テレビ朝日「シルシルミシル」で約60年ぶりにガーターマッチが復活
(01/22 女子プロレス)

女子プロレス終わらない夢―全日本女子プロレス元会長松永高司
 日本の女子プロレスのルーツともされる「ガーターマッチ」がテレビで復活することに。
 60年前に行われたのは力道山が登場するよりも前の話。
 ガーターマッチを「日本で初めて行われたプロレス」とする説もある。

▼日本発の女子プロレスラー・猪狩定子さんがレフェリー▼

キミはガーターマッチを知っているか? [ 鈴木健.txt OFFICIAL WEBSITE ]

 『女子プロレス終わらない夢 全日本女子プロレス元会長 松永高司』を一昨年に扶桑社より上梓した作家・柴田陽恵さんから以前、このような話を聞いていた。「会長の本の中で、女子プロのルーツとされている“ガーターマッチ”について触れたんですけど、それをテレビで放送してもらうことになったんです。すでに収録は終えていて、あとはいつ出すかで調整中。桜花選手と春日選手に協力していただき、約60年ぶりに再現するんです」

 ガーターマッチとは戦後間もない1948年頃、進駐軍相手に芝居小屋、キャバレー、ストリップ劇場でおこなわれていた“下着取り”のことを指す。2人の女性が、お互いの身につけているガーターを奪い合うというものだったが、全女を設立し、見世物レベルだったものをプロレスレスリングの興行という形まで高めたのが松永会長であり、日本初の女子プロレスラーとして活躍したのが猪狩定子さんだった。柴田さんは、松永会長を取材する中で猪狩さんと出逢い、その中でガーターマッチの話を聞いて、当時の時代背景とともに現代のプロレスファンに紹介したいという思いを持った。それがついに実現するのだ。

 放送されるのはテレビ朝日深夜の人気番組「シルシルミシル」。

テレビ朝日の『シルシルミシル』に桜花と春日が出演! [ PROWRESTLING WAVE -プロレスリング ウェーブ- ]
テレビ朝日|シルシルミシル

■1月27日(水)23:15ONAIR
◆テレビ朝日『シルシルミシル』

 女子プロレス以前に進駐軍を回った際に行っていた『ガーターマッチ』を約60年ぶりに再現。
 日本初の女子プロレスラー・猪狩定子さんがテレビに出演し、ガーターマッチを現役女子プロレスラーの桜花由美と春日萌花が再現。
 猪狩さんは審判として元気に試合を裁いています。

 現役の女子プロレスラーが挑戦する。

 1948年頃からキャバレーやストリップなどで行われていたが、1950年に警視庁から禁止令が出されている。
 それ以来の復活・・・と言っていいのかは微妙だが、猪狩定子さんがレフェリーを務めるというならば、当時の様子がある程度再現されることになるでしょう。
 プロレス史をを学べる貴重な機会。
 絶対、見逃せません。何としてでも見ます。
 皆さんもお忘れ無く。

 こちらの記事も参考にとうぞ。
ショパン猪狩さん 、死去〜日本のプロレスの歴史は彼から始まった ※追記アリ [ プロレス専門BLOG:ブラックアイ2 ]
 猪狩定子さんは、東京コミックショーでお馴染みのショパン猪狩さんの妹さんです。
<コメント>
コメントなし
Prev:1.20ドラゴンゲート・後楽園大会、会場から速報まとめ
Next:田上明が右足ケガで欠場 / NC
HOME

gуANZX