SRCが「有明コロシアムでは観客が入りきれない」ことを理由に大晦日の会場変更を発表
(11/20 戦極)
 ようやく大晦日に関する発表があった。
 会見ではなくリリースのみ。

 戦極改めSRCが会場変更を発表。
 「人気殺到で観客が入りきれない可能性がある」ことが理由。
 新たな会場は未定。
 有明コロシアムではレスリングのイベントが行われる。

 ダイナマイトとの合同興行・対抗戦などに関する発表はナシ。
 「会場変更」だけ。詳細は近日発表とのこと。

 なんだか余計な理由をつけてしまったような。
 今から会場見つけるなんて言っても、大晦日はどこも予定が決まってるでしょ。

 有明のチケットを持っている人はどうなるのか?
 対抗戦を発表できない理由とは?

 詳細は各サイトで。

 ※以下追記

吉田vs.石井の試合会場変更、新会場および内容は「調整中」 [ スポーツナビ ]

■12・31「SRC12」に関するお知らせ(全文・原文ママ)

謹啓
 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
 戦極を主催する当社は、本年12月31日(木)の戦極イベント「SRC12」を、有明コロシアムで開催するために、日本レスリング協会のご協力を得て、有明コロシアムの大晦日での使用を予定致しておりました。
 今回の戦極イベントは好カードが予定されておりますため、現在人気が殺到し、有明コロシアムでは収容しきれない可能性もあり、別の大きな会場を調整中であります。このような事情により、有明コロシアムに関しましては今回、日本レスリング協会主催の「ジュニアスター選手権大会」に譲ることに致しました。
 戦極イベントにつきましては、近日中に具体的な会場および内容について発表をさせていただきますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

敬具
株式会社ワールドビクトリーロード
代表取締役 菅原邦夫
 「人気が殺到」のあたりは、会場変更をネガティブなイメ^−ジにさせない苦肉の策なのか。
 いろいろなところに気を遣わなければならないのでしょう。

 今週末発売の格闘技雑誌では、FEG・谷川代表が合同興行を認める発言をしています。スクープという形ではありません。
 本来であるなら、今日までに正式な発表が行われていなければならなかった。

 どこがで完全な合意に至らない何かがあるということ。
 ワールドビクトリーロードや、FEGのなかに「面白くない」と考える人がいてもおかしくない。選手や所属ジム、マネージャーも「はい、そうですか」と全員が納得するとは思えない。
 フィールズ、ドンキホーテなどのスポンサーがどう出ているかのも大きい。

 谷川さんのツイッターより。
K1_Tanikawa Sadaharu [ Twitter ]

 団体は仲良く、選手はしのぎを削り合い、みんなで紅白をぶっ潰しましょう!打倒紅白!
 争う相手が違うということか?
 果たしてどうなりますか・・・。

 なお、谷川さんのインタビューによると、来年以降もSRCは興行を継続するそうです。
谷川代表「戦極はテレビ東京でほぼ決まっていた」「来年以降の戦極との合併はない」etc. [ MMA IRONMAN ]  
 大晦日は合同興行という形か。 
<コメント>

どうもこじれてる感じですね。

メンツはあるでしょうが、ここは前向きに交流して欲しいです。
投稿者:リュウ
>リュウさん

先を見て動いてほしいですね。
2リーグ制にしてTBSがDREAMとSRC、両方放送・・・なんていったらいいのですが。
MMAスーパーボウルみたいになっても困りますね。
投稿者:
Prev:ハルク・ホーガンvsリック・フレアーの流血会見をオーストラリアのメディアが真面目に報道 / ニュースクリップ
Next:夢の中でヘッドロックをかけたつもりが、現実では妻を絞めていた… / ニュースクリップ
HOME

gуANZX