蝶野正洋アメトーーク09グランプリ〜番組放送後、「時は来た!」と蝶野がマイク
(12/19 新日本プロレス)
17日に放送された「アメーーーク」は09年を振りかえるアワード企画。
ナント最後に発表されたグランプリを蝶野正洋さんが受賞。まったく唐突だったので見ていて驚いてしまいました。
▼「時は来た!」・・・(笑)▼
アメトーークについては以下のブログをご覧ください。
■ 祝! アメトーーク大賞2009グランプリ 蝶野正洋 [ 多重ロマンチック ]
受賞理由は「俺達のプロレスオールスター戦」の回で流した
「時はきた! プッ」と「猪木御殿(2002年2月の“明るい未来が見えません”事件)」での
笑いを堪えたり、頭にクエスチョンをつけるワンシーンが、どの笑いよりも面白かったため。
人気番組での勲章は嬉しいものです。
来年正月放送のゴールデン・スペシャルにも弾みがつきました。
ところで、「時は来た!」発言で蝶野が笑っている様子は、放送後にかなり話題となりましたが、この番組のあと、蝶野選手自身が「時は来た」とマイクで叫んだことがありました。
橋本真也さんの息子さん、橋本大地さんのプロ・デビュー戦(キックボクシングルール)で、蝶野正洋選手が大地君をリングに呼び寄せる時にこの言葉を使っています。
ご存じの方がほとんどとは思いますが、一応。
5分頃から蝶野選手のマイクが始まります。
■ ZERO1「橋本真也デビュー25周年 破壊王伝承 in 後楽園」 [ スポーツナビ|格闘技|速報 ]
2009年9月21日の大会。アメトーークの放送は9月始めでした。
この記念すべき25周年、三銃士、橋本選手に加え、また新たにスタートを切る時が来ました。どういう試合になるか分かりませんが、今日デビュー戦となる息子さんの大地君、お父さんに代わってオレが呼び込みます。橋本大地、時は来た! カモン!」と叫ぶと、鈴木さんが「爆勝宣言」を生演奏。会場のスクリーンでは橋本さんと幼い頃の大地君など、橋本さん一家の写真が映し出される。
当時は笑っていた蝶野さんが、息子さんを呼び寄せる大事な場面でこの言葉を使うというのが泣ける。
できれば、正月のアメトーークスペシャルで紹介してもらいたいが・・・もう収録終わっちゃってるんだよねぇ。
<コメント>
コメントなし
Prev:ノアの仲田龍さんは、いつから「GM」になったの? / NC
Next:ニッカンスポーツ・格闘技コーナー・年間アクセス数ランキング、三沢光晴さん関連がぶっちぎり / C
HOME