シェイン・マクマホンがWWE退社〜MMA進出の噂もあるが・・・
(10/17 WWE)
 海外から驚きのニュースが飛び込んでまいりました。
 ビンスの息子、シェイン・マクマホンがWWEを退職した。




シェインが辞任を発表 [ WWE専門ブログ 拙訳版WWE情報局 ] …シェイン、ビンスのコメント
Shane McMahon resigns [ WWE.com ]

 2010年1月1日付けで退職。
 理由は明かされていません。
 WWE経営は事実上、シェインが行っていたと聞きます。
 ビンスのあとを継ぐのはシェインでほぼ決まっていたはず。
 それが退職とは驚き・・・。

シェイン・マクマホン [ Wikipedia ]
 長くWWEの副社長を務めると共に、試合にも出場。
 フロム・コーナー・トゥ・コーナーや高所からのダイビング・エルボーを得意としていた。
 WCWを買収し、ナイトロの会場にシェインが現れた時は全世界が仰天しました。
 あの時と同じように、これも何かのアングルならいいのですが・・・。
 
▼今後のWWEはどうなる・・・?▼

 9月には、ビンスの妻であるリンダ・マクマホンが、上院議員選挙出馬のためCEOを辞任している。
WWEリンダ・マクマホンCEO辞任、上院議員選挙出馬を表明!! [ kamipro.com ]

 CEOの座は会長のビンスが引き継いで兼任することとなる。経営体制に変更はなくビンスCEOのもと、取締役兼最高執行責任者(COO)ドナ・ゴールドスミスとともに稼動している経営管理チームが引き続きマネージメントを行なっていくという。
 経営状況が変わったことも関係あるのか。

 シェインがいなくなったということは・・・WWEの経営は妹のステファニー・マクマホン、そして旦那のHHHが受け継ぐことになりそう。
 親族内での権力争いによる追放・・・だったら悲しい。
 レッスルマニア直前のRAWでは、ビンス、シェイン、HHHがステージ上に勢揃いしたこともありました。
 WWEの番組上で、3人が揃うことはもうないかもしれません。

 もちろん、まだ真相は分かりません。
 WWEのリング内外でどんな影響が出てくるのか。
 しばらく目が離せません。

▼シェインはMMAビジネス参入?▼

 シェインの今後についてはこんな噂も出ています。
ヴァンダレイ・シウバ「秋山成勲とはオーストラリアで対戦する」/シェイン・マクマホンがMMA団体旗揚げかetc. [ MMA IRONMAN ]

 ビンス・マクマホンの息子でWWE副社長のシェイン・マクマホンが2010年1月1日付けで辞任することを発表。辞任の理由や今後については明言を避け、「外の世界に出て行く時期だと思った」とコメント。MMAビジネスに参入するのではないかと噂されています。マクマホンはこれまでにもUFCを何度も観戦しており、UFC買収に関心を示したこともありました。
 おそらく、この噂も裏は取れていないと思われます。
 シェインは大のMMAファンとして有名。そこから膨らましての話でしょう。
 MMA団体を旗揚げするため独立というのは…。
 まぁ、プロレスと混同されてしまうのを嫌った可能性はありますが、宣伝や運営面を考えれば、WWEの中に別ブランドで立ち上げた方がやりやすい。
 かつてWWEはPRIDEの買収を考えたこともあります。
2006年11月18日:PRIDE meets WWE [ プロレス専門BLOG:ブラックアイ2 ]
 MMAは関係してくるのか?

 母親・リンダさんの選挙を手伝うことはありそう。
 果たして退社の真相は?
<コメント>
コメントなし
Prev:アントニオ猪木を苦しめた「腰椎すべり症」とは? / ニュースクリップ
Next:「飯伏幸太vs中澤マイケル」in猪木酒場 / ニュースクリップ
HOME

gуANZX