K-1 WGPファイナル〜1RKOの嵐!シュルトが4度目の頂点!石井館長がリングに!
(12/06 K-1)
フレイムも見事な試合。
 緊張感がハンパなく、異種格闘技戦な雰囲気ビンビン。
 パンチと蹴りを巧みに使い、アリスターの堅いガードをぶち破る。キックボクサーらしい勝ち方でした。

 とにかく今日はヒジョーに面白かった。これなら来年も見たくなる。
 それから、今回の盛り上げには谷川さんのツイッターが大きな力となったようにも思います。
 
▼アリスターの反則ぎみの膝蹴りにテイシェイラは・・・▼


 主な出来事、発言などまとめ。


セーム・シュルトが亡くなったスパーリングパートナーに優勝を捧げる
 シュルトの試合後マイク。

 「タイトルを獲ることができ大変嬉しく、そして自分自身を誇りに思います。サポートしてくれたゴールデングローリーのメンバーに感謝したいと思います。今回の大会の前にスパーリングパートナーが急病で亡くなってしまいました。このタイトルは亡くなった彼に捧げたいと思います」
 

アリスターが準々決勝で反則?
 「アリスターvsエヴェルトン・テイシェイラ」のフィニッシュ、首相撲からの膝蹴りが2発入っているが、ルールによれば、首相撲からの膝蹴りは1発までが有効。反則になる。
 しかしテイシェイラは「相手が反則したとしても、私はそれに対しても準備を整えなければいけないと思っています」とコメント。
 極真(テイシェイラ)側から抗議がなかったため、結果はそのまま。
 

ジェロム・レ・バンナが引退を否定
 試合前に「これが最後のGP」と語っていたバンナだが・・・。

――最後のK-1と話していましたが…。
バンナ 誰が言ったんだ? トーナメントに関しては分からないな。
――負けて終わるわけにはいかないと。
バンナ シュルトはオレを怖がっていた。このまま終わるわけにはいかない。
――来年以降もWGPに参戦するということですか。
バンナ いわゆるGPというものは一つのチーズケーキみたいなもんだ。お菓子みたいなもんだから、試合は続けたいと思っている。
――引退はまだ先だと。
バンナ もちろん、そう思っている。
 負けたばかりで苛立っていたのだろうが。


アリスター「MMAの方がハードと言っただけ」
 試合後コメント。

――K-1は楽なスポーツと話していましたが、今は?
アリスター 自分のコメントがどう解釈されているか分からないが、MMAの方がハードと言っただけだ。両方の経験があるからこそ、総合の方がタフな試合だとコメントした。周りも経験があればいいけど、これはオレの経験によるコメントだ。


K−1初参戦のハリトーノフはKO負け

 ○ダニエル・ギタ(3R0分35秒 KO)●ハリトーノフ
 ローキックをもらいまくってKO。


谷川EP総括
谷川EP大会総括 [ スポーツナビ ]

 本日は過去にないくらい非常に良い大会だったと思います。もちろん、バダ・ハリ選手の試合は良かったと思いますけれど、セーム・シュルトという強い選手がいて、レミー・ボンヤスキーという対抗馬がいて、特にアリスター選手は予想外の登場で、ここまでK−1で活躍すると思っていなかったのでうれしい誤算です。バダ・ハリ選手にとっては非常に残念でしたけれども、来年に夢が見れたので良かったと思います。シュルト選手はアーネスト・ホースト選手に並ぶ4回目の優勝で、さらにK−1史上最短時間での優勝だと思います。3試合ともに1Rでの決着で、トータルでも5分ちょっとの優勝でした。リザーブファイトもすごくレベルが高くて、格闘技がおもしろいなと世界中から絶賛してもらえたと思います。


AKB48
 ハーフタイムのライブを行いましたが、テレビでは放送されませんでした。
 ・・・ってことは集客のための起用だったのか?

※12月5日分のニュースクリップは明日の昼にやります。すいません。
(End)
[P.2/2]次
<コメント>

まぁ、これで選手に気合いが入ったかは分かりません「ふぁ」
投稿者:PX
>PXさん

・・・直します。
投稿者:
Prev:ウマガ(ジャマール)が死去
Next:内外タイムス、公称50万部→実際は5000部 / ニュースクリップ
HOME

gуANZX