ヒロコ新GM、本気で ハッスル 構造改革! HGvs健想決定
(01/10 ハッスル)
▼ハッスルのリングに聖域なし!▼
ハッスルで会見。
06年1月1日からハッスルのGMに就任したヒロコさん、早速強権発動連発!
ハッスル: ニュース 浩子新GMがマニフェストを発表 強権発動!3月大会で健想VS川田、HGが決定
内容をまとめる。
1.10 DSE
@岸本PR(広報)の挨拶でスタート。
@浩子「ちょっとアンタ! あいさつ固〜い! 固いのは股関節だけで十分! PRなんだから、もっと愛想よく、かわいい笑顔で。このヤンキー崩れ!」
@浩子「私のモットーは即断即決です。一流の場にふさわしくない人間は選手、スタッフ関係なく切り捨てます」
@会見途中から健想も登場(浩子との不仲説はどうなった?)。
@健想「本来ならば和泉元彌と試合したいところですが、のっぴきならない事情があるようなので今回はこれで我慢します」
@浩子「だいたい、ハッスル軍、モンスター軍、この響きにもあまりセンスを感じませんので、この座組自体を抜本的にすべてひっくり返し、改革していきたい。そういう風に考えております。私、鈴木浩子がGMである以上、ハッスルのリングに聖域なしです!」
いきなり凄いことになてます。高田総統も浩子の前では無力なのか?
続いて浩子からは就任に伴い“マニフェスト”が発表された。
7つのマニフェスト
@鈴木健想をエースに!!
@ハッスル・マニア2006を年末(もしくは年明け1/4)に開催!
@ハッスル・マニアと同規模の大会を春から初夏にかけて開催!
@リング上の戦力補強! 優秀で力強い人材であれば、年齢も幅広く、職業を問わずいろんな人間を登用しチャンスを与える
@ニューヨークMSG公演の実現
@青木裕子 ハッスル解説クビ!
@地上波TV放送進出
どれも気になる。いや、青木さんはどうでもいいかなw
ちなみにMSGは使用料がバカ高いうことでWWEも使わなくなりました。アメリカ進出するなら別の会場の方が・・・。
▼健想vsHG▼
今後の日程&一部カードも発表となりました。
2月10日(金) 後楽園ホール
「ハッスル・ハウスvol.11、パワーアップでオー!ディション!」
「ハッスルオーディション2006」の公開オーディションを行う。
3月5日(日) 横浜文化体育館
『KYORAKU presents ハッスル14』
決定カード:鈴木健想 VS “モンスターK”川田利明
3月9日(木) 後楽園ホール
『KYORAKU presents ハッスル・ハウスvol.12』
3月12日(日) 愛知県体育館
『KYORAKU presents ハッスル15』
決定カード:鈴木健想 VS HG
ハッスル初進出の横浜文体では健想が川田と対戦。名古屋ではHG!
ハッスル軍にもモンスター軍にも入らない健想が中心となってストーリーが動き出す。ハッスル第2ステージが開幕か?
会見は浩子GMの音頭による「パワーアップでオー」ポーズで終了。
これ、細木数子が小川直也に押しつけた新ポーズ。
ちゃっかり浩子さんが拝借ですか・・・はぁ。ホントに使うんだなぁ。
これでポーズを巡って一悶着あったりするんだろうか。
あ、それで細木数子をリングに上げるわけね。
そして草間さんは忘れられていく。
<コメント>
>そして草間さんは忘れられていく。
う〜ん、良いキャラに育ちつつあったので、何らかの形でまだ使いそうな気もするのですが・・・。それよりもヒロコと青木が絡むんでしょうけど、彼女じゃ一抹の不安がありますね。
まぁ今年も、何だかんだで楽しみです、ハッスルは。
投稿者:文字化け男
ヒロコさんの頑張りが少し浮いてしまってるような。。。いろいろアイデアを出すのは良いけど、それでファンの心をうまく攫めるのか考えて欲しい。せっかく大きくなってきたハッスルを彼女のアイデア実験場にするのだけは止めて欲しい。アメリカでうけたものが日本でうけるとは限らないのだから。特に芸者ガールは使い方を良く考えないとすぐに飽きられてしまうと思うけどなあ。
投稿者:ハッスルファン
ハッスルファンさん!大丈夫だと思いますよー。確かにヒロコの独壇場になってる感はありますが、ケンゾーのヘタレ具合を見ると一気に落ちていきそうな気がします。
青木裕子との絡みが誘惑→ケンゾーの裏切りなど、WWE風愛憎劇でおもしろそうなストーリー展開になるのでは?と想像しております。それにハッスルを仕切ってるのは仲の人たちでしょうし笑
投稿者:まー
>文字化け男さん
草間さん、おそらくハッスルオーディションに出てくるんじゃないか、と。でも、もしかしたらイワユル「素人」はもう使わない可能性もありますね。前々GMも消えたし。
>ハッスルファンさん
ヒロコさんはハッスルをかき回すのが目的ですからね。「ヒロコ、何言ってんだ!」と思ってしまうこと自体、ヒロコさんの思惑通り、作戦通りなのかもしれませんよ。
>まーさん
ヒロコさんは実際にストーリー作りにも関わってるみたいですけどね。まぁ、「こんなのどうでしょ」って提案する程度でしょうが。
インリン様に変わって一気に主役ですな。
投稿者:杉
Prev:曙、「 全日本プロレス LOVE」を叫ぶ
Next:「 新日本 プロレス・2006年契約更改情報ページ」作ったよ
HOME