テーマは「プロレス的政治論〜日本のスポーツ振興を考える」。馳氏は「プロレス的発信力、プロレスラーの求心力やカリスマ性を学ぶ場にしたい。今の自民党には発信力が足りず、カリスマ性のあるリーダーも必要」と力説し「プロレスファンでない人も参加して欲しい」と呼びかけた。

 さらに「再チャレンジ」もテーマに掲げ、朝青龍に一緒に観戦することを提案。「自民党も朝青龍も再チャレンジ。場所も両国だし、3月21日は一緒に観戦して、ここから再スタートするのはどうだろうか」とした。
 「みんなで―」ツアーはこれまで、小泉進次郎氏(28)と小池百合子氏(57)がナビゲーターを務めた自民党の人気企画。受け入れる側の武藤氏は「こっちは自然体ですよ。平常心でいつもの試合をお見せすれば、ツアーに参加した人をリピーターにさせる自信がある。それだけのものやってるから」と胸を張った。

 朝青龍の話はスルーさせていただきます。

 自民党のPRになるのかどうかはよく分かりませんが、まぁ、プロレスを取り上げてくれる馳先生には感謝です。
 今の世の中、皆さん“プロレス心”が足りませんから、いろいろ学んでほしいもの。

 「行こうZE」のネーミングがいろんな意味で話題。第1回(小泉進次郎議員)、第2回(小池百合子議員)のツアーは、人気議員がナビということで、しっかりニュース番組でも紹介されました。
 今回もそうなればいいのですが…馳先生に頑張っていただきたい。

 「プロレス人気は落ちる一方」との印象しか持っていない一般さんに、満員の両国を見せて驚かしてやりたいものです。
 満員に・・・なるのかなぁ。
 昨年8月の両国は武藤25周年と船木復活で文句なしの超満員。3月の両国が本当の勝負。いいカードを期待したい。


 ちなみに馳浩さん、2月3日の朝にギッグリ腰となってしまったそうで。
 国会中ですから大変です。杖をつき移動。
 そして4日には針治療。
 その様子が日記に画像でupされているのですが・・・。
平成22年2月4日(木曜日) [ はせ日記 ]
 いやいやいや、針の数が尋常じゃねー!
 まさに針の山!!
 見てるだけでコッチも背中が痛くなってくる。
<コメント>

ちょっと違いますが、ゲームセンターCXの社員旅行(ファンツアー・未放映)でもプロレスイベントやってましたね。
流行ってるのかな(笑)
投稿者:nono
>nonoさん

有野課長も来てましたか。
投稿者:
番組内でちょっとだけ放映されました。
道場の外観と中での様子を映したものですが、プロレスラーの試合はカット。
番組スタッフによるイベント(リング上でプロレスゲームとか)が中心でした。
投稿者:nono
>nonoさん

興行じゃなくて道場内でのイベントでしたか。
投稿者:
こんにちわ、馳さんを検索していた流れでたどり着きましたw

「自民党の懇談会&プロレス観戦企画」の件、全日本プロレスのHPにも載っていましたww
イベント応募してしまいましたw

では、失礼いたしました!
投稿者:みみ
>みみさん

応募したんですか! 当選するといいですね。
投稿者:
Prev:アズールドラゴンの恋愛筋力向上エクササイズ / NC
Next:2.6 ノア・ディファ有明大会、速報まとめ
HOME

gуANZX