田上明が右足ケガで欠場 / NC
(01/22 プロレス・ニュースクリップ)
▼主なニュース・その1▼


● 田上明が右足ケガで欠場

PRO-WRESTLING
田上 明 選手欠場のお知らせ [ PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE ]
 右足関節外側側副靭帯損傷のため22日から欠場。
 うーん・・・・。


● 蝶野正洋がフリー宣言
蝶野が新日本プロレスを“卒業”――2月からフリーに [ スポーツナビ ]
武藤、蝶野に辛口エール「どこまで生命力があるかアイツ次第」 [ スポーツナビ ]
蝶野選手が今後の活動について会見 [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト ]
蝶野、2010年契約を新日本プロレスと交わす意思なし! [ 多重ロマンチック ]
 本日、蝶野本人が会見を行い正式に「フリー」となることを明かした。新日本内で自分に対する新しいプランがないことなどが理由とされている。
 2月以降はコンディションを整えることに集中(蝶野は『リビルド(Rebuild)』と表現)。管林社長が語った「夏以降、新日本に戻る」と言う話は「聞いていない」そうです。
 これで闘魂三銃士が全て新日本を離脱。


● ヨシ・タツのロイヤルランブル出場が決定
ロイヤルランブル [ WWEスーパースターYoshi Tatsu公式ブログ〜Sanctuary〜 | スポーツナビ+ ]
WWE > Royal Rumble 2010
 1軍1年目にしてロイヤルランブル出場!優勝すればレッスルマニアのメインです。


● 飯伏幸太が2月以降しばらく欠場
DDT契約更改最終日の結果&諸橋晴也の契約の結果&飯伏幸太欠場のお知らせ&MIKAMIイベントのお知らせ [ 新宿御苑で働く社長レスラーのblog ]

 飯伏幸太が身体のメンテナンスのため、2月11日後楽園大会以降、現時点でオファーを受けているもの以外の試合を欠場いたします。復帰は4月4日新宿フェイス大会を予定しております。ファンの皆様には大変ご心配、ご迷惑をおかけいたします点、お詫び申し上げます。
 契約更改の席で飯伏本人が「休養したい」と申し入れたそうです。4月には必ず帰ってくる。じっくり体を治していただきたい。
 1月31日の新日本・ディファ大会は出場する。
 また、DDTの契約更改が終了。中澤マイケルのみ保留(飯伏が遅刻したため交渉する時間がなくなったから)。


● 週刊プロレスでTAJIRIがハッスル崩壊について語る
ハッスル崩壊への道をTAJIRIが初めて明かした「ボクの未払い分なんてインリン様の倍近くある」 [ カクトウログ ]
 「全部話そう、ハッスルの裏側を」という見出しのわりに、半分ぐらいは“今後”についてのこと。TAJIRIを含めたほとんどの選手がノーギャラだったというのは驚きだが、全員がそれで我慢していたとは考えにくいし、吉本所属のHGやRGも未払いなのか、泰葉さんはどうなのか、とか知りたいことはまだまだある。
 「ハッスルは合議制で採決をとっていたので、一番安易なとことで落ち着くようなマッチメイクが最後は多かった」というあたりに、つまらなくなった理由があるんでしょう。
 ハッスルの話とは別に、TAJIRIのプロレス論はかなり興味深い内容。これは読んで損はしない。プロレスはキャラクター産業。


● 大森隆男が金沢を拠点に〜旅館経営をする現役プロレスラーへ
大森選手が拠点を金沢に移し、“旅館経営をする現役プロレスラー”に転身!! [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト ]

 1月20日、フリーとして新日本で活躍していた大森隆男選手が、菅林直樹社長と新日本事務所で会見を開いた。大森選手は、2月より生活の拠点を金沢に移し、家業の旅館経営を中心にする。しかし「引退ではない」ことを発表した。
 今後は新日本以外の団体にも上がることに。
 コンディションもいいということだし、本当はプロレスだけで食っていければいいんでしょうけどね。
犀川の畔(ほとり)、片町からも徒歩10分。金沢の観光に最適、最高のホテル、旅館です。〜 金沢の宿 由屋るる犀々(ゆうやるるさいさい)
 こちらが旅館。


● EVOLVE・澤宗紀vsTJP
澤宗紀 vs TJP [ MANHATTAN DROP ]
 アメリカでもバチバチスタイル。
 澤選手ブログもチェック。
EVOLVE! [ 澤宗紀のオフィシャルブログ 【モテナイ・ドリル】 powered by BATTLARTS ]

 WWEみたいな試合前のインタビューでどうせ日本語だからわからないだろうと
 「どうも、こんばんは。チャック・ノリスです!」
 とひとボケかましながら、試合は『お卍固め』で初勝利!
 このインタビュー見てえ。


● 神実況コン>
前[P.1/2]
<コメント>
コメントなし
Prev:テレビ朝日「シルシルミシル」で約60年ぶりにガーターマッチが復活
Next:「風香vs朱里」、シュートボクシングで実現 / NC
HOME

gуANZX