スーパーJ-CUPはやっぱり素晴らしい〜でも、もっと面白くできるはず
(12/26 新日本プロレス)
3日ほど経ってしまいましたが、23日に行われた「スーパーJ-CUP」の簡単なまとめ・感想などを。
評判はなかなかいいようです。
▼優勝・丸藤の第一声「きついっす」▼
■ 丸藤正道が「J-CUP」2連覇を達成! 1/4ドームでIWGP Jr.王者タイガーマスクと激突! [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト ]
■ 新日本プロレス「SUPER J-CUP 5th STAGE」 [ スポーツナビ|格闘技|速報 ]
■ 復帰間もない丸藤がデヴィットとの熱戦を制しJ-CUP連覇!ディーノは踏んだり蹴ったり [ angle JAPAN ]
■12月23日 スーパーJ-CUP/東京・後楽園ホール(2020人・超満員札止め)
▼第8試合=メイン 決勝戦
○丸藤正道(18分6秒 ポールシフト→片)●プリンス・デヴィット
※丸藤正道が優勝。2大会連続。
@丸藤はこの大会の前にディファ有明(丸藤プロデュース興行)でも1試合しているため、1日で4試合行ったことになる。
@丸藤:試合後リング上インタビュー第一声「きついっす」
@丸藤「(次はIWGP挑戦だが)自分はJ−CUPに参戦した時から誇りを持って臨んでるので、挑戦者というよりは、チャンピオン対チャンピオンという気持ちで臨みます。」
@丸藤「本当に今年は三沢さんも亡くなって、悲しい事故も起きたんですけど、路頭に迷わず前だけを向いて、ノアは一生懸命頑張っていきますんで、これからもよろしくお願いします。そして、1.4東京ドーム、必ずタイガーマスクのベルトを奪取します」
両者の試合後コメント。
■ 丸藤vsデヴィット [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト -試合結果- ]
丸藤はデヴィットを絶賛しています。
(『デヴィットの印象は?』)凄いですね、ウチに欲しいなぁ。素晴らしい。昔、ファンの頃に見ていたクリス・ベノワを彷彿とさせるような選手というか。それの上をいく選手じゃないですかね。新日本プロレスさんは何処かに取られないように、しっかり捕まえてた方がいいですよ(笑)。スキを見せたら、ウチがもらいます(笑)。俺の職権を乱用してね。見た目は細いですけどパワーもありますし、スピード、スタミナ、ジャンプ力。マスクもいいし、体もいい。新しい時代の中で生まれた“スーパー外国人”じゃないですか。言葉がちょっとカッコわりぃか。
1日でディーノ、YAMATO、丸藤と全くタイプの違う3人と戦ったデヴィットも立派。
丸藤は3試合全てのフィニッシュホールドを変えています。これも凄い。
その他主なコメント。
男色ディーノ 「(『ディーノのストロングスタイルとは?』)私が追い求めても仕方が無いものと思ってるわ。私のやり方でやるしかない。だから、ストロングスタイルの中に私がいて、初めて際立つという事が手応えとして分かったの。私はこれで『J-CUP』の一回戦を突破して、第7回の優勝候補に名乗りを上げる予定の男色ディーノよ。(山本)小鉄さんがなんだって言うの。小鉄さんのやり方で行き詰ったから、今こんなにいっぱい団体があるんじゃない。私のような生き方も許されると思うわよ」 →全文
タイガースマスク「昨日な、タイガース(マスク・)タオルが売れなかった。今日も売店に置いてもらえなかった! だから、俺の昨晩の夕食は、エー○コックのワンタンメンだ! 丸藤め、俺はあきらめないぞ。お前に苦しみを教えてやる。苦しみとは、工場に30年以上勤め上げ、人生の全てをささげた男が、突然、解雇を宣告される事だ。コンピューターを導入したと言われてな。その人が、その事実を妻や子供に言えない事だ。俺の手はすぐここまで来ている、ノアに呼んでくれ! 以上、ノーコメントだ!」
タイガーマスク「いやぁ、素晴らしい試合でしたね。昨日、今日、全部試合を見させてもらったんですけど、ホントにJr.は素晴らしいなという率直な意見であって。僕の中では、丸藤(正道)選手は決勝に上がってくると思っていたので、本命が来たんじゃないですか。」→全文
入場で男色ディーノに襲われた山本小鉄さん、マジギレで激怒していたそうで。中継を見るのが楽しみ。ディーノのコメントも凄いですね。間違いなく傷跡はザックリ残しました。
テレビ中継は以下は「J SPORTD」で放送。
■ 放送日程 [ J SPORTS|番組検索 ]
12月28日 (月) 20:00 - 22:00 新日本プロレスS.X.W
2009・12・23 後楽園ホール
01月02日 (土) 22:00 - 24:00 新日本プロレスS.X.W
2009・12・23 後楽園ホール
01月04日 (月) 20:00 - 22:00 新日本プロレスS.X.W
2009・12・23 後楽園ホール
お見逃し無く・
おそらく地上波での中継はありません!残念。
▼次の開催はいつ?▼
会場はぎっちり超満員。
リングサイドの>
前[P.1/2]次
<コメント>
自分も初日見に行きました。
全体的に良かったですが、期待値を大きく超えた試合というのは無かった印象でした。
やはり新日本枠が多かった印象はありますけど、週プロでは第1回も14人中7人が新日本枠とありましたが
あのときは新日本のレギュラー外国人も含めてですので、今回とはやや違うかと
やはりメキシコやTNAから一人ずつでも出たら印象は違っていたと思いますが
投稿者:HBK
>HBKさん
普段戦わない選手同士では、なかなかドッカンドッカン盛り上がるような試合は難しいでしょうね。
ただ、さぐりさぐりやってる感じから、その選手の力が見えてくるので、興味深い内容ではあります。
海外からも呼んで欲しかったですね。
「ファン時代に海賊ビデオのJ−CUPを見て感動した」ってレスラーは多いそうです。
投稿者:杉
実質日本の団体から誰でも出れるようになったので主催者枠を絞って、後はファン投票でメンバーを決めるプロレスジュニア版有馬記念みたいになって欲しいですね。
投稿者:のうがきや
>のうがきやさん
トップの選手が出れるとは限らないので、ファン投票は厳しいでしょうね。
そうなればいいのですが。
投稿者:杉
Prev:プロレスラーのTwitterリスト〜現在10人 / NC
Next:ネットプロレス大賞投票の参考に〜「最優秀マスメディア賞」候補
HOME